ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアサス補強バー取り付け

    昨年のお話ではありますが、個人輸入で購入のリア足回りの補強バーをレンタルガレージをお借りして取り付けてみました。 工具もそこそこ揃っておりリーズナブルに利用できるレンタルガレージです。 バー自体は簡単に取り付けられたものの、バーと下部のパネルを固定するための穴を開けようとパネル取り外しを試みました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月19日 21:12 Rolo156さん
  • 718 用 TRANSVERSE STRUT流用

    購入しておいた、トランスバースストラットを取り付けます。 部品は全部でコレだけです。 元に戻せるように、エンジンの保護カバーに穴開けての装着はしません(カバーも結構擦るのと、そこと締結しなくてもあまり効果変わらないかなぁ?と思い。。。1番の理由はめんどくさいw) 工具として必要なのは、13mm。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月5日 21:02 2315さん
  • 718用リアサポート

    718で追加されたリアサポートを取付ました。 実は随分前に購入していたのですが、白内障の手術とかあり、仕事も手術進行して忙しかったので手を付けてませんでした。 車検も終わり目の状態も落ち着いたので作業しました。 購入先はOEM Porsche Partsさん。 https://www.porsc ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月31日 10:47 ハワイさん
  • ボンネットダンパー、トランクダンパー

    トランクダンパー 取替え済み シュッと開きます。 純正でしょうか。 品番を撮りました。 ボンネットダンパー 取替え済み 純正でしょうか こちらも品番を ストッパーになっている金具 マイナスドライバーでこじ開ける 後ははめるだけでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 17:18 zippasaさん
  • 982用リアクロスメンバー補強ブレース装着

    718用のリアのクロスメンバーの補強ブレースです。ポルシェの部品名称では TRANSVERSE STRUT。必要なパーツはバーの他はアンチロールバーのブラケットと、ボルト類。パーツは最後にまた記載します。 形状から言えば棒というよりは板ですね。鋼板プレスです。 工具は13mmのボックスと16mmの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2019年6月8日 22:09 Tetsu@さん
  • 前後ストラットタワーバーによる補強

    いつも参考にしている整備書「101 Project for your Porsche Boxter」 に「PROJECT 61」として掲載されている “Installing a Strut Tower Brace”の関連情報です。 同書には「このバーは見栄えがするだけである。アルミニウム製ブラケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 21:15 Domepatrolさん
  • 718用ブレース取付

    ご紹介いただいただき、ディーラーさんにて交換していただきました。 剛性は上がってる感じがします。 後日お山かサーキットで確認します♪ 関係者のみなさんに感謝感謝です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 21:16 ベンプリ僕さん
  • ストラットタワーバー取付

    タワーバー取り付けのため、バッテリーのカバーと、その両脇のカバーを外します。 工具は何もいりません。 997用のタワーバーのため、合うかどうか仮合わせをします。 大丈夫そうですね。 片側3個の13MMのナットで固定されています。 13MMってところがいかにも外国産車らしいところですな。 ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月8日 10:22 yokohouさん
  • Ultraracing Rear Lower brace取付

    取り付け部分のボルト4本のだけ外しても変に歪みそうだったのでサブフレーム下側のボルトは全部緩めて締めなおしました。 締め付け時は接地状態でやってます。 二柱借りておいて良かったです。 取付後、白だといかにも後付けで浮いてしまってます。 そのうちシャシーブラックでも塗ります。 986用がそのままつき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 23:18 caskさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)