ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.57

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

保険について - ボクスター (オープン)

 
イイね!  
モモ

保険について

モモ [質問者] 2017/03/28 14:20

自動車保険の見積もりをしていて気づいたのですが
240馬力の型式98725と245馬力の型式98720のボクスターでは金額が全然違います。車両保険の金額はほぼ同じなので、何で同じボクスター2.7なのに後期型の方が高いのでしょう…
98720だとケイマン2.7と同じ型式なので、そちらの車両料率で計算されてるような気もしますが、途中の選択肢でコンバーチブルも選べるので、別々だとは思うのですが、急に金額があがったのには訳があるのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1088969 2009/01/17 12:28

    現在は、ダイレクト系の損保は全滅です。契約出来ても車両保険を掛けることが出来ません。ちなみに私は現在、AIUで契約してます。以前993カレラに乗ってる時は当初、損保ジャパンで後にAIUで契約してました。
    あと、車両保険の料率は、同じ車種であっても型式や年式によって変わってしまいます。各々で事故率を算定するからだそうです。

  • コメントID:1088968 2007/10/27 18:35

    20社から見積がとれるサービスで回答があったのは、三井ダイレクトだけでした。思ったより安かったです。
    個別に確認してみます。

  • コメントID:1088967 2007/10/23 18:35

    しゃらら♂さん は私ですか?
    冗談はさておき、私も三井住友と東京海上で見積もりしてもらいました。因みにMY07の中古ですが。

    三井のほうが安いみたいですね。

  • コメントID:1088966 2007/10/22 22:29

    mu1763さん、初めまして!
    情報ありがとうございます。
    あとで問い合わせてみます。

    しゃらら♂さんも、mu1763さんも納車楽しみですね。
    また、情報交換させてください。

  • コメントID:1088965 2007/10/22 15:40

    koさん初めまして!
    来年1月MY08納車待ちの者です。
    現在所有の1台目を手放さずに、2台持ちになるのですが、
    現在加入の「三井ダイレクト損保」でボクスター(98725)の見積もりができましたので受付可能のはずです。
    色々調べましたがここがお安いようで・・
    一度HP上から見積もりをしてみたらいかがでしょうか?

  • コメントID:1088964 2007/10/21 17:24

    しゃらら♂さん。アドバイスありがとうございます。

    営業さんに聞いてみました。
    やはり、三井住友海上でしたね。
    考えてみます。

  • コメントID:1088963 2007/10/21 15:53

    横レス失礼!

    >>koさん

    私は来週、中古ですが07ボクスター納車です。
    私の場合ですが、三井住友海上、損保ジャパン(現在、加入中)は保険の見積が出たので間違いなく受けてくれると思います。三井住友海上の方が若干安かったかと思います。
    まず、購入されたPCでお尋ねになってみてはどうですか?

  • コメントID:1088962 2007/10/21 08:30

    12月に08ボクスターSが納車されるのを待っている者です。
    そこで、保険を検討し始めたのですが、現在加入している外資系保険会社では、基本的にポルシェの車両保険は扱っていないとのことでした。
    加入可能なお勧めの保険会社があれば、教えて下さると幸いです。

  • コメントID:1088961 2007/06/16 09:17

    ’07ボクスター所有しています。
    保険募集の免許を持っているので、任意保険は自分で入りました・・・
    で、結論から申しますと’07モデルからボクスターもケイマンも、
    車両の型式がABA-98720(排気量が2.7の場合)で統一されています。
    車検証を見れば分かりますよ!
    ちなみに’06まではGH-98725でした。
    バリオカムプラス採用で、エンジン形式が変わったんでしょうね。

  • コメントID:1088960 2007/06/15 15:28

    自己レスです
    98720から、車両料率が7になったのが原因のようです。ちなみに98725は車両料率5です。
    車両料率7はケイマンと同じ料率で、明らかに間違えているのですが、料率を決める自動車保険料率算定協会がバカなので、ケイマンとボクスターの違いに気づいてないようです。
    通常新規車種だと6、ボクスターの場合は98725が5なので5になるのはずなんですが…

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)