電装パーツ - 整備手帳 - サンク
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
ダッシュボードの配線修理
ダッシュボード内側の配線を修理します。 まずは配線の全体を吟味。最初の状態がわからなくならないように、マスキングテープで印を付ける。 こういった感じでブロアファンの配線の周辺が焦げ焦げに。過去の修理跡のビニテも巻き込みながら、コテコテの状態に。 ビニテを一つ一つ取りながらダメになった配線を一本ずつ ...
難易度
2020年5月5日 18:40 shigejamさん -
ダッシュボードの分解
燃料系も整備してしばらく安心かな‥と走っていたら、ダッシュボードから煙が! すわ車両火災かと思って社外に飛び出し、バッテリ端子を外すと火は止まりました。 ブロアファンのアースが燃えて、火が出たようです。ファンの故障かな? 今年の冬にでものんびり電装系の点検をしようと思っていたのですが、早かったな‥ ...
難易度
2020年5月5日 17:58 shigejamさん -
オルタネータ(ダイナモ)掃除
ウォタポン交換ついでにベルトも交換しましたがそのまたついでにつながっているオルタネータをみたら・・・汚っ! こちらもスターター同様デュセリア製。中身はなんだか似てますね。 ちなみにオルタネーターは三相交流、これは単層のダイナモと呼ぶらしいです。レギュレーターも違うそうです。 パカッとあけたらで ...
難易度
2019年12月9日 03:02 ぴよりさん -
スターターセルモーター掃除
久しぶり(2年ちかく!)にサンクを動かそうとバッテリー充電してセルをまわし。。。たら回らない。 原因はセルモーターにいくハーネスをつないでなかったからなんだけどサンクTXでのセル交換の記憶がよみがえってセルが逝ったと思いキャブを外し始めたのでした。 キャブをはずしてイン・エキパイも外さないとた ...
難易度
2019年12月9日 02:57 ぴよりさん -
自作。ライセンスランプ内の基盤
ライセンスランプ内のプラスチック基盤が経年変化で粉々になりまして、自作しました。 ポリカーボネート板をベースにします。 完成 LEDにしました。バックランプも本国仕様にしました。
難易度
2015年6月4日 23:35 naraさんさん -
自作アーシング
当時電気工事業をしていた関係で材料には困らなかった。 施工前9km/ℓだった燃費が 施工後には14km/ℓまで延びた。
難易度
2011年10月1日 10:09 イチニチジュウヤマミチさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ SX4 保証付 TV DVD スマ-トキ-AAC(富山県)
47.2万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
アルファ ロメオ ミト /禁煙/ナビTV/ETC/黒革/ドラレコ/クルコン(愛知県)
133.8万円(税込)
-
レクサス GSハイブリッド サンルーフ 純正ナビ レクサスセーフティS(愛知県)
357.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
