ルノー サンク

ユーザー評価: 3.45

ルノー

サンク

サンクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - サンク

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • メーターのオーバーホール

    とある事情で、いまからさかのぼる事三ヶ月前のFBMの帰り道に駆動系のトラブルになり、そのまま主治医へ。 整備と試乗で現在トラブルは出ていません。 ついでにヒーターやらメーターやら整備も行っていただきました。 スピード計とタコメータ計の針が寒くなると動かなくなるというトラブル。 日本計器サービスさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 14:51 P3@ヨタルトダンツキタテサ ...さん
  • 自作。ライセンスランプ内の基盤

    ライセンスランプ内のプラスチック基盤が経年変化で粉々になりまして、自作しました。 ポリカーボネート板をベースにします。 完成 LEDにしました。バックランプも本国仕様にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月4日 23:35 naraさんさん
  • スピードメーターのパッキン

    特に金髪の女の子をパツキンとはもう言わないのかしら。 金髪は世界で1割くらいしかいないそうですね。 フランスも同様、パリで見かける金髪さんたちの多くは、ヘアーカラー製です。 ということでパッキン。 メーターのパッキンが紙にスポンジのものらしかったのですがスポンジがボロボロ。 その粉でウィンカーイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月27日 14:28 ぴよりさん
  • ワイパーのワンアクション化

    サンクのワイパーはボタンスイッチ。 間欠機能なんて無いし、速度も変わらない。 整備ガイド本によると、 上に押すと通常動作。 もし解除してワイパーが途中で止まってしまったら 下を押すと定位置に戻ると。 下のボタンは押してもすぐ戻る。 でも実際は途中で止まるような振る舞いがないし、下を押しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 19:12 ぴよりさん
  • 始動キーシリンダー整備

    もう一年以上前から、ウィンカーとヒーターファンがどこかの接触不良で動かないのをそのまま放置していました。 ハンドル下の配線のどれかをガサゴソすると治るしね。 どこかコネクタの一つが劣化してるんだろうと。 それが今週から、キーをアクセサリにするとウィンカーが点くのにエンジンかけるとつかない事を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 01:23 ぴよりさん
  • ヒューズボックス裏は見てはならない

    なげやりDIYをみちゃったら色々把握しないといけませんね。 ヒューズをとりあえず現代のに変えました。 ヒューズの劣化とかじゃなく当時のをキープしておきたくて・・・。 色とアンペア数が年代によって違うのです。ややこしや。 そしてボックス裏。 いづれオーディオつける計画なのでどこから取ろうかみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 00:37 ぴよりさん
  • オルタネータ(ダイナモ)掃除

    ウォタポン交換ついでにベルトも交換しましたがそのまたついでにつながっているオルタネータをみたら・・・汚っ! こちらもスターター同様デュセリア製。中身はなんだか似てますね。 ちなみにオルタネーターは三相交流、これは単層のダイナモと呼ぶらしいです。レギュレーターも違うそうです。 パカッとあけたらで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 03:02 ぴよりさん
  • ダッシュボードの分解

    燃料系も整備してしばらく安心かな‥と走っていたら、ダッシュボードから煙が! すわ車両火災かと思って社外に飛び出し、バッテリ端子を外すと火は止まりました。 ブロアファンのアースが燃えて、火が出たようです。ファンの故障かな? 今年の冬にでものんびり電装系の点検をしようと思っていたのですが、早かったな‥ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 17:58 shigejamさん
  • ダッシュボードの配線修理

    ダッシュボード内側の配線を修理します。 まずは配線の全体を吟味。最初の状態がわからなくならないように、マスキングテープで印を付ける。 こういった感じでブロアファンの配線の周辺が焦げ焦げに。過去の修理跡のビニテも巻き込みながら、コテコテの状態に。 ビニテを一つ一つ取りながらダメになった配線を一本ずつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:40 shigejamさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)