ルノー カングー

ユーザー評価: 4.42

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

エアコンがとにかく効かない - カングー

 
イイね!  
まもる(mamohacy)

エアコンがとにかく効かない

まもる(mamohacy) [質問者] 2020/07/06 14:09

ブログや整備手帳に何度も書いてるんですが、とにかくエアコンが効かないんです。。。。。

ディーラーや別のショップでも調べてもらいましたが、ガス圧も既定値いっぱいで十分に入っており、コンプレッサーも配管もコンデンサーにも何の問題もないそうです。確かに日陰にいたりすると吹出口からは結構冷たい風が出るのですが、だいたい外気温が33度を超えたあたりから急激に効かなくなり、35度を超えると設定温度を15度にしてファン全開にし、高速道路を走っていても、もはや熱風しか出てこなくなります。

これがカングーの仕様上の限界、と言われたら最悪なんですが、同じような症状で悩まれている方、また何らかの対策を講じたらうまくいった、といった方がいれば、ぜひ教えてもらえないでしょうか?

なお、エアコンのパイプをサーモバンデージで巻くアレは試してみましたが、温度限界は超えられなかったようです。

回答する

新着順古い順

  • tanshin コメントID:1576839 2020/09/30 13:26

    日本の夏は全く想定していないと思います。エアコン効かないと知った上で買いましたが。 屋根に断熱材、エンジン内エアコンパイプに断熱カバーしても、多少良くなった程度。運転席、助手席、フロントガラスに車検が通るフィルムがあるので其れが最終手段かと。 色を色々取り揃えてるのもいいですが、根本的な点を改良して欲しいですね。

  • bosch_zexel コメントID:1575229 2020/08/27 12:47

    私のは2017年登録車ですが、外気温度34℃超えてもコンプレッサー要求はオンのまま作動しています。
    フィードバックセンサは外気温度センサ、冷媒圧センサ、室内温度センサ、サンセンサあたりです。ガス量(g)も適切で正常作動範囲があるので、あとはエアコンパネルECUを中古でごっそり入れ替えを…

  • まもはしぃ [質問者] コメントID:1575215 2020/08/27 01:21

    Dラーで2度もチェックしてもらっており、温度センサーもガスも正常値、ファンもコンプレッサーも何も異常がないようです。

    仕方ないので先人の皆様の知恵をお借りして、天井断熱と赤外線カットフィルムの全面貼り付けは試そうとしてるんですが、もうひとつカングーの構造的な欠陥?による根本的な原因ぽいやつを見つけたんで、対策実験しています。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/145756/blog/44323268/

    他のやつと合わせて効果出たらまたコメント書きます。

  • bosch_zexel コメントID:1575099 2020/08/24 16:45

    冷媒ガスは規定量範囲内でないと、多過ぎでも少な過ぎでもダメです。
    圧力ゲージでは適量かは分かりませんので、冷媒回収及び充填機のあるショップにて車両に貼ってある冷媒量範囲で調整してみては如何でしょうか?暑過ぎる日だと入れ過ぎだと冷媒コンプレッサー作動してから冷媒圧センサで上限超え検知してコンプレッサー制御停止してしまっている可能性も示唆します。

  • GLIDE コメントID:1575097 2020/08/24 16:09

    こんにちは僕も先月コカングーからデカングーに乗り換えましたが、エアコンの効きには不安を抱えてます。
    コカングーは古いし仕方がないと諦めてましたが、20年後の新車でも同じとは情け無い…
    とりあえずオイル交換の時にでもディラーに診てもらおうと思ってます。
    先日Youtubeでsnap onのエアコンガスの交換機の動画見てたのですが、殆どの車が規定量のガスが入ってないそうです。
    僕もこの暑さは耐えられないし先行き不安なんで、エンジンルームのエアコンの管にエアロフレックスパイプを巻いてみようと思い今日発注しました。
    それでもダメなら、snap onの機械でガスを規定量入れてもらい添加剤入れてもらおう思います。
    って言うかディラーがもっとちゃん対応しないとダメですよね…!
    ディラーがダメならルノー本社に直接掛けて相談したら本腰入れて調べてくれるかも…

  • 相模坊 コメントID:1574919 2020/08/20 11:33

    電装屋さんのお知り合いはおられますか?ディーラーではなく電装屋さんで相談されたほうがいいでしょう。近年の欧州車は電装品は日本製が大半です。良い知恵を頂けると思います。

  • 2G_ コメントID:1574883 2020/08/19 15:52

    気になったのが、室内の温度センサー壊れてませんか? 接点復活剤や交換で吹出し温度変わる等の記事を見た記憶があります。ちなみに私のカングー色々やって15℃設定で吹出し口温度3℃です。外気温は43℃表示の日陰時ですが風量全開でなくても涼しいです。

  • まもはしぃ [質問者] コメントID:1574769 2020/08/17 09:17

    みなさんコメントありがとうございます。
    ディーラーに何度持っていっても「異常ありません」しか言われず、ガス圧正常、漏れなし、コンプレッサーもファンも正常にまわっています、と言われるばかり。デカングーオーナーでエアコンが効いているという人たちのクルマに乗ってみたいくらいです。。。。

    そしてこの数日間各所で40度超えが記録されてますが、こんな中でお墓参りに30分間、往復60分間ものあいだ、設定温度15度、内気循環でぶん回してましたが、室内温度が30度を下回ることがありませんでした。

    エアコンの吹出口から空気が出てないわけではなく、猛烈な勢いでぬる〜い風が出てる状況。他のカングーと仕様が違うわけでもないし、どこも弄ってないことを考えると、もしかして・・・・車体の色が原因???

  • hookchang コメントID:1573747 2020/07/28 11:58

    カングーのエアコン、効かないですよね^^;。ボクは某ショップでACエフェクターという添加剤を入れてもらったところ、かなり効果がありました。パワーダウンも抑えられて、かなりいいです。おそらく5000円くらいで施工してもらえるので、試してみることをオススメします。あ

  • North-Wind コメントID:1572773 2020/07/09 07:02

    外気温33℃の話ですか・・・
    こちらは30℃程度までにしかなりませんで、20℃設定でちょっと冷えてるかな?程度なので、仕様かな?と思ったりしています。
    トヨタなどとは比較にならないほど冷えないですね。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)