日産の工場の開発に努めている人に聞いたのですが
ルノーを販売している日産ディーラーも少しですが
存在しているし 販売していなくても修理とか点検は
日産に持ち込んでも出来ると聞きました。
もちろん日産車の様に整備士も毎日扱う車ではないので
慣れてはないでしょうけど 共通の部品があるので
取り寄せが必要なパーツ以外のちょっとしたトラブル位なら見ますよ。言っていました。
聞いた所 日本車ほどではないけれど ルノーもそんなに壊れたと言う
話はあまり入ってこないと言っていました。(工場勤務の人で何人か乗っているらしいです)
旅先とかでルノーが近くに無い場合 日産に本当に持ち込んでも
大丈夫なのでしょうか?
日産でアフター出来るって本当ですか? - メガーヌ (ハッチバック)
日産でアフター出来るって本当ですか?
小耳 [質問者]
2017/03/28 14:26
過去ログへの回答はできません。
-
メガーヌⅡに乗ってます。購入して1年半程です。
先ず、1年でバッテリー寿命きました。私もディーラーが無い県に住んで居るので、ルノーアシスタンスコールへ電話して地元のルノーアシスタンス契約社に来てもらいました。
また、ディーラー(日産系)での話では、サービスは日産と同じサービス工場なのですが、その中にルノーから教育を受けた日産の整備士がいて、その方がルノー車の整備を担当しているそうです。その方が休みだったりすると、修理は、非常に長引きます。(国産車だと2~3時間程度の修理でも1日がかりになります)
構造が日産車(国産車)とは全く違ってる部分が多々あるそうです。
色々、不便は、ありますが、ルノーの乗り味が非常に気に入ってるので、手放そうとは思ってません。
6ヶ月点検・12ヶ月点検は必ず受けて、その際、気になる事をディーラー(整備士)に言ってチェックしてもらってます。
新車購入から3年は無料サービスなので、それまでは、ちょっとの事でも、どんどん相談してます。
ちなみに、1年半でのトラブルは、バッテリー交換・テールランプ(左側)を全部交換・パワーウインドウ修理(リコール)・スロットル部品交換です。バッテリー交換以 Oは無料でした。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー メガーヌ 弊社元デモレカロボーズスピACC(大阪府)
631.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 禁煙 純正10.5型DA 衝突軽減 全周囲カメラ(福岡県)
250.5万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
