ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • メガーヌ4RS ブレーキリザーバータンクの遮熱対策

    遮熱シートを購入。 金金ギラギラは嫌いなので、地味なやつ。 アマゾンで¥910。 材質は黒い不織布です。 適当な大きさに切って、ブレーキリザーバータンク周りの遮熱板?ぽい仕切り板に貼ります。 裏面は全面粘着になっています。 貼ってみたところ。 凹凸多い形状ですが、しわにもならずうまくなじんで貼りや ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年3月5日 19:58 BP5Rさん
  • リザーブタンクキャップ加工

    何かと話題のこいつ。 ハンクラに参加した後確認してみると、ちゃんと漏れてました😅 先達の方々の書き込みを見ると、二輪用のものを加工して使うらしい。 …で、早速準備して、加工してみる事に… 見事に貫通…😭 ファーストトライは惨憺たる結果になりました。 良く良くノーマルを見てみると、溝は浅いし細い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月21日 13:25 銀えりさん
  • エンドレスMX72Plus (リア)

    フロントに引き続きリアのパッドも交換します。 フロントとは違い、リアはキャリパーを取り付けているボルトを外す必要があります。 15mmの片口レンチと13mmのメガネレンチを使いますが、15mmのレンチは厚さが7mm以下出ないとダメで、手持ちのものは7.3mmくらいだったので薄くする必要がありました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月18日 10:40 37 Kenさん
  • 【朗報だと思います】DIXCELさんから メガーヌIV RS の Ft ブレーキローターが...

    <メガーヌ4RS(CUPとトロフィー除く)のフロントブレーキディスクがディクセルさんから出たみたいです> ・あれ?これは流れが来てるのではないか…?ということで非常にカンタンな記事にしてみました. ・既に周知かもしれませんが,どうやら今月から出ているみたいです.単純RSグレードのみであり,CU ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年10月27日 23:10 リューセイさん
  • 泣き所

    さて、このボルトを見てピンと来た人は 相当の変態。ルノー乗りの走り屋常備薬。 そう、この子。ルノーあるあるネタ。M8サラネジ。別にトルクスにする必要無いと思うけど、純正はトルクス。 フルブレーキ繰り返すと、必ず曲がる。 正しく言うと、ブレーキに連れられてローターが回転するからそれでこの固定ボルトが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2022年12月18日 20:59 まくおちゃんさん
  • DIXCEL RE-Type (Rear)

    リアのパッドの交換。前回いつ交換したのかも忘れた。リアは全然減らないが、結構な回数サーキット走ったし、全然メンテしてなかったので点検ついでに今使ってるのと同じ新品のDIXCEL RE Typeに交換することに。手持ち使いかけ在庫のFerodo DS 1.11やDS2500と迷ったが、街乗りでフロン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月22日 21:32 まくおちゃんさん
  • Megane4 RS STD model FRパッド交換

    ブログに書いたように、ブレーキPADの適合調査し、Endlessより購入。 Webは更新されてないが、メーカー適合は出てる模様。未確認だが以下の品番らしい。 F: EIP111、R: EIP283 リアキャリパーを上から。普通のキャリパーには無い、ワイヤーハーネスとモーターが付いてます。(黒い部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月11日 17:31 ろんすー。さん
  • ブレンボキャリパー・オーバーホール2回目

    先月の片側パッドの異常摩耗によるブレーキトラブル後、APローターの再研磨も終わったし、トラブルの原因を探る目的もあり、再びDIYでオーバーホールすることに。 前回やった時も整備手帳に載せてるけど今回は少し細かく。 前回のリンクは下記 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月19日 21:32 まくおちゃんさん
  • ブレーキパッド交換

    すぐ真っ黒になるホイールが嫌過ぎて、我慢できずに低ダストのブレーキパッドに交換です。 今回はDIXCELのMタイプにしました。 フロントのキャリパーは2本のピンと真ん中に見える金属製のプレートで固定されてるだけなので、あっさりとパッドが外れます。 この手軽なところがブレンボの良さですね。 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年1月14日 00:06 chocolatier153さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)