ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車高調からの異音対策

    昨年の秋位からでしょうか…低速でステアリングを切ると左フロントからゴリゴリ、パキパキというバネがねじれる音が… と言うことでその対策をしましたのでご紹介します その音は速度が遅く、かつ舵角が大きいと大きな音がでます。バイーンとか、バキバキとか、ゴンゴンとか。なかなかデカい音です。 結論から ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月12日 01:14 Mwoさん
  • フロント・リバウンド側

    フロントのリバウンド側を調整する場合、M4はカウルトップ・カバーが邪魔なので、フロントアッパーマウントの穴のショックの先端には到達できません。ホールソーで穴を開けずにココに到達するためには、カウルトップカバーを全部外す必要があります。 黄色:ワイパーのナット外す。(樹脂カバーがナットに被ってるので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月2日 18:34 まくおちゃんさん
  • [備忘録]ブレーキパッド(フロント)

    ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント) ブレーキパッド(フロント)

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月29日 13:57 フィオさん
  • ブレーキマスターシリンダーキャップの熱害対策

    メガーヌ4のトラブル案件で無視出来なかったブレーキマスターシリンダーキャップのトラブルについてようやくアルミ製キャップへの換装が完了しました。 選んだキャップはDaytonaのbrembo S30/S35です。 バイク用のキャップでダイヤフラムは純正を使うことになります。 今装着されている純正キ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年6月17日 19:10 mechiさん
  • ブレーキパッド交換【フロント】

    【交換に必要な工具】 ・13mm、15mmレンチ ・ピストン戻し工具 画像右 フロント用 4POD対応 画像左 リア用 ピストンキューブ ・プラスドライバー (ブレンボキャリパーのぴんを抜くため) ・ハンマー(プラ製) ・サンドペーパー キャリパーにあるピンを抜きます。 (画像のものがピン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月23日 11:47 seimaさん
  • 警告点灯!

    高速道路走行中突然点検の表示が3つでました。 一つは、ESC 点検 2つ目が ヒルスタートアシスト 点検 3つ目は ブレーキシステム 点検 走行に異常は見られないしブレーキも効く。 近くのPAまでは問題なさそうなので、そのまま走行していると、 パワーステアリング不具合 と警告。赤ランプ! え?壊 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年2月12日 19:16 nao坊さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    さほど雪は降りませんが、東北民の嗜みとしてスタッドレスタイヤに交換しました。 しかし…ホイールの情報が少ないっ!いやそれ以前にお金がないっ!(>_<) ネットで調べてもいいお値段のホイールが多くてですね、いやその方がいいのはわかりますが、スタッドレスですから安いのでいいのです。で、いろいろ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月2日 16:17 MirandAさん
  • 車高調取付(リア) その①

    車高調取付です KW Ver.3です。 まずは簡単なリアから。 車体をリフトであげます。 ジャッキ等でもいいですが、アームを持ち上げないように。 アームをあげちゃうと外れませんよ。 タイヤは外しておきましょう。 リアアームのカバーを外した方が楽です。 画像(下から見た所です)の赤丸のところ ネ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年11月4日 18:28 LUCKY《》STRIKEさん
  • 車高調 異音対策(その1)

    フロント足回りから最近コトコト音が聞こえるので、きっと車高調のボルト類の緩みが原因と考え、増し締めをすることに。 ただ、トップナットやアッパー部分の3つのナットの内の1つはワイパー等のあるパネルの下奥に隠れているため、まずはそれらを外します。 まずはワイパー。はずす前に元の位置にマーキング(画像 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月10日 15:50 seimaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)