ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取付(フロント) 訂正&補足

    自分でアップしたのを見返してみると、 ??? 記述漏れを発見しました。 しかも画像がない!ので、 今までに使った画像と つたない文章で 補足です。 本編②の4 で、鉄パイプで押し下げて とありましたが このままではいくら押し下げても到底抜けません (T_T) あと30mmぐらいダンパーが短けれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月16日 23:08 LUCKY《》STRIKEさん
  • 減衰力の調整方法(フロント・リヤ)と、マフラーの事動画あり

    トロフィーRは、純正でオーリンズ様が装着。バネも特殊なプラスチック製で軽量に特化しております。 フロントは20段調整式。出荷時の設定は5段目。0が一番固く20が一番柔らかい。 今履いてるタイヤのサイドがかなり固いので、乗り心地は最悪に固く老体には厳しいので、私は5⇒10に変更。 少ししなやか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月25日 23:42 『きのやん』さん
  • メガ娘さん フロントスプリング交換 その②

    タイロッドエンド、ロアアーム部を離脱させます。 ロアアームについてるコネクティングロッド(?)も外します。 (画像割愛・・・/汗) 更にドライブシャフトのロックナットを外して、ストラットボルトを外してハブASSYを車両側より完全に離脱させます。 う・・・生まれたー! エンジンルーム側よりボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月28日 09:47 美雄さん
  • 車高調取付後 アライメント調整

    普段は車高調取付からアライメントまでDIYでやりますが、メガーヌの車高調取付は難が多く、まだ調整式ピロなので組み付けに細心の注意を払っていても大幅にズレてるだろうと思い人生初のグラフィックアライメントをタイヤ館にて。 で、調整前...ダウンの分だけタイロッドに引っ張られてトーアウト...な、だけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月29日 09:56 冬影さん
  • 車高調取付(フロント) 本編②

    アッパー取付ボルトを2本外して1本だけにしておきます ボルトを抜いたら支えていたジャッキを下ろして アームを下げていきます。 ダンパーが抜けるまでまっすぐ下げるんですが すんなり下がってくれません(>_<) アームを下げるとき途中で引っかかって下がらないときは ローター(キャリパー)の重み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月14日 17:35 LUCKY《》STRIKEさん
  • Fサス交換、ほか諸々更新

    10万キロ突破のメガーヌさん。 足廻りホントにくたびれ果てていて、大工事する事に致しました。 素人では、かなり重作業でしたが何とか…。油圧プレスは必須でした。 交換対象としては… ■前サス&バネ ■フロントアンダーアーム(ブッシュ類付一式) ■アンダーアーム〜ナックル間のピロ付ロッド(品名 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月22日 21:24 GPZ1109RSさん
  • 足回りのチェックと色々なサイズ確認

    色々計測したいところがあったので、ついでに足回りのゴム類をチェック。見たのは左側だけですが。 まずはアウターブーツ。問題無し。 ちょっと新しい気がする。 インナーブーツ。問題無し。 こっちはちょっと古く見えます。 改めて見ると社外品のひょうたん型と違って普通の形ですね。 ロアアームブッシュのリア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年1月16日 18:00 datsundさん
  • フロントのサスペンション分解、H&Rのスプリングに交換する

    作業工程は大変だったので写真撮ってません 結論から言えばDIYは避けたほうがいいです! ウチの車はどうやら「トロ足」というアイバッハサスのシャーシーカップ仕様みたいなんですが、これが街乗り中心だと結構突き上げが大きい そこらの走り系車に比べればいなされてはいるものの、結構、ドン!という衝撃が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月2日 19:36 Teeさん
  • ハブナックル交換

    右前輪、ハブナックル下部のボールジョイントにガタを発見。 D診断では、右だけでなく左にも僅かなガタありということで、左右ハブナックル交換を実施(保証修理) コイツの交換には、ショック以下を全てバラす必要があるとのこと。 部品代だけで、片側5万以上するのだが、DIYする気も起きないし。。今後どうし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月18日 14:47 ろんすー。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)