ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • twingo リアサスガコガコの巻〜 94,680㎞

    最近、段差を超えたり、ブレーキ操作で前荷重になった時に左のリアサス辺りからガコガコと異音がします。と言うことで、タイヤを外してサス周りをチェックしました。 見た目、特に問題無いので、アームのブッシュやスプリングの受けにラバープロテクタントをたっぷり吹き付けました。 ついでにフロントタイヤも外して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:55 hokagon_papaさん
  • スタビライザー固定用ナット交換

    ジャッキアップしてタイヤを外した後、サスの下側にもジャッキを入れて スタビライザーのネジを緩めやすくします。 油が付いていると、 また緩むのでボルト側をパーツクリーナーで掃除してから 組付けました。 ナットを締め込むラチェットは16、 ボルトを固定する6角レンチは5mmです。 左側は異音が出ていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月3日 14:44 紺八親爺さん
  • サスペンション異音解消

    車高を上げても異音が治まらなかったので、 もう一度ジャッキアップして確認したところ、ネジが緩んでました。 ショックの後ろ側にあるテンションロッドの上側のネジが原因でした。 6角レンチとスパナを使って締め込みました。車高も前後とも元に戻しました。 緩み止めの付いたナットなので 直ぐに外れるということ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月6日 15:05 紺八親爺さん
  • スタビリンクのネジの増し締め

    足回りから段差を越えるとカコンと音がするようになったので、Dで診てもらったら、フロントのスタビリンクのネジが緩んでいたとのことで、各部締め付けてもらいました。バネ交換してるので交換時に締め付けが足りなかったのでは、とのこと。工賃5500円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 19:59 ハ ルさん
  • フロントピロボール部ゴムブーツの裂け

    おまけが欲しくてオイル交換に行きました。 終了後、説明がありフロントサス部ピロボール部分のゴムブーツが左右裂けています。国内のTWINGO RSで事例もあるそうです。オイル交換時や車検、点検時に確認してもらって下さい。 購入後3年は保証期間内なので、無料です。 パーツを取り寄せてもらい早く交換した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 10:54 RSシャーシスポールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)