ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュNEW動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • 津ミルクネット シフトブーツ装着

    人気の津ミルクネットのサイドブレーキセットとならんでシフトブーツもありますが、最初は別にいらないぐらいの感覚でした。 しかし、この形状だとホコリやゴミなどが溜まりやすいと思い、シフトブーツを購入。 しかし、付け方が一切わからん…。 2019年?2020年ぐらいに形状が変わった後のモデルは整備 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年3月3日 22:25 pizzaoさん
  • キータグ取り付け時のひと工夫

    実践されている方も多いかと思いますが、 自分は昔からキータグの類を付ける時には、 キーとの間に小さめのリングを入れています。 手芸用品の専門店などで探せば、 大小さまざまなリングが手に入るはずです。 サイズと仕上げのバランスで選んでいます。 そうすることで、 キーとキータグ間の自由度が増して、 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月15日 09:40 ラインゴルトさん
  • ルノー純正サンブラインド取付

    ネットで見つけたトゥインゴ用のサンブラインド。 立派な収納袋入りでイギリスから届きました。 リアサイドウィンドー用です。 リアハッチ用です。 どうやら製造が2014年、長く収納袋に入っていたようで、3つともけっこうシワシワ。 まずはアイロンがけからスタートしました。 取り付け自体はいたって簡単。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月28日 17:42 レノトさん
  • 装着不可のドリンクホルダーを取り付け(取替え)

    取り付けるとこんな感じです。 前の記事をご存知なら、え?何か変わったの?と思われるかもしれません。 見た目は同じですが、前回のようにインシュロックを使うちょっと面倒な取り付け方はやめて、今回はより簡単に付けています。 トゥインゴさんの車内に合うドリンクホルダーは、個人的にはこのペルシードさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月9日 20:51 みひろ♪さん
  • ドリンク ホルダー取り付け

    ドリンクホルダー問題をやっつけました。邪魔で使っていなかった小物入れを利用することにしました。連結部と底板を残して切り出します。 エアコンの吹き出し口に付けるタイプドリンクホルダーを適当に身繕い、背中合わせにして切り出したトレイに接着してみました。 コンソールに取り付けます。剥き出しだった小物入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 22:25 Hedgehopperさん
  • レインモール【ドリップガード180】の取り付け

     皆さん、こんにちは。m(_ _)m トゥインゴ3に限った話ではないとは思いますが、購入当初から気になっていた事案が解消されそうなパーツを偶々発見しましたので、その取り付け工程を掲載いたします。 雨降りの時、黄色○で囲った箇所あたりの雨粒が乗降時の車体の揺れにより、体がビチョ濡れになった…💢 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年8月4日 11:55 鉄筋タローさん
  • シリコンキーカバー取付

    ルノー純正アクセサリーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 12:53 我楽多家さん
  • サイドブレーキカバーセットを取付け。

    シフトブーツを取付けしたらセンターラインのサイドブレーキのプラスチッキーさが気になったので、「津ミルクネット」のルノートゥインゴ サイドブレーキカバーセット(カラーリング付き)の白を購入しました。 すぐに届いたので早速開封して取付けします。 さすがに専用品なのでサイズは解除ボタンの穴までピッタリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月11日 12:58 ユウジ・215さん
  • コムテックレーダー 取り付け

    運転席ドア側のダッシュサイド面のトルクスねじ2か所外せば、あとは簡単に外れた。カプラーは3か所。イタリア車に比べたらなんてスムーズなの 運転席下にフューズボックス 28番アクセサリーから電源確保 こんな感じ アースはフューズボックスのうえ レーダーはダッシュボードの奥に置きたかったので、ピーラーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月31日 19:10 トミーと待つさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)