中古車購入検討中でトゥインゴとルーテシアと迷っています。見た目は絶対トゥインゴがいいのですが。AT限で運転歴1年ほどです。左ハンドルとイージーシステムを乗りこなせるでしょうか?運転技術はは10でいったら、2ぐらです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ルノー
- トゥインゴ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
イージーシステムについて。 - トゥインゴ
イージーシステムについて。
-
はじめまして、
中古でtwingo買いました。H7年式、40000km位でした。
大丈夫かなあと思っていたら、購入1ヶ月でやっぱりイージーシステムが壊れました。
ディーラーさんに修理を頼んだら、部品代だけで20万近くすると言われたので、諦めました。しばらく引き取りにも行かずほったらかしにしていたら、ディーラーさんのメカニック氏より、パック改をしましょうか、って持ちかけられました。まさか正規ディーラーでやってくれるとは思わなかったので、びっくり。改造車にするんですからねえ。でも、費用は半分の10万くらいで、パックに生まれ変わり現在に至ります。その後はコンピュータトラブルが一度あったくらいで、いい調子です。
でも、最初からパックにし ニけば、苦労しなくてもすんだのかなあと思う今日この頃です。 -
タカシさん・・・・
メンテナンスは専属?メカニックがいますので心配ありません。問題は部品です!
ブレーキパッド、を先日張替えさせました。
なんと、1個100円でした。
最初は、オッカナびっくりでブレーキを踏んでましたが、問題ありません!
クラッチも張り替えました。
クーラーを後付け(多分スズキの軽用)したらオーバーヒートしたので見させたところ、フアンが必要だとのこと・・・
ラジエーターの薄い隙間に、フアンを埋め込みました。
まるで、マジックです。
とにかく、器用です!
BMWにトヨタのエンジンを載せ変えでも平気でやりますよ。
住むのは、ともかくとして、1度遊びに来てください。
中古車の値下がり率は少ないです。
僕のTWINGOは多分96年位ですが、2年前44万円でした。
日本からの中古輸入車でした。
よろしく・・・・ -
タカシさん・・・
始めまして、セブ島在住でグリーンの97年式の5速を愛用してます。
長崎ですか?懐かしい・・・・・
大学を卒業するまで、長崎市に住んでましたよ!
就職で上京し、リタイアしてフイリッピンのセブで、ゴルフ三昧の毎日です。
TWINGOとMIATA MX-5に乗ってます。
TWINGO 故障なんかほとんど無いですね!
部品が直ぐ手に入らないのが、難点ですが!
ブレーキパッドは、張替えで、なんと1こ100円でした。
オイルチェンジは、暑い国なので、頻繁にしてます。
だけど、毎日30度近いので、40Wのシングルグレード、1L 160円位です。
ガソリンはハイオクで、1L 65円かな!
フランス車は、いやヨーロッパ車全般にガンガン引っ張って乗れば、エンジンの調子はいいですよ!
今、6万キロ位ですが、問題無いです。
クラッチも張り替えましたが安かったですよ!
MX-5は2人しか乗れないので、荷物があるときとか、2人以上の時、重宝してます。
見かけより、広くて、荷物もたくさん積め、実用的です。
フロントの吸気口を青、白、赤のフランスの国旗の色に塗ってます。とっても、キユートです。
今度、好きな、イエローに全塗装し、シートも張り替えよ 、と考えてます。これも、日本と比べると、非常に安いですよ。
是非、1度皆さんセブに遊びに来て下さい。
ゴルフ、スキューバ、島めぐり、等々・・・それに、GIRL
小柄で、スタイルがよく、ジーンズの最高に似合う子がたくさんいます。それに安い!!!!!
日本人の観光客の女性、足が短く、お尻が下がってるの!恥かしいです・・・・・
余談が多くなりましたが、TWINGO いいですね!
ちなみに、僕は、25歳からヨーロッパ車1筋に45年、MB,BWW,アルファ、ポルシェ、ミニ、・・・・・
ミニで、耐久レース、ポルシェで、富士をガンガン走ってました。よろしく・・・・・ -
私、95年式のパックに既に9年乗っております。その間大したトラブルもなく(単に当りだっただけかも知れませんが)、今年も車検を通すつもりです。いい車だと思いますよ、今まで買い換えようという気が起きませんでしたから。プントも試乗しましたが、いい車だと思います。ま、あとは好き好きですね。
確かにイージーは、脆い部分があるとは思います。えりさんはAT限定との事ですが、イージーはクラッチレスマニュアルなので、普通のAT車の感覚では、少し戸惑われるかも知れません。回答にならないかも知れませんが、クイックシフトにするか、限定解除してパックにするというのはいかがでしょうか?好きな車のために免許もステップアップ、これもまた良しじゃないです ゥ。
ルーテシアはシートの出来が1~2ランク上です。後ろに人を乗せる事が滅多にないなら(トゥインゴより狭いです)、これはこれでいい選択でしょう。
ですがトゥインゴ、見た目で選んでも決して悪い車じゃありませんよ。長距離(700km一気走行の経験有り)もOKですし、あの大きさなら左ハンドルも、そう苦にはなりませんよ。
私の住んでいる長崎では、どんどん仲間が減ってきています。無理にとは言いませんが、お仲間に入ってくれ 驍ニ(たとえ違う地域でも)、個人的には嬉しいです。御参考になれば幸いです。(もう既に買われましたかね?) -
ええと。論争に一息ついているところで。
私、96年式トゥインゴイージーと01年式ルーテシアに現在乗っています。
まず結論から行きますが、壊れることを恐れていては輸入車自体購入を考えたほうがいいかなとは思います。
トゥインゴのイージーシステムについては、やはり乗りっぱなし、ノーメンテでは故障は避けられないと思いますね。だから車検時期に係わらず、1年に一回くらいはマメに点検出して不具合の予防をすればコスト的にも致命的にはならないと思います。
ハード的にはやはりお金がかかっているからでしょう、乗っててすべてにおいていいのはルーテシアですが、車は見た目重視で、という意見には私は大賛成ですので、個人的にファニーフェイスのトゥイ 塔Sを推します。もう生産も終わってますし、ラストチャンス。余談ですが、車を停めているとこの車を知らない大学生以下の世代にはかなりウケます(振り返られるとか車名確認に近づいたりとか)。プントもいい車ですが、ここもデザインやフィーリングで決めていいでしょう。結局乗りつづけられるか、愛せるか。
最後に左ハンドルについてですが、初めて乗るときはビビリますが、あっという間に慣れると思いますよ。こんな話で納得していただけます?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー トゥインゴ 1オナハ‐フレザ‐CarplayBluetoothBカメ(大阪府)
375.7万円(税込)
-
スズキ MRワゴン 禁煙 オーディオ キーレス オートエアコン(栃木県)
35.9万円(税込)
-
ダイハツ ウェイク ワンオーナー Bカメラ AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
160.0万円(税込)
-
リンカーン ナビゲーター ユーザー買取 サンルーフ レザーシート(神奈川県)
135.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
