ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキ10インチ化①:バラシと組付け準備

    まずはスピンドルナットから割ピンを外してナットを緩めます。 今回はインパクトで緩めました。 キャリパー廻りを触る前にキャリパーとブレーキホースの接続を緩めておきます。 キャリパーを外して車体に吊っておきます。 ナット下のスリット入りテーパーワッシャーを外すとドライブフランジ/ブレーキディスクSUB ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 18:26 Macky_Yさん
  • はみ出さない為には

    10インチブレーキキット廉価版、高いのも有りますがどの位違いが有るのかは不明です。大丈夫ですよね(汗) 12インチのバッキングプレートを切った張ったしたら使えるので無いかと思いましたが10インチ専用品にしました。 作業はまだ先ですね、どうせならブレーキホースはステンメッシュにしたいですし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 23:44 masa-Gさん
  • ブレーキマスターシリンダー交換

    3ヶ月前の車検でリヤブレーキシリンダーか抜け始めてたので交換。3度目?かな(^^; その後、数10km走行後、お次はマスターシリンダーが抜けた〜(^^;;笑 多分、圧が強くなって、もたなかったのね… 当初、マスターのO.Hの予定でしてが、今のマスターシリンダーは微妙に形状が違うようなんで 奮発して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 10:50 Garage Wakaoさん
  • プロポーショ二ングバルブ(Pバルブ)交換

    ブレーキシリンダー交換にあたり、プロポーショにングバルブ(Pバルブ)も交換しました。 というのも、普段は見えない位置にいます。マスターバックの下辺りにいて、マスターシリンダーからのブレーキラインの次に来るものです。 Pバルブにはブレーキラインが4本ささっています。 上側2本はシリンダーから、下側2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 22:46 TomBowさん
  • ブレーキマスターシリンダー交換②

    サビは見つけたなら対処です。 まずは真鍮ブラシでサビをこすり落とします。取れないものはマイナスドライバーで削ぎ落とします。 その後、パーツクリーナーで清掃、シリコンスプレーを吹いて拭きあげ、シャシーブラックを塗りました。 マスターバック内の吸いきれなかったフルードは逆さまにしたり、振ったりして抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年2月10日 16:36 TomBowさん
  • ブレーキマスターシリンダー交換①

    特に異常を感じていたわけではないですが、AT特有の信号待ちのクリープ現象が何とかならんかと足回りをリフレッシュしてみます。 ついでにボロボロになっているエンジンルーム内の吸音材も張り替えてみようと思います。 写真真ん中がマスターシリンダー。 まずはリザーバータンク内のフルードを極力抜きます。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 16:11 TomBowさん
  • マスターバック交換

    息子のMINIの10インチ化、最終章です。 昨年のMINI DAYにて、10インチ用のフロントディスクブレーキと10インチのアルミホイールをゲットしてからやっと実現しました‼️ 先週、フロントディスクブレーキを交換して10インチのアルミホイールをセッティングしました。 今週は、10インチ化で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月26日 21:05 e46hiroさん
  • ミニを10倍楽しくする方法(´・ω・`)動画あり

    旧ミニの最大の欠点というか泣き所は、乗っている人でもそれぞれ感じ方や考え方も違うと思いますが、ブレーキが駄目なのは誰もが感じるんではないでしょうか? 今まで何人もミニ乗りの人にブレーキの不満を感じないのか聞いた事がありますが、みんな初めは戸惑うものの、「慣れれば車間距離を取って走る様になったの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2018年12月24日 21:58 オナキンさん
  • クラッチマスタ-周辺防錆①

    冷却水リザ-ブタンク下が 液漏れ箇所 パ-ツクリ-ナ-で 脱脂 汚れとり ひどく 錆びている状態ではなかった 壁側のスポンジ?は かなりはがして ワゴンR 流用 リザ-ブタンクは 下に移動 さびチェンジャを 筆塗りして 乾燥するまで待ちます 家庭用 錆止めペイントを準備 続く・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月22日 12:07 hatigomaruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)