ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチ取外し(デフ・ミッションOHの為の)

    手でエンジン押さえて足で緩めました。 比較的簡単にパキンと緩みました。 写真はフライホイールを緩める方向なので 実際にフライホイールを外す時は逆ですので 勘違いしないで下さい(勘違いする人はいないと思いますが) デルタ製のフライホイール・プーラー ソフィーズ製のフライホイール・ストッパー ロングス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 10:42 zakichiさん
  • ドライブシャフト取り付け②

    インナー側のCVジョイントをグリス詰め込んでいきます。 球を押し込む。そのあとタップリグリスを詰めて空洞が無いように。 先に取り付けたアウターにもグリスをタップリ詰め込みます。 ホールに通してアウターに差し込みます。ブーツがなかなかハマりません。 やっとブーツがハマりました。ブーツバンドをしていな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月16日 16:51 kaito1227さん
  • ドライブシャフト取り付け①

    ドライブシャフト取り付け前に、シールの確認。これはダメだ、オイル漏れるわけです。 ピックアップツールで取り外します。 硬く柔軟性がありません。左は新品、韓国製ですが問題ないでしょう。 新油を塗って取り付けます。赤いのは反射で赤く光っているだけ。 ドライブシャフトのインナー側、これを単体でまずつけて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年12月16日 10:13 kaito1227さん
  • ドライブシャフトOH(グリース充填編)

    アウターCVジョイントは完全に分解するのが手間なので、ボールジョイントの隙間から手詰めでグリスを押し込み、ブーツがいっぱいになるくらい山盛りにグリースを載せます。 そしてブーツを被せ、細い方はタイラップ 太い方はステンレスのブーツバンドを使います このようにツールでバンドを巻き上げながら ギュウギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月9日 20:50 kaito1227さん
  • ドライブシャフトOH (取り外し清掃編)

    大型マイナスドライバーを駆使して、根元から抜きます。 初めて知りましたが、サービスホールから抜けないんですね。ブーツを外して分解してから取り外しました。 明らかにグリスが劣化しています。 CVジョイントのケース側も綺麗に拭き取ります。 分解できるところまで分解し、綺麗に拭き取りしていきます。 アウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月9日 19:54 kaito1227さん
  • ハブベアリング交換(グリス充填編)

    グリスを充填していきます。ウレアグリースがベターだと思います。今回発注ミスでリチウムグリースを買ってしまい一度はリチウムを使いましたが、せっかくのTIMKENがグリースのせいで短命になってもつまらないので、ワコーズのマルチを使いました。 前回は手詰めを致しましたが、今回はグリスパッカーを買おうと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月7日 22:13 kaito1227さん
  • ハブベアリング交換(打ち込み編)

    レースを確認、TIMKENフランス製 古いレースを重ねて、それをハンマーで打っていきます。 半分まで入ってきました。 対角に交互に少しずつ、本当に少しずつ打ち込んでいきます。イライラして少し強く打ち込むと斜めにかじってしまうこともあるので、注意。 コンコンコンコンから、キンキンと音が変わります。規 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月2日 22:10 kaito1227さん
  • ハブベアリング交換(取り外し編)

    スイベルハブを外し、ポンチとハンマーを準備します。 はじめ板の上で叩いていましたが、打撃が伝わらず、新聞をひいてタイルの上で叩きました。 溝に沿ってポンチをあてがい、青い部分を打ちます。対角に少しずつ叩いていくと スイベルハブの面と同じところまで出てきたところで このようにハブを斜めにして打ち込ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月2日 20:01 kaito1227さん
  • ATオーバーホール

    リビルトATパワーユニットD 工賃 220,000 デファレンシャルOH 2,750 工賃 14,500 オリジナルクラッチ+ブレーキバンド 64,500 EGオイル ユノカル 20W-50 9L 9,000 OILエレメント 1,100 ATガスケットセット+Oリング 15 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 19:22 YAMA GUZZIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)