ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 グリル・エンブレム 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    セザンヌの筆

    洗車の中でも非常に細かく根気のいる作業といえばバンパーのダクト網ではないでしょうか。 ここをしっかりと洗わないとコーティングした意味が無くなるほど汚い車に見えます。 気が遠くなる作業ですが、平筆2号サイズで地道に作業を進めていきましょう。

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月26日 10:20 Blissshopさん
  • フロントグリル磨き

    フロントグリルのアルマイト部分が曇っているので、暇な時間に磨いてみることにした。 電動工具を使っても良いのだが、夜テレビを見ながら、ちまちまと作業してみる。 用意したのは、WAKO'Sの「メタルコンパウンド」と、MOTHERSのMag&Aluminum Polishの2種類。 ネットで調べると、メ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月18日 22:33 ミッチョ@名古屋さん
  • フロントグリルの隙間調整

    以前から気になっていたフロントグリルの隙間。みんカラで調整方法が紹介されていたので昼休みにちょこちょこっとチャレンジしてみました。 この出っ張りの先が調整ポイントとは全く考えもしませんでした。マイナスドライバーで力一杯回したらバネが少しづつ縮んでいきました。 若干ではありますがズレが修正できたよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月29日 13:31 40thアニバーサリーさん
  • グリルとエンブレム磨き

    コンパウンドはラップに付けて磨くと良いという情報があったので、気になる処を磨いてみようと WAKO’S メタルコンパウンドを購入。 洗剤では取りきれなかったグリル上部のウォータースポットを除去すべく、 ラップを丸めてコンパウンドを付け、 軽く磨くと綺麗になりました。 布よりもラップの方がコンパウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月21日 18:30 YAMACさん
  • ボンネットグリル部分取り外し清掃

    前後バンパー取り外し清掃に引き続き、今回はボンネットのグリルを取り外して清掃しました。 やはり、ワックスのカスや砂が溜まって、ビス穴も少し錆がきてます。。。 正面からみると、一段と酷いことに。。。 奇麗に拭きとり、ワックス掛け。。。こんな感じに仕上がりました。ビス穴やパネルの合わせ部分はサビ防止に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月26日 17:20 Ferdinand Pors ...さん
  • フォグランプ清掃・追加

    まず、フォグランプを外し、裏側の曲げてあるツメ3か所を延ばすと、バルブ固定金具が、外れます。 後は、裏側からブラシでゴシゴシ・・・・・。 丁寧に洗います。 エアーガンで、水気を飛ばして元に戻します。 洗った後(左)と、洗う前(右)です。 きれいになりました。 完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年5月7日 17:53 泥んこさん
  • グリルまわりのリペア

    天気がいいのでグリルまわりを取り外して錆びとりとタッチアップをしました。 ひげモール等も取り外しピカピカにして、グリルはリペットをドリルで全て取り外しフレームは錆びとりと艶消しブラックて塗装し再度リペットどめをしました。 モール等取り付けてVANのグリルバッチを装着して完成です。 グリルのフレーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月16日 16:34 mini3332さん
  • フロントグリル取付タッピングビス交換

    フロントグリルを留めてるタッピングビスがバカになってて、グラグラ状態。。。 引っぱても抜けはしないようだけど、これではビビり音の原因になりそうな。。。 既存のタッピングビスはφ4×10mmだったので、交換用はφ4.5×12mmのステンレス製を購入。。。これ140円也 取り換え後。。。 これで確りと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月26日 17:06 Ferdinand Pors ...さん
  • フードバッチ回り清掃

    洗車ワックスかけてもフードのバッチ回りが綺麗になりません。 バッチを外してみました。 裏側を見るとバッチの突起が差し込んであるだけの構造でした。 裏から押して簡単に外すことができました。 バッチの輪角部が非常に汚れています。差し込み部には樹脂のカラーがはまっていてバッチの固定とフードの穴への傷付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 17:44 KENUMAさん
  • フロントグリルのズレ修正

    修正前 購入時からズレてました。 気になってたんだよね・・・。 実際、トップのところを押さえると、 えらくバウンドしてました。 (バイーーーンって感じ) 昨日、ショップにお邪魔して、ついでに調整してもらいました。 修正後 気持ちドンピシャじゃないんですが、 これ以上締めると中から開けられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 17:22 BLACK32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)