ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • メッキフォグランプリム取付

    【作業概要】  メッキフォグランプリムを取り付ける。  また、今後のさび対策として、クリア塗装を施す。 【使用商品】  ・ メッキフォグランプリム  ・ ローバー純正カラースプレー(クリアー)    (以前に買ったタヒチブルーに付いていて余っていた物) 【作業工程】 1. カラースプレー(クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月17日 01:40 ゆ1さん
  • ヘッドライトリム交換

    【作業概要】  ヘッドライトリム(左右)を交換する。  (現在のヘッドライトリムにさびが目立ってきたため)  また、今後のさび対策として、ヘッドライトリムにクリア塗装を施す。 【使用商品】  ・ B-WELL製ヘッドライトリム(97~)  ・ ローバー純正カラースプレー(クリアー)    (以前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月12日 00:19 ゆ1さん
  • メーターの球をLEDに変更!ついでにアルミチューンの巻き

    今までLEDの数が足らず青1つ・白2つだったので  新しいのを購入o(*^▽^*)o~♪ しかし 大き過ぎて入らない(笑) 左がノーマル球 真ん中が今まで使用していたLED 右が購入したもの 仕方ないのでメーター側から入れる事にΣ( ̄□ ̄ せっかくなので 100均で買ったアルミテープで光 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月12日 20:42 ぁゅぁゅさん
  • ヘッドランプ配線改良 振り返り

    走行中、アクセルオンにてヘッドランプやメーター照明等が瞬いたり消えてしまう現象に困っていましたが、スイッチ付近の配線を改良することで動作不安定は無事改善しました。 どこが一番の原因であったのかを回路図で振り返ってみます。 まずこれはヘッドランプのロー、ハイ、そしてスモール、テール、ナンバーラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月13日 11:44 nm-pontaさん
  • 48LEDのえんじぇるぅ

    コチラでは売ってない?48連LEDのエンジェルアイ。密輸品には珍しく良く出来てます(^^; 付属の配線キットにはリレーが付いてまして、このまま接続するとポジションでイカリングのみ、ONでイカが消灯してヘッドライトのみになっちゃいます。何故こーゆーふーにしたんでしょうか?同時だと焼けてしまう?ん~( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月10日 07:20 まぁくんたらさん
  • IPFライトの射光

    整備をしたわけではありませんが、元々付いていたライトについて。 IPFの丸型ライトです。 ポジションランプ点灯。 別角度から ロービーム射光 ハイビーム射光 通常のH4バルブですが、ルーカスと比べかなり明るいです。 ローでもフォグが必要とは思わないくらい。 おまけ ボディはカナダ仕様なのでリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月14日 01:09 クロセンさん
  • BROS GARAGE ヘッドライトリレーキット取り付け

    取り付け前。 ノーマルのシールドビーム。 (アーシングは既に付いてます) 取り付け後。 おー、これだけ明るく変わります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月31日 17:00 ヤス?さん
  • P700遮光板取り外し。

    遮光板外す前にPネジ脱落防止 6mmのボックスでナットを外します。 ナット、ワッシャー、座金を外すと遮光板が外せます。 そのままでは出せないのでラジオペンチとヤットコで曲げて出します。 座金やワッシャーを入れてナットを締めます。 無事装着! バルブを入れて 活躍した工具たちヽ(^o^)丿

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月8日 12:08 Takuぼんセブンさん
  • PIAAイカリングに対してクレーム!

    完成して殆ど乗っていない激レッドには高級品のヘッドライトを奢っている。 殆ど乗っていないし、夜間走行をした記憶も無い。 なのにヘッドライトの外周部のギザギザが剥離している。 ほら。 長期在庫品を使ったので極初期に生産されたモノかと思われる。 初期モノはこうなる。 クレーム交換する。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月27日 12:10 ショウイチ狂戒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)