ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ロードノイズ低減プレート

    エーモンの静音計画シリーズです。 振動低減プレートはいろんなメーカーがあるみたいなのですが、エーモンを信用しています。 お試しにこの二種類を購入。 まずは、エンジンリアマウントにM8を3個、写真では見えていませんが、裏にもう一箇所ボルトがあります。そこにはM8の大きさ差のですが、M10でも大丈 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月29日 01:24 バーニーズさん
  • ミニ対応他社製のエアーベント再発掘調査 & 牽引フックの再びお取替えなり

    ミニを納車してから今日で丁度一ヶ月を迎えた♪ 怒涛のように、まるで取りつかれたかのように色んなカスタマイズを行ってきたが、暫し小休止といったところか・・ とはいえ、『アレをこうして、それからアソコも何とかしなくちゃなぁ。。』 等と、妄想に耽る毎日なのであった ^^; ところで、先日ミニに取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月1日 20:36 Mr. ポールさん
  • マドの開閉具合がおかしいので。

    マドを全開にする時、最後の方で硬い抵抗感が少し前から出始める。 閉める時も最後の方で、本来ならマドが収まるべき枠の隙間にちゃんと収まらずに内側のゴムに当たってスンナリと収まってくれない。これはずいぶん前から出ていた症状だったけど、最近はだんだんと酷くなってきた。 調べてみると、抵抗感の方はマドを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月15日 19:11 ちげ村ちげ巳さん
  • リアサブフレームマウント交換

    サイドブレーキを引くと、リアのサブフレームがサイドワイヤーに引っ張られて前後に動くんです(汗 原因はわかっています。サブフレームマウントゴムが柔らかすぎるからです。 走ってて車の前後がバラバラに動いているような感じはここの剛性不足からくるのだと思います。 リアラジアスアームのO/Hの際に交換してし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月11日 23:28 S造園さん
  • 小さいネタ

    1.ボンネットを閉めるたびに、ガチンとボディーに直接当たり、傷になってる箇所があります。 2.オルタネータ交換後、ベルトがむき出しで、エンジンをかけながらのボンネットオープンが危ないことになってます。 1の原因はもちろんボンネットのフックです。 これが直接ガチンガチン当たっています。 ネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月24日 17:00 バーニーズさん
  • ラジエーター補修

    ラジエーターの首元からクーラント漏れ。 圧がかかるとヒビが広がり漏れてくる? GMー8300を首回りに盛ってみる。 硬化後に熱処理をすると更に性能がUPするそうなので、走り回った後ラジエーターが熱々のうちに盛ってみた。 硬化後じゃないけど、少しは効果あるかな? あまり意味はないだろうけど、GMー8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月4日 21:18 ちげ村ちげ巳さん
  • フロントサブフレームマウント交換

    なんとなく交換。いろいろブログを参考にして挑戦。 特に苦労することはなかった。 いわゆるスペーサー的なものは一枚も入ってなかったので、とりあえずスキマ分入れて取付終了。 古いのは変形してたし半分剥離してた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月25日 17:20 アメスピメンソールさん
  • ナンバープレートの振動を止めよう

    うしろのナンバープレートが共振してビリビリいうので、エーモンさんの静音計画「風切り音防止テープ」のキレ端を、ナンバープレートの両端にはさんでみました。 写真は押しこむ前。ちょっと見づらいか・・・。(赤丸の中です) 当たり前ですが効果アリ。 でも、外だからすぐに剥がれるかなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 17:36 96miniさん
  • 手入らん(;´д`)

    2台まとめてB端子化 お決まりキャブ錆び錆びバイ😁✋(笑) 手入らん(;´д`) 嫁にクランキングしてもらい オルタ外さんとプラグ抜けんけん 手抜き😁✋(笑) 3台仲良くオイル交換 落下傘始動予定は( ̄□ ̄;)!! フロートからキャブに行ってる 銅パイプはラッパ🎺だったのか(?_?)かな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 20:54 桜間長太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)