ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンのコンプレッサー電磁クラッチが、

    エアコンをOnにして数分後に電磁クラッチがカチカチと断続的にOn-Offを繰り返す。 梅雨終わって暑くなって急に故障。 配線図も理論回路図も無くて、手探りで。 ロータリースイッチは問題なさそう。 例のなんだっけ、、、あのコイルが巻いてあるやつ、、ファンのコイル抵抗、場所わかんね〜けど、、それの問 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月27日 20:14 boobooND5さん
  • ヒーター修理です

    ヒーターがイマイチ効かない、って現象です。 スイッチオンすると、最初は暖かい風が出るのですが、しばらくするとぬるくなるんです。 考えられるのは、水の流れが悪くてファンの風量のついていけないのだと思われます。 ヒーターコアが詰まっているか、ヒーターバルブに問題ありそうです。 先ず、ヒーターを分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 04:57 velocebeatさん
  • ヒーターコア OH②

    磨いたパイプに新しいパッキンを取り付けて、念のため液体パッキンも塗っておきます。古いパッキンはカチカチ パッキンが新しくて手で押し込んでも入りません。ブラケットで押さえて締め込んで行くと自然と入ります。 はい、これでパッキンの交換は終わりました。もう大丈夫でしょう。美しい!写真撮り忘れましたが、1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 17:54 kaito1227さん
  • ヒーターコア OH①

    ヒーターコア 取り外しのために水漏れ対策をしておきます。ブルーシートを敷いてその上に新聞紙を敷きます。手前のボルト2本、奥のナット1個を緩めIN OUTのパイプを外すと そこそこの量のクーラントが溢れてきます。2L弱。 無事に摘出できました。ここまで20分くらい。 97年式以降はここの形状が悪い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 17:49 kaito1227さん
  • ヒーターダクト除去

    ブレーキスイッチの調整で、取り外したヒーターダクトがはまりません。 また、無理矢理取り付けようするとせっかく調整したブレーキスイッチに当たってしまい良い状態ではありません。 運転の際もダクト(大きなジャバラ)が邪魔で操作しづらいです。 ここは、取り外してしまおう〜〜。 フェンダー側からのダクト口は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年11月18日 16:26 ゆあじんさん
  • エアコンサーモアンプ交換 (備忘録)

    スピードメーターの奥からカチカチ音 突然、回転数が3000回転オーバー ということで、ショップに相談 交換となりました レトロスタイル(厚木)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 20:16 boo32sさん
  • クーラー用 レジスター交換

    以前から、ファンの強さ調整が途中で途切れたり不具合が発生してました。みなさんの投稿からレジスターかな?と 助手席の足下パネルを取外すと、赤丸部分のジャックを外すと、奥側に+ビス1本で止まってます。 ビス外したところです。 右新品です。古いモノは、ホコリが沢山溜まってました。これが原因かな?見た感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 00:25 あおしげさん
  • クーラー用 サーモアンプ交換

    エアコンについて、以前から入らないトラブルが発生したいたことに加え、最近では、アイドリングが暴走するようになったので交換することに。ちなみに、写真の青黒線をアースに落とすと強制でエアコン入り状態をキープできます。私は、SWを返してダメな時は入りにしてなんとか凌いでました。。 新品! 新品交換後です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 00:14 あおしげさん
  • 高圧パイプの穴

    燃料ラインとクーラーの高圧パイプが干渉して穴が空いていました。最悪ですが、この暑さを乗り越えるのはクーラー必須です。 パイプだけは売っていないので、ラジエータ屋さんでろう付けしてもらうか、中古品との交換になります。 写真は作業終了後。 高圧パイプだけは売っていないので、ラジエータ屋さんでろう付けし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 21:07 黒塗りPORSCHEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)