ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 納車前!モトリタをレストアせよ!の巻。

    ミニの納車が近付いており、今か今かと待ち遠しい今日この頃。 ウッドステアリングを絶対に付けたいと思っており、駄目もとでミニのお店の店長さんに聞いてみたら 「レストアするのが条件だけど、うちにあるヤツを持っていけ」 と、ポンと渡されたそれは、なんとモトリタ! しかも丸穴のではなく珍しい細穴の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月6日 00:25 レームさん
  • モモステ インディ レストア

    何となくアップガレージに寄ったら、500円で売っていたので買ってきましたw ニスに割れがある為と書いてありましたが、にしても安すぎますw このままでも味があるんですが、一手間加えたい病なんで綺麗にしようと思います( ̄∀ ̄) いきなりですが一回目のニス塗りです。 元のニスを80番のペーパーで落とし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 23:59 ほっぺけさん
  • ホーンモチーフ交換&塗装

    シルバーのプロトティーポにしてから付けていたモモのホーンボタンです。 ホーンスイッチここじゃないのにホーンボタンはどうなんかね?と思っていたので交換します。 前に仕入れていた1300GTのホーンモチーフを使えます。 艶消しブラック塗装。 こんな感じです。日産ワークスみたいですね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 13:45 YAMA GUZZIさん
  • ステアリング革巻き

    MK3純正ステアリング、見た目はかなりカッコいいんだけど、鉄だから冬場は冷たい。よし、これも革巻いてしまおう! そんなわけでφ40用の革をヤフオクで買った。太さは57mm。 巻いてみると、全く届いてません(・・?)測り方が悪かったのかな。届くとこと届かないとこがある。とにかく引っ張って縫い合わせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月13日 14:53 侍夢兄弟(Jim Broth ...さん
  • ステアリング 革張替え

    数日前までこのステアリング(クラブマン純正 当時物)を装着していました。手に入れた時から革はポロポロ、糸のほつれたところは樹脂系の接着剤で補修されてた(´ω`) でもカッコよかったから、一年くらいその状態で使ってたんだけど、さすがに限界が( ´△`) 革が無くなって下地が見え出した。 樹脂系の接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 23:48 侍夢兄弟(Jim Broth ...さん
  • ウインカースイッチ補修

    購入以来、気になってた事。ウインカースイッチを操作すると、やじろべえみたいにワイパースイッチが動く?なぜ? カバーを外してみたら、回り止めらしきものが何も止まって無い。なので、カバーに穴開けて止めてみた。 イイ感じで、完了。スイッチ周辺は、前オーナーが交換済みの様で綺麗でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月22日 12:50 みやまち2000さん
  • 暑くなってくると...

    モトリタのステアリングなんですが、暑くなるとコレが浮き上がるんだよね。 パッキンがぴったりすぎて空気の膨張で浮くんだろうと... で、穴開けました。なんかいい感じになったと思います。 はめる時も(プス〜)ってエア抜きされてるし😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 00:45 アメスピメンソールさん
  • モトリタ ステアリングのまとめ2

    ヤスリがけを終わったところで、 ニスを塗布していきます。 今回も、シフトノブと同じ透明ニスです。 1回目の塗布終了 なんかイメージと違って、黒っぽくなったぞ? 2回目の塗布 まだまだこれからです。 なんだか何だで5回ってことは7日かかって塗布しました。 写真は大分暗く、黒っぽく写ってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 01:27 しおん改さん
  • モトリタ ステアリングのまとめ

    一応仕上がったので、まとめとしてUPします。 こちらが購入直後の状態です。 茶色のニスが塗布してあります。 数日かかってニスを剥がしてまいりました。 ここから紙やすりをかけていきます。 サイドの状態です。 アルミにがっちりニスが張り付いております。 紙やすりでゴシゴシやった結果がこちら、サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 00:59 しおん改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)