ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • 路上復帰05. ステアリング取付ネジ欠損&折れたタップがステアリングボス占有中!要立退き!

    まさか占有物件だったなんて...(T_T) しかたがないので、ご退場願いたいのですが.... コレが一筋縄では行きません! ど~したものか?トホホ... ボスすら、硬くて抜けません。 乱暴なことすると、後で訴えられます。(T_T) 優しく優しく...が基本。 叩くなんて、DVだ~....となりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月11日 21:13 のぶっち07さん
  • 路上復帰38. う~ん惜しい!きっと昔はモデル並みの美人だったのに...な、ウッドステアリング!

     あの頃き~みは...♪ 謎のボロボロ腐食ステアリング、軽く磨いただけでは光りません! シミと言うには、アバタに近い腐食。 かっては輝いていたはずのお顔が、今や見る影もありません!(T_T) しかし、ペンペラのステア...コレは何?ウッド部もボロボロ! 頑張って磨きました。 なんとか見える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月11日 21:03 のぶっち07さん
  • ステアリングアジャスター装着

    ミニのステアリングはトラックのように上を向いていて、メーターは覗き込まないと下半分が見えない。また、送りハンドルが必須である。 ネットオークションで入手したステアリングアジャスターで少し下げてみることにした。 ステアリングシャフトを下げるためには、運転席と助手席の足元にあるステアリングラック固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月14日 11:05 ミッチョ@名古屋さん
  • ステアリングアジャスター

    シート交換に伴い ステアリングの位置が、気になります。 定番のステアリングアジャスターを装着してみましょう。 安価なものを、オークションでゲットします。 早速交換です。 コラムカバーを外します。 90MINIは、ビス3本で装着されています。 ビス3本を外し、コラムカバーを外します 次は、はめ殺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月4日 18:04 釣り人1000さん
  • 純正ステアリング補修

    純正のステアリングのよく握るところが毛羽だって汚くなっていたので、マスキングして毛羽だっているとこをカッターで薄く削ぎ、染めQでアイボリー色で塗ってみました。 純正ステアリングの外し方がわからなかったので強引に塗装(笑) でも染めQスゴイ!どんなへたっぴでもキレイに塗れる! ・・・あとは耐久 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月4日 17:43 タカヒレさん
  • タイロッドエンド交換

    なんとか走行可能なとこまで漕ぎ着けたミニですが、いつどこで止まるとも限らないのでおっかなびっくり近所をチョロチョロしてます・・ エンジンの調子にばかり気をとられて心にゆとりが無いのでしばらく気付きませんでしたがハンドルのセンターが出ていないんですね~ ただ、キャスターもキャンバーも弄っていないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月4日 21:53 さるこじさん
  • ステアリングアジャスター

    取り付け作業の写真が有りません!思ったより楽に付きましたよ これで、スピードメーターの確認も容易に出来ます。 ナットのサイズを探すのが大変でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 18:17 ひとチャン32さん
  • ハンドルアジャスター取り付け

    前回ネジはずしたことない状態に気が付き延期してたハンドルアジャスター取り付けました。 今回は真ん中からぶった切りましたw これが一番早い! こんな感じにね で作業後 ま~それなりw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月2日 18:26 tomi32さん
  • 静音計画のワッシャー取り付け

    これをステアリングアジャスタに取り付けます。 このエーモンのワッシャー、M10サイズしか無いのが難点。 なのでこのワッシャーの外側にボルトサイズに合ったワッシャーを入れます。 もともと付いているボルトはインチサイズのボルトです。 この車両はTTRの高剛性アジャスタに交換してあるので、アジャスタに付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年4月15日 03:23 GODSPEEDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)