ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • バキュームホース自作

    ミニあるあるのバキュームホースコネクタの破損。 そこで変態先輩から御指導頂きました自作バキュームホースを製作してみました。 ホースは空圧機器メーカーのS◯C製ソフトナイロンチューブです。 サイズは外径φ6mm✖️内径φ4mmのホースと外径φ4mm✖️内径φ2.5mmのホースです。 ストリートエルボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月12日 23:02 ゆあじんさん
  • ローバーミニ 1.3i MEMS診断パラメータ

    ずいぶん前にMEMS診断アプリに手を出しましたが、わからないパラメータが多くてあんまり活用していませんでした。 この度、みんカラ始めたのでなにか情報得られないかと思っての発信です^^;; 同時にこれから手を出そうとゆう方の参考になれば幸いです。 あ、アプリの名前は MEMS_diag_lig ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年11月22日 14:27 らあのさん
  • PCでAndroid対応ソフトのECU診断を試してみました

    ガラケー、デスクトップパソコン(Windows10)の愛用者ですが、PCを使ってAndroid対応のECU診断ソフトを試してみました。 PCを仮想スマホにします。 ①Oracle VM VirtuaiBox をインストール ②VirtuaiBoxを起動してAndroid-x86-4.4-r2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月25日 16:45 peggyminiさん
  • mems診断

    九条カレンさんのご協力により私もmems診断をすることができました。通信を始めたときは、ついにキタ〜という感じでした。 ステータスにはエラーがないものの、一応エラー消去。しかし、各データを見てみると・・って、項目の意味は分からないのですが。アイドリングエラーが。 数値は上下しますが、0にはなりませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年9月3日 10:51 dan3さん
  • ECUカバー取り付け

    梅雨前にECUカバーを取り付けました。 気休めですが、やっぱり電気系の仕事をしている者にとっては、この位置にECUがあるのが気になる(笑) ご近所猫ちゃんと一緒にECUを外します♪ 一応接点復活材で、お掃除。 ECUカバーは、この向きで装着。 ゴムシート?を一周させて接着剤でくっついている感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月30日 22:50 ちょっこーさん
  • ECUガードラバーの交換

    99年式ミニのECU(エンジンコンピュータ)は、エンジンルーム右前のフロントグリル近くに設置されている。水のかかりやすい位置なので、コネクター部分を覆うように、ガードラバーが装着されている。しかし、車齢15年を超えているので、ゴムはボロボロになっていている。今回、他の部品と同時に購入したので、交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月18日 20:14 ミッチョ@名古屋さん
  • コネクタ断線修理

    最近、エンジンの調子が何か変な感じなので、調べてみたら 吸気温度センサーのコネクタ付け根に傷が付き断線していました。半田付けによる修理を行いました。こんな所が断線するなんて、あまり考えられないのですが、前回エアークリーを清掃した後、取付に失敗した様です。完成写真だけですが載せときます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 17:15 95miniさん
  • バキュウム・パイプの交換

    このトコロ、黒煙排気・ブロロロロ~ ムムッ、不完全燃焼? で、なんだか調子がイマイチでんがな... すかさず、某秘密工場長へご連絡~ 「コンピュータを疑う前に、バキュウム・ホースを確認するべし!」 という訳で... エア・クリーナーを外して、フューエル・トラップとのジョイント部分を確認~ ビッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 19:23 yagさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)