ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.16

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ミニで使うガソリン - ミニ

 
イイね!  
kogitine

ミニで使うガソリン

kogitine [質問者] 2004/12/16 13:31

初めてミニを購入するのですがインターネットでいろいろ調べたらあるサイトにミニには廃屋ガソリンを入れると書かれていました。私が購入したのは95年式ですがやはりガソリンはハイオクを入れるべきなんでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:333809 2004/12/16 13:31

    レギュラーガスでディーゼリングですか...。
    キャブのタイプやソレノイドバルブの構造にも
    よるのでしょうか...。

  • コメントID:333808 2004/10/09 02:14

    こんにちは、はじめまして。ミニはオクタン価95指定です(微妙な数値)。過去自分のミニで実験。レギュラーを入れてみました。

    ●1000ccのミニ
    レギュラーで平気で走ってました(^^;。

    ●1300ccキャブ車
    アイドリングが不安定になり、オフにしたあともエンジンがしばらく止まらないと言った症状が出て、すぐ燃料抜きました(^^;。

  • コメントID:333807 2004/10/05 22:57

    購入時にハイオクは必須と聞いて以来10年継続中。
    怖くてレギュラーは入れてません。これもずっと調子
    がよかった要因かとも思っています。オイルも予算的
    にキツイですが、カストロのRSをチョイスしています。
    安く上げたいのはお互い様ですが...。

  • コメントID:333806 2004/10/03 08:20

    今年9月まで97年式のクーパーに乗っていました。
    絶対に、レギュラーはやめたほうが良いです!

    新車で購入してから、ずっとハイオクを入れていましたが、
    売る直前に、魔が差して、ついレギュラーを入れちゃいました。
    (中古で私の車買う人へ、・・・バカなことして、ごめんなさい(汗))
    とりあえず走りましたが、燃費が激悪になりました(涙)
    あと、レギュラーにしたせいか分かりませんが、シフトの
    入りも悪くなってきちゃって、運転がドキドキでした(苦笑)
    (燃焼不良で、オイルが汚れまくったのかな??)

    昔、雑誌とかで「レギュラーでも問題なく走る」と言った
    内容の投稿を読んだことがあったのですが、上記経験から
    ハイオクのみを給油することをィ勧めします。

  • コメントID:333805 2004/09/28 11:57

    レギュラー仕様の車にハイオクはほとんど心配ないけど
    ハイオク仕様にレギュラーはお勧めしません
    ハイオクのオクタン価は約100でレギュラーだと89です、当然レギュラー仕様車両は89でノッキングを起こさないように調整されてますので問題ないのですが、もっと高いオクタン価に合わせて点火時期、圧縮比などが調整されている車は低い(レギュラー)ガソリンを入れると、すぐに壊れたりするわけではないのですが車種によっては(特にMINIは)不調の原因となってしまいます。
    ちなみにアメ車なんかはほとんどがレギュラー仕様です。

  • コメントID:333804 2004/09/26 22:03

    ヨーロッパでは日本のレギュラーとハイオクの間ぐらいのオクタン価のガソリンが主だそうで。
    なので、レギューラーではオクタン価が低すぎるそうです。
    つまり、UK出身のミニなので、何年式でもハイオクを入れるべきなんじゃないでしょうか。
    ちなみに輸入車でレギュラーで走れる車は、日本市場用に何かを変更しているらしいです。詳しいことは知りませんが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)