サーブ 9-3 スポーツエステート

ユーザー評価: 4.04

サーブ

9-3 スポーツエステート

9-3 スポーツエステートの車買取相場を調べる

9-3と9-5、どっちがいい? - 9-3 スポーツエステート

 
イイね!  
雪国

9-3と9-5、どっちがいい?

雪国 [質問者] 2017/03/28 14:29

はじめまして。

実はサーブにひどく惚れていまして、中古でいいから購入を考えています(下取りが安い分買うときも安いので)。
で、そこで悩むのが9-3と9-5のどちらがいいのだろうと。

当然価格的には9-3ですし、一回り小さいことで何かと日本では都合のよいように思えるのですが、「いやいや、9-5の方が絶対いいって」なんて意見もあるのではないかと思いまして。

この2台に大きな違いなどあるのでしょうか。
サーブ大好きです。宜しくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:27642 2004/08/14 22:22

     僕はomegawagonから乗り換えなので選択は最初から荷物が積める9-5estateでした。でも車内の広さは9-5でも狭く感じます。(特にシートの幅、側面サポート)
     9-5はomegaよりサイズが小さいとはいえFFなのでFRのomegaより駐車がしにくく、トルクステアも出るので町中の取り回しなど、駆動方式の良さが生かせるのはサイズの小さい9-3かも知れないなあとも思います。
     9-3カブリオレなんて、実にいいお尻しているじゃないですか。

  • コメントID:27641 2004/02/01 17:44

    こんにちは。私は9-5から9-3に変えましたが、理由はカミさんがデカくて運転できないとのたまったからで、9-5にまったく不満はありませんでした。車の剛性も高くミシリとかビビリ音から室内は無縁でした。また凸凹の路面のトントンといった”いなし方”は本当に絶品でした。それに引き換え9-3はあっちこっちからミシミシガタガタ、足回りは大入力時にまったく減衰せずにドシーンと安っぽいのり味です。アクセルオンオフによるエンジンのスナッチも若干感じられます。車のデキとしては明らかに9-5が勝っています。ただ、9-3の持つレトロ的な魅力は独特で、このクラシックな車でゆるゆると街中を流していると、とても気持ちがいいです。飛ばそうと思えば日本車がリミッターを打つくらいの速度までなら巡航できる範疇です。私は逆になってしまいましたが、順を踏んで(?)9-3から9-5にステップアップし、両方の世界を欲張って味わうのがお勧めです。余談ですが現行9-3についてはちょっと難しい。もはやGMという会社のサーブという車名になっているので...。

  • コメントID:27640 2004/01/25 03:10

    私は9-3カブリオレに乗っているとき、代車でヤナセから9-5のV6の3000を1週間ほど乗りました。結構長距離乗ったりしましたが室内は広いし、結構速いし、黒のエクステリアはカッコイイし、真剣に買っちゃおうかなと思いました。(買ってませんけど)
    新しいアークだのリニアだの乗ったことないですけど、マイナー前の車はご存知のようにスッゴイ安値で流通してるから5年くらいのるにはお勧めします。

  • コメントID:27639 2003/10/22 22:05

     初めてのカキコです。わたしも雪国さん同様どちらにするか悩みました。結果買った車は95SE2.3t。93はハイプレッシャーTBで、ドカンとくる感覚が良かったんですが内装で95にしました。
     低速トルクの太さや室内空間のゆとりは大満足していますが、やや車内に入る騒音が気になります。しかし友人が所有するボルボV702.5tと比べると低速のトルクは明らかに太く、室内もやや広めなので、車内のゆとりを重視する私にとっては間違いなしの選択だったと思います。燃費は思っていたよりちょっと悪いかな?街乗りで6~7ってとこですね。高速だと10近くまでのびます。あと、トランクのヒンジが重いっっ!!もしかして壊れてんのかな?サイドブレーキも非常に甘いような気がします。そうそう、SIDは買う時に直してもらったはずなのに、既に壊れ気味です。あきらめましょう。
     買ってまだ1ヶ月足らずですが、車にゆとりを求めてた私にとって良い選択だったと思います。ご自分が車を乗るシチュエーションやシーンで最も多い場面を思い浮かべてから選択してもいいのでは?

  • コメントID:27638 2003/10/17 17:28

    初めて書き込みをします。2003年8月末に9-3Aeroを買ってしまいました。旧車Rover220GTiからの乗り換えです。試乗で比較したのはレガシィ、スカイライン、9-3の他モデルです。私の場合は毎日の通勤に使うのではなく、10日に1回程度約400kmを走る、それ以外は20kmほどの街乗りを週に3日ほど、という使い方です。高速道路や結構空いた道(と時間帯)を走ることが多いのと、長距離を走ることが多いという使い方です。
    2ヶ月足らず乗ったところですが、是非お奨めしたい長所は…、
    低速トルクが太く、それが高回転まで維持される。ロードホールディングが良い。内装・外装ともにチープな感じが微塵もない。シートが秀逸(長距離は本当に楽です)、といったところ。欠_は、サイズが少々大きい、燃費が少々良くない(この2点は旧車との比較ですから、主観の度合いが高いのですが…。95乗ってます。さんと同じく、乗るととばすので、そして、どうしてもエンジンを回し気味にするので市街地では8キロ前後、高速ではやはり12~13キロあたりです)、MTの設定がない(これまでずっとMTだったもので…。疑似MTモードがあるので実用上は差し支えない、というより、本物のMTより楽と思うようになりつつあります)、というあたりでしょうか。サスペンションは他の9-3より少々堅めですが、野蛮なほどではありません。シャーシの剛性感も高く、しっかりと走って曲がってくれるという印象が強いです。以上、何かのご参考になればと思いつつ。

  • コメントID:27637 2003/09/20 12:33

     初めまして、僕は一年程95の02y2,3リニアエステートに乗っていますが、まあそれなりにというところでしょうか!過去に所有していた900が好きで、7年振りにサーブを買いましたが、値段はやっぱり高いし味も薄いかなあ。その分トラブルも少なくなって、こんなに壊れなくて大丈夫かと、嬉しい誤算もあります。購入を検討されているとのことですが、どちらもベクトラのプラットホームで、エコと表記してある全てのエンジンは、オペルのエコッテックエンジンです。タービンはロープレッシャーがギャレットGT20でハイが三菱TD04。95では02yからAT5速に。品質は00y以降がよろしいですよ。ただ、乗るとどうしても飛ばすので、燃費が悪く、僕のは街では5キロ位で高速では11~13キロと極端すぎるのが欠点です。経済性なら93で、ゆとりなら95というところではないでしょうか?参考迄に。

  • コメントID:27636 2003/09/08 15:10

    昨年9月に9-3を新車で購入しました、私の住む愛知県ではどういうわけだかSAABの中古車が数多く流通しており、中古屋で9-5の一年落ちを買うか新車で9-3を買うかの究極の選択?を迫られました、結局新車ディーラーの担当者が良い人だったので9-3に落ち着いていますが、結果的にカミサンも運転するので実質5ナンバーの小柄な9-3は取り回しが楽チンで、自分にとってはこれがベストな選択であったと考えています、でも宝くじが当たったら9-5も買っちゃうと思います、それぐらいカワイイ奴です。ところで9-5ですが、マガジンXの辛口覆面座談会「ザ総括」98年3月号で取上げられているのですが、珍しくベタ褒めでした…、大いに悩んで下さい(ホ)。

  • コメントID:27635 2003/09/03 15:48

    お返事遅れましたが、みなさんありがとうございます!
    やっぱり、自分が何を車に求めているのか?というビジョンが大切なのですね。
    ローマさんのように一通り試乗してよく考えてみようと思います。
    条件と価格で楽しく悩んで決めようかと(笑)

    どうもありがとうございました。

  • コメントID:27634 2003/09/01 17:55

    私も実は93と95で迷ってますので、よく分かります。幸い良いディーラー担当者に出会えたので試乗を十分こなす事が出来ました。感想です。キビキビ感が9-3.2.3iが物足りなく、トロイ感じが否めないけど、9-3.2.0tなら十分。私は自分の生活スタイルやランニングコストなど考慮し、9-3でしたので・・勿論、どこに主眼を置くかによって車選びは変わってきますから、自分の今までの車暦からここがどうしても譲れない部分を明確にする事が大事でしょう。性能を理解していなくて買ってもいいだろうし・・どうせ都心の道路事情を考えるとほとんどその性能をフルに使って楽しめる事は絶対出来ないし、それを公道でやろうなんてしてる奴がいたら、その方が輸入車を楽しむ以前の問題、勘違いもいいとこだと思いますよね。とにかく中古車は個体差なのでどちらかに搾らず両面でしっくりきた物を選ぶのが早いかもしれません。ただ、どうしてもはずせない条件が9-5ならそれもいいと思いますが。勿論、個人的な意見です。

  • コメントID:27633 2003/08/23 21:20

    初めて書き込みます。私は93SEを2年使い95エアロを一年半使っています。いずれもヤナセから買いました。93から95への買い換えも理由はパワー不足です。93の前はアルファ使ってましたので。ただ、力不足とはいえ、SAABのもつ上品な雰囲気が捨てがたく同じ会社の商品95エアロにしてみました。結論は95エアロ恐るべし、です。高速ではたちどころに200K/H出ますし、トルクが充分にあるので高速での加速は細心の注意が要求されます。内外装は、ランクが上であることがさり気なく分かり大人を痺れさせるものがあります。欠点は都内では大きすぎること。狭い道には入りにくくなってしまいました。その点93は大きさもちょうどよく、特にトランクの使い勝手は秀逸でした(勿論新型ではありません)。走りだけにこだわるのなら95でしょうか。良質の中古で予算が見合うなら、買い、です。SAABの中古はねらい目です、ステアリング系統に弱点がありますので注意して下さい。因に、93も95も同じエンジンです、片方はボアアップされてます(V6はオペルです、買ってはいけません)。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)