サーブ 9-3 スポーツエステート

ユーザー評価: 4.04

サーブ

9-3 スポーツエステート

9-3 スポーツエステートの車買取相場を調べる

9-3カブリオレについて教えて。 - 9-3 スポーツエステート

 
イイね!  
ゆー

9-3カブリオレについて教えて。

ゆー [質問者] 2017/03/28 14:29

はじめまして、カブリオレ(大人が4人乗れる)を検討中です。
なんとか、220万以内でほしいのですが、まだまだ高いので
(2000年以降はとくに)
ではありますが、質が高く、のちのちのメンテも信頼おけるような中古ショップや、カブリオレの乗り味、などなんでも情報が
ありましたら、教えてください。
あと、アウトドアの遊びも好きで、サーブでは、川原に行ったりできますか? サニーなどのセダンはそこで見かけたことがあります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:38857 2006/03/22 22:01

    さぶさん、ご愁傷さまです。。
    93リニアカブに乗っています。
    私は自家車庫でハーフカバーしてます。
    手軽ですがこれだけで
    通り魔的犯行に会いにくくなり、さらに
    プロであるほどカバーつきは手間が増えるため、
    心理的な抑止力にもなります。
    新型カブのセキュリティシステムの赤い光は
    カバー越しに点滅するとかなり威嚇的です。
    紫外線による焼け、ネコ爪被害にも有効です。
    また、ご自宅なら人感ライト設置も良いですね。
    また我が家は半屋外なので、左側をギリギリまで壁によせ、
    空いた右側には家内の自転車を置くなどし、
    幌にたどりつくまでの障害を幾重も設けています。
    また敢えて私はナビなど価値の高いオプションは
    車内に一切つけないことにしています。

    本気のプロに対する完全な策は存在しないでしょうが、
    犯人の心理や手順をシミュレートし、
    それらに対する方策を積み重ねることで、
    あきらめるように仕向けることがとても大切と思います。

    少なくともその辺のハードトップの車のガラスを割るよりも
    あなたのカブリオレを狙う方が面倒だと思わせることです。

    ちなみにさぶさんは、自宅で被害にあったのでしょうか?
    路駐は絶対にNGですね。特に驫ヤは。
    どんな対策もほぼ無効と思った方が良いでしょう。





  • コメントID:38856 2006/03/21 19:53

    最近べつのカブリオレが車上荒らしにあいました。幌をばっさりと大きく切られ車内に侵入され盗難そのものは大したことはありませんでしたが、幌の修理他で70万の損害。
    次はサーブと思っていた矢先夢が潰えてしまいました。皆様どのように防犯対策をされているのでしょうか、お教え下さい。

  • コメントID:38855 2006/03/06 21:25

    上記の内容を印刷しヤナセで修理してもらった所、異音が無くなりました!また乗り心地も良くなったような感じです。

    fkさんありがとうございました。

  • コメントID:38854 2006/02/27 17:38

    アドレスありがとうございました。

    マルチの件ですが、私のように個体差と思っている人が多いのではないかと思い、多くの現9-3ユーザーが見る機会があればと書き込みました。とは言え許可も得ず勝手なことでした。申し訳ありません。



  • コメントID:38853 2006/02/26 22:11

    >GONさん

    res遅くなりまして申し訳ございません。
    こちら(↓)をご参考にしてください。(#28)
    http://www.saabcentral.com/forums/showthread.php?t=42416

    老婆心ながらご忠告申し上げるとマルチポストはいかがなものかと。

  • コメントID:38852 2006/02/16 20:03

    と思ったのですが、なかなか元サイトが見つけられません^^;)
    大変お手数ですがサイトのアドレス教えて頂けませんか?

  • コメントID:38851 2006/02/16 19:35

    あまりに一般的かつ抽象的な質問だったので、レスがつかないことも覚悟していたのですが・・本当に有難うございます>fkさん

    さっそく元サイトくぐってみます。有難うございました。

  • コメントID:38850 2006/02/12 21:00

    皆様、はじめまして。'04Linear乗りのfkと申します。

    > GONさん

    やくある問題点のようで、海外の掲示板でも話題になってました。
    アンチロールバーのブッシュを外してシリコンオイルやらシリコングリースやらをつけてから元に戻すという対処法が出てました。
    原文はこちら(↓)です。

    1. Remove the anti roll bar bushings.
    Take hold off the bushing’s, and "lube” them well with Silicon oil (Saab no: 90001800/GM/Opel no: 1948454).

    2. After you have "lubed" them with silicon oil, use Silicon grease (Saab no:8781718)

    3. Put the bushings "back onto" the anti roll bar.

  • コメントID:38849 2006/01/31 15:47

    04年式カブリオレに乗っていますが、最近段差を乗り越えた時などフロントサス周辺~フロントパネルから「ギコッ」「グシャ」といった異音がするようになってきました。気温が低い時の方が音が大きい傾向にありますが、必ずという訳でもないようです。どなたか理由・対処法など教えて下さいませんか。

  • ロストアロー コメントID:38848 2006/01/15 00:15

    15 triton さんがアメリカのSAABカブリオレ乗りの方の事を書かれていましたが、「STATE of Nine」というアメリカのSAABパーツ専門ショップで様々なカラーの幌から小物まで通販で購入できます。
    弟が現行カブリオレに乗っており、オープン時に使用するカバーなどを取り寄せています。私も9-3ハッチバックに乗っており、マット他の購入を考えています。
    とりあえず通販のカタログが届きました。眺めるとアメリカのサーブ乗りの愛用ショップらしく、楽しい限りです。

    http://www.stateofnine.com/

    ご参考までに。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)