サーブ 99

ユーザー評価: -

サーブ

99

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - 99

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 機械式燃料ポンプの取り外し

    エンジンルーム内には、もともと取り付けていた機械式の燃料ポンプが残されていました。 まあ、特に問題はないのでそのままにしておいても良いんですが 穴塞ぎ用のホースもひび割れていたので外すことにしました。 燃料ポンプは駆動シャフトが抜かれていたので、エンジンの負荷にはなっていなかったようです。 代 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月23日 21:30 バイアスタイヤさん
  • 燃料ポンプの交換

    燃料ポンプの交換です。 今は三菱の燃料ポンプがついてます。多分アクティ用かなんか 軽自動車のポンプですが、回しても燃料が足らなくなるようなことはないので、十分なんでしょう。 取り外す前に、燃料の吐出量を計測しておきます。 万が一、交換した燃料ポンプがこれより燃料が足らないってことになったら、困り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 16:28 バイアスタイヤさん
  • 燃料ホース、燃料フィルターの交換

    燃料フィルターとついでにホースも交換します。 この年式の99は機械式燃料ポンプなんですが、前のオーナが電磁ポンプに交換してます。 でもフィルターの位置がおかしいですね。 燃料ポンプとキャブの間に入れています。 燃料ポンプにゴミが入る上に、フィルター内の燃料が時間ともに落ちるんですよね。 外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 21:55 バイアスタイヤさん
  • チョークワイヤ取り付け部修正

    チョークワイヤーのキャブレター側 固定が針金で縛っただけとなっています。 そのせいかワイヤーの被覆が剥がれていますね。 それで、簡単な部品を製作 L金具とパイプを溶接して、スリットを入れただけ 後は、キャブレターのステーに取り付けるだけ 固定が確実になりましたね。 ちなみにキャブは、ゼニスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:09 バイアスタイヤさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)