スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.01

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スマート フォーフォー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントハブベアリング交換

    昨年末にリアハブベアリング交換したばかりですが、フロントも同様にダメになりました。 ハブベアリング正常な時はブレーキローターは鏡面の如くキレイに削れていましたが、1月の中頃からローターにスジが現れ初めるというサインが出たので交換です。 ちなみにリアは昨年夏からサイン出初めてました(笑) 純正部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 18:31 hera@sma5さん
  • リアハブベアリング交換

    夏ごろからなんとなく嫌な予感はしていた。 10月になると、ちょっと耐え難い音になり。 擦り減ったタイヤのせいだよね?って淡い期待をしていたものの、スタッドレスに交換してほぼ原因確定(T_T) ディーラーで点検していただくと、左リアが怪しい、と。 が・・・ リアのハブベアリングは国内在庫無し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月20日 18:50 hera@sma5さん
  • アジャスタブルスタビライザーリンク交換

    車高調を入れており同梱のスタビリンクを装着しましたが左下側ブーツからのグリス漏れと左フロントから軽微な起伏通過でのコトコト音が出始めました。 車検はグリスを拭き取り問題はありませんでしたが、自信も以前膝半月板損傷でメスを入れており関節の重要性を経験しています。 車高は最も低い位置から20mm程度上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月25日 18:24 e-zura840さん
  • スタビライザーコントロールロッド交換

    春頃から、運転席下からカタカタと異音が、し始めた。その音が、段々と大きくなって来た事から、いつもお世話になっている北海道マツダさんに相談しました。当初は、作りの悪いアンダーガード?が音を出しているのだと思ってました。 リフトアップして点検してもらうと、左右のスタビライザーコントロールロッドが、ガタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 20:21 teru3-910さん
  • ストラットグロメット取り付け

    ストラット取り付け穴に錆を防ぐため、30mmの穴に適合する配線グロメットを被せて取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 19:09 Shizukuさん
  • H&R ダウンサス→BC RACING BR COILOVER KIT

    BRABUSでも地上高が高いので簡便なショートスプリングに交換しましたが、適合車種に該当していないからか、乗り心地がイマイチで悶々としておりました。 減衰力も調整出来る車高調を探した所、こちらが良いかとポチった次第です。 右前はワイパーモーターを外して、 ストラット上のボルトが見えます。 ナックル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月14日 18:15 e-zura840さん
  • スタビリンク・タイロッドエンド・ブレーキパッド交換

    走行中ステアリングを切るとバキッ!と大きな音が出たため下回りを確認すると、スタビリンクが折れて転がってました。 純正品より社外強化品の方が安かったためついでにタイロッドエンドとフロントのブレーキパッド交換 スタビリンク タイロッドエンド ブレーキパッド

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 21:17 VALKYRIEさん
  • スプリング交換R Vol.2

    ※Vol.1の続き(反対側での作業行程です)。 交換品スプリングをスプリングコンプレッサーで縮めて手で挿入する(上から)。 位置(下側ガイド穴等)が決まったらスプリングコンプレッサーを緩めて取り外します。 完成。 ダンパーやアーム等を外した場合は、仮想1G状態にしてボルト・ナット等を本締めとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 16:00 SEIGAさん
  • スプリング交換R Vol.1

    フロントに引き続いてリヤです。 ジャッキアップ前にホイールボルト(対辺17mm)だけ緩めておき、フロント同様両側をリジッドラックで上げておきます。 フロントタイヤに輪留め必須。 リヤは超簡単。 ※画像内のようなスプリングコンプレッサーがあること前提。 特にどこかを分解・脱着等する必要はないです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 15:44 SEIGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)