スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

正常?不具合?パートⅡ - スマート フォーフォー

 
イイね!  
y_kawa

正常?不具合?パートⅡ

y_kawa [質問者] 2010/03/14 23:51

フォーフォー1.3に乗っています。皆さんの車はこんな症状はありませんか?購入当初、この車のサスペンションは硬くて大きなゆれの少ない車でしたが、25,000km走行時点の現在結構ゆれる様になっています。ショックアブソーバーがダメになったのかと思い、ディーラーで診て貰いましたが、オイル漏れも無く異常ないとのこと。保障期間の3年が来月切れてしまいますので悪いものなら無償交換して貰おうと思っています。情報をお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • まよえるコビト コメントID:1162626 2008/11/19 20:53

    購入して三年目に入り、ふと気になる事があります。
    普段から「forfourだから」と思っていたのですが、皆さんも同じかどうか教えて頂けないでしょうか。

    1)
    その日の最初にエンジンをかけた状態で、割合すぐ(始動後1分以内)に発進してもスピードが乗らない。
    私の場合は駐車場から出る際に数メートルの急な小坂を上がるのですが、普通にアクセルを踏んだ程度では上れません。
    ただし、十分に暖機を行い(回転数が1,000回転以下に落ち着くまで)発進すればすんなり登ります。
    この場合はスピードの乗り具合も普通な感じです。

    2)
    朝一番の始動~発進後に起こる現象で、Aモードで発進して短いクネクネ道を下る際にエンジンが「ガクガクガクッ」とノッキングかエンストの時のような反応をします。
    この時、下りなのでアクセルは踏まずブレーキのみで速度を調整しています。
    マニュアル車に例えるならば、
    速度とギアが合わない状態で「ガクガク」している感じでしょうか?
    これは季節を問わず起こることですが、毎日起こる訳ではありません。

    単純にマニュアル車forfourだから「当然」な反応であればいいのですが、購入して早い時期から気になってっていたので、ご意見よろしくお願いいたします。

  • Poryuhe コメントID:1162625 2008/11/12 21:15

    本日、メーターパネル内の「ABS」と「ESP」の警告ランプが同時に点灯しっぱなしになってしまいました…。
    走行は全く普通どおりですが、スクロール機能が失われました。(この機能がないと、また別の車みたいで運転が楽しいです)

    9月にノロノロ症状のため修理したばかりなので、また修理代がかかると思うと悲しい思いでいっぱいです…。

    この症状に出会った方いらっしゃたら
    原因や修理について教えてください。

  • コメントID:1162624 2008/11/08 16:34

    今のところ走行距離43,000kmでノロノロ走行・エンストも無く快調です。
    スクロール機能は本当に違和感があり 何とかしたいと前々から思っておりました。こちらのヤナセでも対応してくれるとありがたいのですが。(相談してみようと思います。)

    スマート44は本当に良いクルマです。修理しながら長く乗りたです。

  • コメントID:1162623 2008/11/08 13:20

    反応がないのは、みなさんすでに当たり前のことと思っていました。クロール機能についてですが、当方のディーラーは三菱ですが、たしか当時の説明で、「クロール機能は、フォーフォーに後からつけた機能で、うまく車に適合していないとのこと。止まったりノロノロになったりするのは、この機能がうまく作動せず、エンスト状態を引き起こす原因になっているみたいなので、はずします(機能しなくします)。」だったとおもいます。 最初は、信号待ちでとまったときなどブレーキをはなしても、とまったままなので違和感を感じましたが、なれると本当のミッションのようでこちらのほうが面白いとおもいます。これ以来故障が一度もないのは、私だけでたまたまかもしれませんが、以前は修理に出しても1週間で再入院てことがざらでしたので・・・。

  • kayone コメントID:1162622 2008/11/07 18:05

    クロール機能を簡単に外せるなら外しちゃいたいですね。
    坂道でも下がることもあるから信頼してません^^;

    停止寸前や渋滞時でノロノロ走る時など、クロール機能が介入するのを鬱陶しく思ってます。

  • コメントID:1162621 2008/11/07 06:44

    >kouさん
    みんなこのコメントに反応がないようですが、
    クロール機能を外せばノロノロ故障がなくなるというのは
    すごい発見だと思います。
    クロール機能は、実際なくても全然問題ないわけですから
    これを予め取っておくというのは、低コストで恒久的な対策になるわけですし、メーカーにもぜひ検討してほしい方策ですね。

  • コメントID:1162620 2008/11/01 13:59

    久しぶりに投稿いたします。 以前は、ノロノロになったり交差点の真ん中でエンジンが止まったりして、その都度入院させて、幾度となくアクチュエーター等交換をしてきましたが、何度目かの入院のときディーラーさんから、フォーフォーについてあるスクロール?機能(ブレーキを離したら前に進む機能)を外したとのこと(コンピューターの書き換えでしたのかもしれません)。 フォーツーは最初からこの機能はなく、フォーフォーにだけついているみたいで、これが原因みたいなことをいっていました。
    この修理から1年たちましたが、一度も止まったりする症状はでなくなったので、買い換え予定だったのを急遽中止しました。
    皆さんのフォーフォーはいかがでしょうか?何かの参考になればと思います。

  • m.m コメントID:1162619 2008/10/30 19:51

    32さん
    ありがとうございます
    そのとおりでした、外出するついでにヤナセによってブレーキパッドの点検と電池切れであるとの回答をいただきました。パッドは後ろが5mm、前が7mmくらい残ってるので12月の車検までは大丈夫でしょうと言うことでした。本日の外出で8万キロ越えました。500mくらいでヤナセなので何かと便利です。

  • コメントID:1162618 2008/10/30 09:19

    m.mさん

    ウィンカーの症状はきっと車の鍵の方の電池切れが近づいているのだと思います。
    先日、私も同じ症状になりましたが、電池を替えたら症状はなくなりましたよ。

    昨日、私もノロノロ運転の症状が出てしまいました。
    中古で買ったのですが今は購入して10ヶ月、走行距離25000kmぐらいです。

    ディラーに引き取ってもらいただいま入院中です。
    まさか!自分にも!という思いです。
    購入して1年未満にトラブルが相次いだために保証期間外という事ですが誠意ある対応を求めています。

    本当はトラブルもなく安心して乗りたかったんですけどね。
    気に入ってるだけに非常に悔しいです。

  • m.m コメントID:1162617 2008/10/29 21:55

    一昨日から施錠するときに、3回?ウィンカーが点滅していたのがすばやく5,6回点滅するようになりました。これってバッテリーが弱ってるってことですかね?セルも普通に動くしライトも異常なく点灯するのですが。明日ヤナセにブレーキパッドの具合を見てもらいに行くついでに見てもらいます。8万キロになるのでそろそろブレーキパッドも交換時期でしょう。ディクセルのプレミアムタイプにしようかと思ってます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)