スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

正常?不具合?パートⅡ - スマート フォーフォー

 
イイね!  
y_kawa

正常?不具合?パートⅡ

y_kawa [質問者] 2010/03/14 23:51

フォーフォー1.3に乗っています。皆さんの車はこんな症状はありませんか?購入当初、この車のサスペンションは硬くて大きなゆれの少ない車でしたが、25,000km走行時点の現在結構ゆれる様になっています。ショックアブソーバーがダメになったのかと思い、ディーラーで診て貰いましたが、オイル漏れも無く異常ないとのこと。保障期間の3年が来月切れてしまいますので悪いものなら無償交換して貰おうと思っています。情報をお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • まよえるコビト コメントID:1162636 2008/11/23 21:22

    トミーさん
    情報ありがとうございます。

    クラッチの摩耗もガクガクには関係あるかも知れませんね。
    ただ私の場合、以前ディーラーに同現象を報告した時にクラッチ盤を交換してくれましたが何も改善されませんでした。
    これは1)、2)ともにです。

    暖機は必要ないと言われる現代の車なのに、暖機をすると1)の現象は起こらないのが不思議です。

    例えば、昼などの暖かい時間帯にその日最初の発進をしても同じ現象が起こる方はいらっしゃるでしょうか?
    皆さん引き続きよろしくお願いいたします。

  • コメントID:1162635 2008/11/22 12:50

    まよえるコビトさん

    ガクガクは、私のforofurもたまに出ます。
    信号待ちからの発信時、クロールで動き出した瞬間に
    発生します。

    制御の問題か、クラッチ磨耗によるクラッチジャダーかと思います。おそらく、ブレーキ踏んでいる間もクラッチがつながったままで、磨耗が早いのかもしれませんね。

    納車後2年はこの現象無かったように思うので、やはりクラッチの磨耗かもしれません。

    最近は信号待ちで、Nに入れるようにしていますが、
    発生が減ったように思います。

    1)の現象は、確かに感じることがあります。
    私の場合、アイドリングが安定するまで待って発信しています。今の車は、暖気は必要無いはずなんですけどね。

    楽しいやつです。

  • まよえるコビト コメントID:1162634 2008/11/22 11:19

    m.mさん
    マニュアル(M)モードでの確認は中途半端でした。
    今朝は外気温6度の中で試しました。
    1)、2)ともに現象を感じませんでした。
    1日一回しかチェックできませんが引き続き確認してみようと思います。

    それにしてもMでもAでも、エンジン、クラッチ、ギアは同じ機構なのに、違う制御(コントロール?)をするのが原因でガクガクしたり、kouさんのようにエンストするのだとすれば、Aモードは完成度が今一つと感じてしまいます。

    余談ですが、実は興味半分で同じ機構と言われる、シトロエンC3とルノー Newトゥインゴ
    に試乗してみましたが、どちらもスムーズでオートマ車かと思うほどでした。
    forfourのようなマニュアル車っぽく感じる部分もありましたが、forfourのような「愉しさ」は感じませんでした。

    それにしても3年で8万キロ以上!
    私は以前乗っていた国産車でもそんなに走りませんでした(笑)。
    年平均2.8万キロ・・・途中で起こった問題は別として調子はいかがでしょう?
    外車所有は今回が初めてなのですがforfourは長くもって欲しいと思います。

  • m.m コメントID:1162633 2008/11/21 21:12

    まよえるコビトさん こんばんは
    ガクガクやもたつきはマニュアルでも起こるのでしょうか?
    私はマニュアルでほとんど走行するのでそのような症状はたまにオートで運転するときにしか感じません。乗り始めて12月でまる3年、8万3千キロになります。昨日、ニシマサさんの情報を元にリアブレーキパッドの交換しました。
    悪戦苦闘しましたが何とか自力で行えました。ジャッキが貧弱な純正のものしかなかったのでボディーの下に入り込んで作業するときは少しびびりました。これからも皆さんの貴重な情報を元に付き合っていこうと思います。
    ブレーキパッドは外側のパッドは少しだけ(0.1ミリくらい)鑢で削りました。
    まよえるコビトさん これからも情報・意見キお願いします。

  • まよえるコビト コメントID:1162632 2008/11/21 10:10

    m.mさん
    ご無沙汰しております、情報ありがとうございました。

    寒い時季には同じ様子なのですね。
    私の場合は時季に関係なく日常的にそうである感じです。
    オイルとの関係は分かりませんが、今のところは「ディーラー推奨の純正?」オイルを入れております。
    ドイツやフランスなどは寒い地なので、寒くなると・・・というのでは困るように思えますね。

    クロール機能のお話、とても為になります。
    kouさんの「後付け」ということも初めて知りましたし、もっと深く情報があれば不具合かどうかも判断しやすいかもしれませんね。


    kouさん
    クロール機能を外されたのが「頻発するエンスト」への対処だったのですね。
    その「頻発するエンスト」は心配ですヒ。
    低速でガクガクなったり、加速時にもたつくことは日常的ですが、エンストは起こりませんし、あまり報告を見ていない気がします。

    ここの皆さんはforfourを愛して止まないが故に、不思議な個性(笑)が仮に問題であってもそれを克服するべく、情報を交換されているように感じています。
    私も購入前にたくさんの情報とアドバイスを頂き、そのうえでforfourを選びました。
    近頃は以前ほどforfourに出逢わなくなりました。
    キくつき合っていきたいと思っていますので情報やご意見をどうぞよろしくお願いいたします。

  • コメントID:1162631 2008/11/21 09:51

    不具合・・・。 まるっきり考えていませんでした。(^_^;)当方は、あまりにもエンストが頻繁に起こっていましたので、それがなくなるのならなんでもいいと思っていました。また、当時の説明で上記にも書きましたが、クロール機能が後付けとききましたので、それだったら除けても問題ないだろうと勝手に判断しましたし、代理店が承諾なくしましたので、深く考えていませんでした。クロール機能を外して現在まで1年間たちましたが、今のところなにもありませんので、私はよかったと思いますが、確かにまよえるコビトさんやm.m さんのいうとおり壊れてしまう可能性も・・・。

  • m.m コメントID:1162630 2008/11/21 00:48

    わたしの1.3も寒くなると暖気しないとスムースに動きません。最初からそうなのでそういうものだと思っていました。以前別スレでオイル関係の粘度が高いのだと聞いたような気がしますが。
    それと、クロール機構は東京のほうでの研修会でメカニックにメーカーに聞いてもらったところ、プログラムなので使えなくすることはできるが、不具合(プログラムの誤作動でクロール機構がが突如機能するかもしれない)おきてもメーカーは保障しないとのことでしたので、やめることにしました。

  • まよえるコビト コメントID:1162629 2008/11/20 22:52

    書き忘れましたが私のforfourは1.5Lです。

    1)については傾向があったりなかったりでしょうか。
    引き続きご意見頂けますと幸いです。

    kouさん
    私の感じている「傾向」を「問題点」と考えた場合、kouさんの取られた措置は一種の解決法とも言えそうですね。

    クロール機能について一連のご報告は拝読し、気になっていました。
    なるほど「マニュアル車」のようになると言うお話はよく分かります。
    私もマニュアルからforfourに乗り換えたので違和感は感じないように思うのですが、この「機能」を外して逆に「問題」が起こらないかどうかが心配です。
    以前ディーラーの整備の方に聞いた話ですが、クロール機能は「半クラッチ状態」で実現しているのだということでした。
    もしこれが本当で、機能をOFFにしても問題ないのであれば、半クラッチでの余分な摩耗を防ぐことになるのではないかと思いました。
    問題がなければ機能をOFFにしたい気持ちもあります。

    でも、そうすると発進時にはどうクラッチを繋ぐのか?
    そんな心配は無用なのでしょうか・・・(^_^;)

  • コメントID:1162628 2008/11/20 22:16

    1.5に乗ってます。

    私の場合は1番の傾向は見られません。ですが、2番については納車当時、更には試乗時から感じておりませんでした。

    後半年くらいで1回目の車検なので、私もクロール機能の解除を今の内にやって貰おうかと画策中です。

  • コメントID:1162627 2008/11/20 09:53

    まよえるコビトさん
    はじめまして。
    だいぶん寒くなってきましたね。
    1番ですが、当方もそう感じます。当方は平地なのであまり気にしていませんでしたが、エンジンをかけて暖機せず、発進したら走りが重く感じます。しばらく走っていると軽やか(?)になるような気がします。
    2番に関しては、エンジンが冷えた状態で発進したらガクガクはありました(冬場のみ)。エンストの一歩手前のような感じです。ただ、上記にも記載しておりますが、当方クロール機能を勝手に外されたのですが、それからこの症状はまったくなくなりました。一度ディーラーさんに相談してみてはいかがでしょうか?

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)