スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

正常?不具合?パートⅡ - スマート フォーフォー

 
イイね!  
y_kawa

正常?不具合?パートⅡ

y_kawa [質問者] 2010/03/14 23:51

フォーフォー1.3に乗っています。皆さんの車はこんな症状はありませんか?購入当初、この車のサスペンションは硬くて大きなゆれの少ない車でしたが、25,000km走行時点の現在結構ゆれる様になっています。ショックアブソーバーがダメになったのかと思い、ディーラーで診て貰いましたが、オイル漏れも無く異常ないとのこと。保障期間の3年が来月切れてしまいますので悪いものなら無償交換して貰おうと思っています。情報をお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Nicholson コメントID:1162696 2009/09/28 16:29

    結局のところ、利益が出ないからなんですよね・・・・・
    ○ナセの代車は、利幅の大きな車を購入したユーザー専用のようですが(代車が空いてても貸してくれない)、私が今住んでいる町にあるカーズヒロサワという代理店はもっと酷いので、下には下があると思ってくじけないでください!

    あまりに酷いので(プラグ交換に1ヶ月以上待たせるのは当たり前)、ここで扱っている車を売却した経緯があります。

  • y_kawa [質問者] コメントID:1162695 2009/09/27 22:55

    今日、○ナセ上尾に車検の申し込みの連絡をしました。
    代車を借りる話をした途端、車検の日にちも言わない内に、フロント曰く「代車は極少なくて、当店で購入された方には貸し出しますが、それ以外の方はレンタカーを申し込んでくれと頼まれます、最寄駅までのタクシー券は差し上げます!」との事。こんな対応の○ナセには頼めませんので断りました。DJは売りっぱなしで、こんなディーラーを
    我々に押し付けて、不具合が多いのにリコールはしないし、酷い会社だ!
    合併とか分離とかは企業側の問題で、顧客側の問題ではない
    のに、当店の顧客優先なんて言うところに丸投げするとは?
    何処で購入したかが問題ではなく、継続してこの車を乗り続ける顧客に対する満足度をどう継続出来るかを考えるディーラーに委ねるべきだと思いますが?
    そう思いませんか?もっとも、○ナセ上尾だけの問題かも知れませんが・・・?

  • y_kawa [質問者] コメントID:1162694 2009/09/23 23:21

    今日、2年ぶり位にエンジンチェックランプが点灯しアクセルペタルを踏み込んでもエンジンが吹き上がらなくなりました。夕方、ディーラーに持ち込みテスターに掛けて貰いました。スロットルバルブの実測値ポテンショメータ(2)電圧が
    高過ぎます。スロットルバルブアクチェーターとインマンプレッシャセンサーの妥当性が点検されます(ポテンショメータ(2))のエラーメッセージが出ていた様です。警告灯が消えたので、コンピュータのリセットとセンサーの洗浄をして貰いました。暫く様子を見て、11月車検のこともあり○ナセに申し込みをしなければならなくなりました。これからは○ナセだけがスマートの対応をすることになるそうです???
    いつも同じ箇所が故障???不具合???何故リコールしないのか?恒久対策として修理出来ないからが結論か?

  • hogehogehoge コメントID:1162693 2009/09/11 18:29

    Re:31
    私も音がするのを聴きました。もしかするとお写真の左下の送風ダクトらしきものから伝って聴こえるのかも知れませんね。参考までに私も写真をUPします。

  • slowjam コメントID:1162692 2009/09/09 11:48

    私もスロットルアクチュエーターを取替えました。ここ半年の間、週一で警告灯が出ていました。 スロットルアクチュエーター 32.760円、ガスケット777円、工賃5.040円、計38.577円掛かりました。 皆さんの言うことがもっともですが疲れたので交換しました、走行距離は約45.000kmです。プログラムの書き換え等の情報はなかったです。ちなみに取替え前のスロットルアクチュエーターはデンソー製でした。

  • m.m コメントID:1162691 2009/09/07 20:34

    前回、アクチュエーター交換時に、スロットルセンサーにカーボン等のダストが点いて不具合が出る可能性もあるとのことで交換しましたので、きれいに清掃すればよくなるのではないかと思っていました。今度症状が出たらメカニックに聞いて試してみます。それで克服できるのであれば、エアクリーナーと同じ感覚で対処すればいいので、メンテナンスの一環としてやっていけると思います。プログラムの書き換えというか、初期状態に戻す、またはクラッチ磨耗もあるのでタイミングの調整しなおしだと思われます。

  • theforfour コメントID:1162690 2009/09/06 22:29

    m.mさん

    私もこの現象発生して、スロットルアクチュエーターを交換しております。おそらく、今回点検にお持ちになったとき、
    この部品の清掃をしているかと思われます。聞いておられませんでしょうか?

    私の場合は、情報が無かったので、ディーラーに言われるがまま交換してしまいましたが、この部品の故障と言うことに疑問を持った方が、交換せずに清掃とアースの研磨で様子を見ている方がいます(エンジン設計やられている方でプロです)

    この方の見解によると、スロットルボディ本体の不具合ではなくエンジン制御に問題がありそうとのことです。
    スロットルボディに付着した汚れによる空気流量の変化を十分考慮できていないエンジン制御に問題がありそ、だとのこです。

    多くの方が、2~3万キロ程度で発生していることを考えると、納得です。

    清掃後、新車時のような状態に戻ったと言っていました。
    私も、交換後そのように感じました。

    その後、再発の報告は無いので、問題ないのだと思います。

    m.mさんの、プログラムの書き換えと言うのは、ちょっと気になります。この現象に対応する、プログラムの改修が出たのでしょうかね?

  • m.m コメントID:1162689 2009/09/06 20:00

    ありがとうございます
    1週間ほどたちましたが今のところ、警告等も点かずいたって快調です。むしろ、以前より調子よくなった気もします。やっぱりプログラムの書き換えがよかったのでしょうか?
    100キロからの加速も以前よりはスムーズです。田舎道なものでついついスピードを出してしまいます。先日、休みの日にえびの高原に行ったら、鹿の団体さんが居てしばらくにらめっこしました。人になれていて逃げもしません。7,8年前までは温泉の川があって夜になるとランタンを持って行っていたのですが。水脈の変化でしょうか水が無くなってしまいました。非常に残念です。鹿児島側に温泉の滝もあります。

  • BK&BK コメントID:1162688 2009/09/06 01:00

    >m.mさん
    異常なしとのことで
    「よかったですね」と申し上げればよいのか
    「ちょっと不安ですね」と申し上げればよいのか 言葉に迷います
    このまま 調子良好でいけばいいですね!

  • m.m コメントID:1162687 2009/09/01 00:00

    本日、点検にもってって2時間近くかかりましたが、異常なしとのことで、コンピュータの書き換えしてもらいました。それ以後は、ちょうしがよくなっています。(こればかりは持ち主だけにしかわからない感覚だと思います)表現しづらい。しばらく様子見ます。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)