スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.03

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

修理に出したらほかのところが壊れてかえってきた。 - スマート フォーフォー

 
イイね!  
ジョンレノソ

修理に出したらほかのところが壊れてかえってきた。

ジョンレノソ [質問者] 2010/03/20 13:58

シュテルンにクラッチの修理に出したら、運転席側の
ドアミラーウインカーが光らなくなって帰ってきました。
 LEDが完全に切れているのではなく、よく見るとわず
かに光っているのがわかる程度には光っています。

シュテルンは
”クラッチ板の交換ではそんなところは触りません”
”LEDが寿命で切れたのです。”
といいます。
わずかに光っているので、切れているのではなく、
配線がおかしくなったのでは?と聞いても
”わずかに光っていたとしても寿命です。”
といいます。

修理中に偶然寿命を迎えたのか、クラッチの修理の影響で
光らなくなったのか、どちらの可能性もあるので
困っています。しかし可能性の大きさは
後者のほうが大きいと思うのですが。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ジョンレノソ [質問者] コメントID:1450083 2010/03/20 13:58

    m.mさん、・A。さん、大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    運転席のドアミラーウインカーの点滅でロックの確認を
    するので、修理に持ち込むときまで異常はなかったと
    思います。ここの点滅でロックを確認するのが自分の
    行動パターンになっているのか、修理から戻って最初の
    ロックですぐに異常に気がつきました。シュテルンは
    ”クラッチ板の交換でそこには触りません”
    といいますが、クラッチのミートポイントの初期化を
    したことは確認しましたので、電気系統への接触は
    あったはずだと思っています。
    もうシュテルンに愛車を触らせるのはいやなので
    自分でウインカーの中古部品を入手して修理する方向で
    気持ちは固まりつつありますが、
    シュテルンの対応には納得がいきません。

    クラッチの交換が終わっても何の説明もなく
    これが証拠という感じで
    新しいクラッチと古いクラッチを並べた写真を
    1枚くれただけです。
    そもそも修理記録などを書かなくてもよいのでしょうか?
    疑いだすとどんどん悪く考えますので
    ”本当に交換したのか?”まで考えてしまい
    疲れてしまいます。

  • ゜A° コメントID:1450082 2010/03/20 07:06

    シュテルンはダメですよ。

    知り合いの業者に出入りしてる業者さんの中に元シュテルンの方がいるのですが、以前こんな事言ってました。
    「うちで預かってよく分からないものはヤナセに持って行ってますよ。」と。

    もちろんお客さんには内緒にしてるそうです。

    自分はなじみの業者でほぼ全てやってますが、そこでできない事、わからない事はスマート専門店に行ってます。
    ヤナセには対策品等の対応やクレームくらいでしか行ってません。

    どちらにせよその対応は接客業としては無責任すぎます、きちんと対応してもらえるよう話を進められるといいですね。

  • m.m コメントID:1450081 2010/03/19 22:13

    こんばんは
    確かにクラッチの修理とはあまり関係のない感じは受けますよね。でも、修理に出すときは正常に点灯していたのですよね。車を預かって修理をするからには、関連性の無い場所であっても、保管中に発生したトラブルであれば当社はまったく責任はありませんと言い切るのはどうかと思いますが。少なくとも修理中の作業が何らかの影響を及ぼしたとも考えられるのでは無いでしょうか?
    別スレでわたしも同じような経験をしてますが、いろんな方からのアドバイスや励ましにより無事解決しています。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)