スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.06

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

forfourを少ない手間で、美しくするにはどうすれば? - スマート フォーフォー

 
イイね!  
まよえるコビト

forfourを少ない手間で、美しくするにはどうすれば?

まよえるコビト [質問者] 2009/12/15 03:15

otterさんの“洗車どうされていますか?”に類しますが、細かなご意見を戴きたくスレッドを立てたいと思います。

他のスレッド(教えて・Q&A内洗車・コーティング等)でも洗車やコーティングについて多くのご意見がありました。
ここの皆さんと同じ製品についての評価も分かれているようでした。
先のスレッドにあった内容と感じた事を列記してみます。
・情報過多で迷わず一度試してみるべき
・「良いもの」とは「好み」であって、一概にどれが良いとは言えない
・同じ製品についても評価が正反対の事もある

「求める効果の基準」が違うから評価が違ってくるのでしょうか。
では、
Smartには何が適しているのか、どんな方法が簡単で美しく維持できるのゥ
次の3つについて、ご意見を頂けないでしょうか。

S:洗車はこうすると良い
W:ワックスならこれが良い
C:コーティング剤ならこれが良い


まずは自身のポイントをチェックしてみました。
・納車二ヶ月程度のユーザーで新車に近い状態
・チラホラ細かなキズっぽいものが見えるが、ワックス等で解決できるか
 (道側の樹枝が軽く当たって出来たキズかもしれない?)
・青空駐車で毎週のように洗車はしない者にお勧めのもの

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • まよえるコビト [質問者] コメントID:909494 2009/10/24 21:45

    theforfourさん

    アクアクリスタルの情報をありがとうございます。
    写真まで掲載して下さったので様子もよく分かりました。

    これは専門業者のものではなく、自分で施工できる市販のコーティング剤なのですね。
    施工するとピッチやタール等も取れやすいでしょうか。

    専門業者が行うコーティングと比べた場合の効果なども知りたいところです。

  • theforfour コメントID:909493 2009/10/24 16:11

    一週間前に、アクアクリスタルを塗って、今日ちょうど雨が
    振りましたので、写真を撮ってきました。
    水のはじき方はこんな感じです。

  • theforfour コメントID:909492 2009/10/24 13:20

    私はアクアクリスタルを使っています。
    コストパフォーマンスが良いので重宝しています。

    洗浄成分が入っているので、シャンプーなど使用しません。
    これのみです。洗車後の輝きはかなりのものだと思います。

    使用方法は至って簡単で、車体の砂埃などを水で落としたら、これをスポンジで塗って洗い流すだけです。
    ただ、これを塗った後乾く前にすぐ水とスポンジで洗い流さないと、白い斑点が残ってしまい、これが落ちません。

    そのため、私の場合は、ドア一面分ぐらいづつに分けて施工
    しています。

    施工後3ヶ月ぐらいは水のみで綺麗になります。施工直後は強い撥水ですが、だんだん親水のようになる感じです。

  • まよえるコビト [質問者] コメントID:909491 2009/10/24 10:20

    forfourと三年。
    マメに洗車はしているものの落ちにくい汚れが残るようになりました。

    先日ディーラーで「ブロック88ポリマー」というガラスコーティングがあることを知りました。
    どなたかforfourにこれを施工された方はいらっしゃいませんか?
    また、これ以外に「専門業者」でコーティングを施された方がいらっしゃいましたら、情報を頂けないでしょうか。

    よろしくお願いします。

  • ろんどん コメントID:909490 2006/09/08 08:59

    ムラですが、私の場合従来のワックスやコート剤とほぼ変わらない感じです。多く乗せればやはり残ります。
    「余剰成分を水で落とす」ですが、ボディ上に残ってしまった物を軽く落とす感じです。多く残ればやはりムラの原因です。
    弱い撥水にも疎水 ですが、確かにやったばかりの頃は確かに弱い撥水で、水滴の転がりが早いです。日数が経つと微妙に雨粒が平たくなる、そして転がりが弱くなる・・・そんな感じです。
    うーん、表現が難しいですね。下手ですみませんー。

  • コメントID:909489 2006/09/07 22:03

    ろんどんさん
    使用感についてありがとうございます。
    いくつかお聞きしてよろしいですか。
    ブリスを使っておられるとの事ですが、他の方の情報に「濃紺車はむらになりやすい」とありました。
    そのような感じはあるのでしょうか。
    自身もスターブルーなので大変気になっています。
    また、施工について「余剰成分を水で落とす」というのがピンときません。
    そして施工後、弱い撥水にも疎水にもなるというのですが、疎水と言うのはどんな感じなのでしょう。

  • ろんどん コメントID:909488 2006/09/07 18:33

    H17式 1.3 黒×黒 ノーマルルーフ 職場駐車場は交通量の多い幹線道路のすぐ横で青空、自宅も青空です。
    H18、4月購入です。
    私は ブリス をスマに使ってます。
    使用感は簡単な感じです。これ単体の汚れ落しはあまり期待できない感じです。いいツヤは出ますが、美味しい所約1、5から2ヶ月位な感じです。屋根にあまり多めに塗ってしまうと、ムラっぽく白い感じが出ます。普段は水洗いのみで、ブリスのマイクロファイバークロスでふきあげ、輝き復活です。意外と簡単です。
    ただ、他の車種よりも撥ね上げが多いし、黒はやはり汚れが目立ちます。
    こんな所でしょうか。

  • コメントID:909487 2006/09/07 16:14

    ■ブリス(ガラス系)
    施工
    ・洗車後、水滴が残った状態で吹きかけ、少量をスポンジで塗り込む様に伸ばす
    ・もう一度水をかけ余剰成分を落とした後、マイクロファイバークロスで拭きあげる。

    特徴
    (http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/bliss/8.html)
    ガラス部分以外、全てに施工可
    ワックスのような水弾き効果はない
    コーティングのみで洗浄能力はない(?)
    石油系ではない(酸化しない)
    四ヶ月くらい(実際は二~三ヶ月?)効果が持続する
    弱撥水にも疎水にもなる

    当サイトのスレッド(洗車・コーティング)「ブリスってお勧めですか」から
    レス:16「濃紺車はムラになりやすいらしいようです」



    ■PIAA ACCUR(コーティング剤)
    施工
    ・ディグリーザーで洗車・脱脂する
    ・ボディに水滴がついている状態でコーティング剤を吹きつけ万遍なく塗り広げた後、拭きあげる
    http://www.chiyoda-denso.com/goo_piaa_page10.htm

    特徴
    メンテをしてなかったり、輝きが落ちた車の場合、光沢がよみがえる感覚が強い。

    当サイトのスレッド(洗車・コーティング)「PIAAのACCURについて」から
    目立たないずり傷などは消せることもある
    撥水、施工後の汚れ落ちはよい
    レス:10
     ワックスの方が艶は上かもしれないが効果は長持ち
    レス:23,26
    良いと言う方、
    レス20から:長持ちしない、汚れが取り込まれたようになって落ちない
    と言う意見の方もおられる。



    ■アクアクリスタル(ガラス系コーティング剤)
    下地処理をするならかなり良い?

    あまり情報がなかった・・

    非Smartユーザー、ブリスから乗り換えた意見
    ■カーラック
    当サイトのスレッド(洗車・コーティング)「アクアクリスタルvsカーラックvsブリス」から
    ブリスの特性(?)に満足いかずカーラックを試された方のお話
    ブリスは艶はあるが鉄粉などの異物を混入してしまう??
    洗車が難しそう
    洗いムラの点ではブリスの方が楽だった
    洗\力はある
    鏡面仕上げ
    ボディー以外には使えない

    参考サイト
    http://www.kore-ore.com/car_wash.html
    http://www.polylack.com/polylack-02/index.html

  • コメントID:909486 2006/09/07 16:06

    forfourオーナーの皆さんが「綺麗に保つ」ことに無関心のはずはないと思い、
    ご意見頂けるかと期待していたのですが・・皆さんお忙しいのでしょうね。
    出来る範囲で情報を集めてみました。

    ワックス系(?)、コーティング系とあるようですが、使用感や(表現の)意味がわからないところもあり、正直どれが良いか益々わからなくなりました。
    まとめてみましたので、ご使用の方おられましたら使用感などお寄せ頂けないでしょうか。

    (文字数制限を超えるので2つにわけて投稿記載します)


    ■プレクサス
    施工
    車体に吹きつけて綿布でふき取るだけ(塗れていてもOK)

    特徴
    プラスチック(ポリカ含)向き
    プラスチックコーティングしてないものには不可(?)
    アルミホイールにも使える(プラコーティングされている前提で)
    ガラスには不向き?
    中性で、アルコール、アンモニア、研磨剤なし(でも臭いあり?)
    小さな傷などはプロテクタントで埋めて平滑化する
    洗浄能力あり:汚れや虫などを浮かせてくれる
    198g(M):\2,730(サイトでのキャンペーン)

    鈴木阿久里の事は別として・・
    実際にスマートロードスターでテストしたらしい情報もありました。
    (http://smartroadster.fc2web.com/PlexusIndex.htm)
    塗りむらに注意というか、大丈夫らしい
    (近くからつけ過ぎないこと、20cm程度からドア一枚に付き「ひとすじ」程度)
    http://smartroadster.blog10.fc2.com/blog-entry-101.html

    ・当サイトのスレッド(洗車・コーティング)「プレクサスってどうですか?」から
    臭いがきつい
    レス16から:汚れない、「汚れない」「弾く」と言うよりは、汚れが「固着しない」

  • m.m コメントID:909485 2006/09/05 00:12

    私の場合は毎週洗車しています。
    水をかけながらマイクロファイバーのクロスで洗っています。プレクサスを使い始めてからは、効果の薄れてきたところから部分的に使っています。頑固なタールピッチはシュアラスタークリーナーのメタリック用を使用しています。
    ただ、リアフェンダーの前方部は石跳ねなどで細かい傷が無数についています。何か良い対処法は無いでしょうか?
    先日、台風の後、通勤途中に竹が倒れていて避けきれずに接触したのですが擦り傷程度だったので(トリディオンのドア上部)プレクサスで落ちました。
    購入後、半年、走行17000キロですが塗装状態は良いほうだと思います。ちなみに青空駐車、職場は未舗装土誇りだらけです。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)