スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ハブベアリング交換

    定番メニューのハブベアリング交換。 轟音がしていた、古いハブベアリング・・・・。 プラスチックの輪が破損していました。 新品のハブベアリング。 運転席側のベアリングがおかしいと思っていたら、 助手席側でした・・・・・。 ----------------------------------- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月5日 17:28 cxw変更予定さん
  • エンジンとATトランスミッションの間のパッキンが・・・・・(;゚Д゚)!

    8月のオイル交換時にオイル漏れが発覚。 すぐに修理を依頼。 それと同時に電圧弱いバッテリーとコンビネーションメーターの〝D〟のバルブが切れていたんで交換してもらいました。 お代全て込みで約16万円也。 相棒も自分もポンコツです。( ^∀^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月7日 17:12 s4さん
  • BGプロダクツ BG306ATFプラス ATオイル添加剤、現在のところ良好

    BGプロダクツ BG306ATFプラス ATオイル添加剤、現在のところ良好  オートマチックトランスミッションに時折空ぶかしの異常が出始めている我がSVXだが、4月から通勤に使うようになって症状が出なくなっていた。  ところが先週あたりからシフトタイミングが何となくずれる感じが出始め、一度空ぶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月22日 07:36 Yuh_Fazioliさん
  • クラッチマスター交換

    ATからMTへ改造されているこのSVX、改造自体が行われたのはもう8年も前のようです。使われている部品は初代レガシィRS。そのため、クラッチマスターもレガシィのものが使われ、本来ならば寸法的に入らないマスターカップをカットすることで装着してあります。 しかし、大きく張り出したバルクヘッドの下にも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月5日 20:08 HOMANさん
  • 前後プロペラシャフト交換 その他

    走行距離123500㌔時 ※マフラー取り外したついでにマフラーブッシュも交換。 あとエアコンガスも補充。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 23:13 じゃんだらりんさん
  • 4WS-ECU

    以前からこの中のどっかが壊れていることがわかっていた4WS-ECUですが、やっとこさ直りました。 コンデンサーが1個、死んでいました。 ディーラーに修理をお願いするとECU交換となり、工賃込みで96,180円ですが、160円で直りましたっ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月29日 23:32 ゴルゴ14さん
  • ミッション・エンジン間のサービスホールカバー

    ミッションとエンジンを切り離すときに取り外すサービスホールのフタです。 マウント部分が破損しているので取り付けられなくなっています。 先月ミッションを載せ換えたのですが、脱落してステアリングギアボックスのところにひっかかっていました。 材質は硬質プラスチックのようです。 裏側です。 新品は現在でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月7日 14:40 ゴルゴ14さん
  • 右フロントドライブシャフトのアウター側ブーツを交換(2)

    (1)からの続き ナックルの外側からドライブシャフト先端をコツコツ叩きながらナックルを手前に倒し、ハブからドライブシャフトを抜き取ります。 カッターやらニッパーやらで古いブーツとバンドを取り除きます。 ニッパーでバンドを切ると刃こぼれします。しゃあないと思います。切った時に何か飛んで来るかもし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月7日 00:37 らまっちさん
  • 右フロントドライブシャフトのアウター側ブーツを交換(1)

    春に左側を交換しましたが、今度は右が来ました。 見事にブチ切れてます。 前回はあまり写真が撮れなかったので、前回の【4】の補足のつもりで掲載します。交換時の参考にされる場合は前回を先にご覧下さい。 キャリパー裏側下端の14mmを抜き取り、ブレーキパッドを外します。 キャリパーサポートを裏側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月7日 00:12 らまっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)