スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カセットデッキ ベルト交換

    回転ムラが出始めたので交換。 その前に、まず前オーナーの名残りのこれをなんとかせねば。 ボックスを収める度にひと苦労します。 圧着端子と収縮チューブでスッキリ。 純正以外は使う予定がないのでこれで良し。 試しに空のオーディオボックスを収めてみると、奥にほとんど余裕がありません。 収め難いことこの上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 21:52 S4北九州さん
  • 後期型カセットレシーバーに換装

    ヤフオクで落とした後期型に換装しました。 これが前期型。CDチェンジャーは共通です。 これが後期型。ロゴがSVXになって、品番がP411からP431に変わっています。 アンプが変わるとガラリと音が違いますね。 気に入りました。 しかし、相変わらずやりにくいね。 上2本のスクリューはバカになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 00:11 S4北九州さん
  • リアスピーカー交換

    リアには、BHレガシィ純正マッキン(ラゲッジに設置されているウーハー)を奢っています。 以前、このウーハーを「特性的にはフルレンジ」と述べましたが、実際にSVXに装着してみての印象はフルレンジより「ウーハー」でした。 驚いたのは、このスピーカー、(純正にも関わらず)冗談抜きで本当にいい音を鳴ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月13日 00:48 テラ乃さん
  • リヤスピーカー新調

    先週に続いて再びリヤシェルフ外し。もう解っているのでハナ歌ものです。 古いスピーカーの取り外し。 奥のネジはこのドライバーでないと緩められません。 フルレンジから一気に3ウェイです。 今はなきナカミチ、ヤフオクで新品を入手しました。 マグネットの太さもスピーカー自体の重さも全然違います。 ネジ穴の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月11日 22:52 S4北九州さん
  • ドアスピーカー交換(マッキントッシュMS471 ⇒ カロッツェリアTS-V017A)

    前回の宣言通り、マッキントッシュMS471から、カロッツェリアTS-V017Aへと交換します。 どうしてもマッキンの出す音の“モッサリ感”が好きになれなくて…(汗) “本家”マッキンとの比較。 マグネットとかは明らかにマッキンに軍配。 従来のスピーカーの理論に則っている、オーソドックスな造りか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月28日 19:44 テラ乃さん
  • Fドアスピーカーを、社外品スピーカーに交換

    標準の純正スピーカー。 古いスピーカーではよくある、 「コーン破れ」や 「エッジ破損」などは無い様子。 比較的“当たり”というべきか? 上のスピーカーを取り外したところ。 裏側の水濡れ具合がヒドイ…。 マグネット部が錆てるって…(汗) コネクター部のスポンジも水浸しです…(汗) 解消する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 20:10 テラ乃さん
  • ドアスピーカー交換(2)

    ドアパネルの錆びは塗装済み。 バッフルをドアに組み付け。 アルミテープでドアパネルとバッフルの間に水が入らないようにマスキング。 同時に、画像はないがアルミテープでバッフルの上側に雨除けのヒサシを作った。 さっさと本組み。 従来組んでいたMBクオートのスピーカーも、このスピーカーも、DIN規 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 20:13 とざっきーさん
  • ドアスピーカー交換(1)

    スピーカー交換のためにスピーカーを外し、バッフルを外した。 鋼板製バッフルと、バッフルが接触しているドアパネルが錆びていた。なんて日だ! 錆びたバッフル。 ワイヤブラシで磨いて、ホルツのサビチェンジャーで錆止め塗装した。 ドア側はマスキング、ワイヤブラシ、脱脂、スプレー塗装。 ちなみにスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 20:08 とざっきーさん
  • オルタネータにキャパシタ設置

    Vベルトのカバーを外し、オルタとパワステポンプとの間の隙間にステーを固定する穴をあける。 よくある汎用ステーを、キャパシタやスペースに合わせて曲げる。 キャパシタをタイラップでステーに固定。 キャパシタはオルタネータに取り付け用としては一般的なHELIX CAP33。 あらかじめ余り物のバルブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月29日 23:26 とざっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)