スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • トランクリッドの浮きを目立たなくするスポンジテープ貼り

    これはこの車を買った当初に実施した作業です。思い出し書き。 SVXは横から見たときに、トランクとボディの隙間が空いているので、トランクが閉まっていないように見える。 以前乗っていたVLの2台はそんなことをあまり感じなかった。 しかし、このS4は、なにか妙に空いている。 実際、何度か閉まってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月11日 20:33 とざっきーさん
  • トランクに水が浸入する原因を探せ②

    SVXはセンターガーニッシュもテールランプと同じ方法で装着されている為、必然的にここも“ダウト”!! ガーニッシュを外すと案の定、テールランプ同様、全くなってない防水処理に愕然…(汗) 取り敢えず、パッキンを外して、パッキンとボディとの間に『建築用防水ブチル両面テープ』を隙間無く貼付します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月6日 21:41 テラ乃さん
  • トランクに水が浸入する原因を探せ①

    トランクリッドを開けると、リッド裏のトリム内側から水がダバーっと流れ出てくる。 つくづく『どえらい』クルマである(苦笑) 普通はこんなところから水が流れ出てくるはずもなく、原因を追究してみた。 テールランプを外してみると、防水用のスポンジパッキンが着いているのだが、このパッキン自体はボディとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月6日 21:18 テラ乃さん
  • バンパーのボルト交換 【その2】

    こんなワッシャーがありました。 SVXの部品なのか、(バイク?) どの部分だったかは不明です・・・ (市販品を買ってきたわけではない)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 01:55 cxw変更予定さん
  • バンパーのボルト交換

    バンパーのボルト (左) ステンレスボルトに交換 (右) 外した状態 拡大。 ワッシャーは、直径が15cmだと、場所によっては この丸い隙間とほぼ同じで、完全にふさぐことができません。 (できれば直径20cmで、M6用のワッシャーがあればいいが) バンパーボルト下側 錆びてます。 ナン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月4日 02:08 cxw変更予定さん
  • 窓下モール交換。

    SVXの場合御丁寧に内側から留まってるので わざわざ内張りを剥がす必要があります。 内張りを剥がす前にドアは窓全開、 リアは閉めておきましょう、 コレを忘れるとまたPWスイッチを繋ぐのに内張りを戻す羽目になります。 リアはビニールめくった所にビス2本、 奥まったところにあって落っことすと面倒なこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月10日 23:31 てつ師匠さん
  • 右側ドアロック修理

    運転席側のドアロックが解除されなくなったので修理。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 01:16 white whaleさん
  • 21th記念バンパーにナンバープレートホルダーを組んだ

    21thバンパーの弱点の1つ、ナンバープレートがフラフラな状態。 本来ならばバンパー外してナンバープレートマウント付近にFRPを追加して強度アップしたいのですが、そんな加工は面倒くさい。 しょうがないんで、ナンバープレートホルダーを加工します。 裏にステーを曲げてネジ止め。 ステーはバンパーのセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月26日 23:52 とざっきーさん
  • マッドフラップ取り付け(後の写真)

    右フロント GC8インプレッサ用を流用。 取り付け穴の位置が違うのがわかるね。 あまり需要は無いだろうけど念のため。 右リア 左リア 左フロント 左フロント 左リア 右

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月20日 08:30 純永遠さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)