31年間乗って走行距離は約10万キロですがで、時々アイドリング中や走っている時タコメーターの回転が下がり止まってしまいます すぐギヤをニュートラルにいれてエンジンをかけます(その時はエアフロの警告灯は付きません 玉に付きますがすぐに消えます 誰か教えて下さい
エアフロセンサーの異常が出無いのにタコメーターの回転が下がりエンジンが止まってしまう - アルシオーネSVX
エアフロセンサーの異常が出無いのにタコメーターの回転が下がりエンジンが止まってしまう
-
-
ご参考まで。
エンジンのエラーコードを調べると、不具合箇所を特定しやすいと思います。
ご自身の整備スキルがわかりませんが、意外と簡単ですのでお試しください。読んでみて無理そうだったら、ディーラーにご相談ください。
エラーコードの確認方法。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2081885/car/1584838/2649059/note.aspx
こちらもご参考まで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/147610/car/42697/5019883/note.aspx
長くお乗りのようですので、チェックするのがよいでしょう。
さて、私ならばエアフローセンサーの半田クラックだと決めつけて、エアフロの修理をします。やっても無駄にはならないし、症状からするとエアフロの半田クラックのような気がしてます。
作業方法は、整備手帳を検索すれば多数出てきます。簡単なのでお試しくださいませ。 -
エアフロセンサの警告灯とは、エンジンチェックランプの事でしょうか?エンジンのマークです。 エアフロとは、空気量の測定センサで、上級車に多い、Lジェトロです。エアフロ系の故障ならエンストも、そうですが、全然性能が出なくなります。 エンストの要因は多岐にわたります。どんな止まり方だったのか?突然プッすんと止まるなら電気系、IG電源喪失やインジェクター電源喪失、ECU電源喪失などです。 ガタガタ振動しながら止まるのなら空燃費異常。フューエルポンプ停止やインジェクター噴射量不適切などです。回転が下がりガタガタ振動してる間にチェックランプが点灯する場合もあります。 基本的には、プラグの焼具合の点検です。正常ならキツネ色。黒けりゃ、かぶり気味。白けりゃ、空燃比薄いです。全てのプラグを見比べます。全て同じ色合いか?数本だけ違う色か?色違いは、失火傾向のシリンダーを特定出来ます。あと排気ガスの匂いが異様に臭くないか? エンジンの運転条件は、強い火花、良い混合気、高い圧縮です。何が崩れているかを探すところから始まります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル アルシオーネSVX 走行21000Km・ワンオーナー・革シート(埼玉県)
365.8万円(税込)
-
三菱 eKスペース 届出済未使用車 バックカメラ スライドドア(岡山県)
129.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
