スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランクスペース・デッドニング

    トランク下のデッドニングに挑戦しました。 トレイを外した状態。クリップで止まってますが、勢いよくやれば手で外せます。 今回はレジェトレックス(カット済み品)を制振材に使用。 柔らかく制振効果に不安、ブチルが施工時に手や周りに付着するという2点にレアルシルトとの違いを感じながら施工。 左右の部分は強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月5日 00:24 よっしー@高知さん
  • ドア周りデッドニング・スピーカー交換

    内張りの外し方は諸先輩方の記録を参考にして頂ければと思い、省略致します。 内張りを外した状態。 早速ミスをして外す必要のないコネクタを外し、クリップがゆるゆるになりました。(赤丸部分) クリップを交換すれば良いと思ったのですが、配線系はASSYでしか購入できないみたいで既にクリップを無理矢理のけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月15日 21:31 よっしー@高知さん
  • ドアをデッドニングしたよ!

    低音を上げると内装がビビるということで、デッドニングを決意しました。 使用したのはオーディオテクニカのドアチューニングキット[AT405] あと以前使用して余っていたエーモンの音楽計画も使います。 内張りを剥がします。 ネジ3つとクリップ1個を外してます。 スキマから指を突っ込んで下側から引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 23:01 コスワスさん
  • ドア デッドニング

    内装を外し、最大の難所 ブチルを剥がします。 布のガムテープでペトペトとひっつけながらやると効率的です。 制振材を貼ります。ヘラで圧着させないと効果が出ないようです。 吸音材はスポンジでなくこれを採用。 水を吸うのが心配だったので。 制振材の上に貼ります。 制振材で穴を塞いで終了てす。 猛暑の中、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月24日 00:10 峠のカステラさん
  • リアスピーカー改善

    内装を外して安っぽさを実感 コンデンサを切断、黒ケーブルを隣にハンダ付け レジェトレックスを貼り 吸音マットを貼り、スピーカーを戻し終了。 そもそも、ちっちゃいスピーカーなので期待しませんでしたが、コンデンサ外すことにより以前より大きな音が出て、中音域がリアから聞こえ、音に包まれた感じで満足です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 10:35 峠のカステラさん
  • ルーフとリアクォーターのデッドニング

    いきなりルーフライニングを外した写真から。 車の性格上、重量増を抑えるため、部材も最低限(AT7450を1セットとAT-AQ490を2セット)でお願いしました。制振よりも遮熱・断熱・吸音に重きを置いた構成ですね。 計算上ですが、1170gの増です。4月は急な雨の日が多く、十分な効果を実感できまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月27日 20:05 リバーサイドGさん
  • トランクルームデッドニング

    なんとなく外出はしたくない。 でもいい天気。 そうだ、余ってるデッドニング部材を使ってトランクルームをデッドニングしよう! ということでやりました。 内装はクリップで止まってるだけなので、すぐにバラせます。 使った材料は、レジェトレックスとニードルフェルトだけです。 指でコツコツ叩きながら、響いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:16 馬うまさん
  • フロントドアのデッドニング

    フロントドアのデッドニングを行いました。 内張りの外し方は下記サイトを参考にしました。 BRZ-86.NET BRZ ドアの内張のばらし方 https://brz-86.net/brz-lab/brz-lab02_01.html デッドニングの材料はエーモンさんのオールインワンキットを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月5日 09:02 Rainier-STIさん
  • 静音化

    遮音シートが余ったのでデッドニングしました フロアには大建工業 DAIKEN 遮音シート 455H GB0307 を使用 非加硫ゴムです リアフェンダーには日東電工レジェトレックスを使用 ブチルゴムです。 インパネには3Mシンサレートを使用 ポリプロピレンです ドーロノイズが格段に減りまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月24日 16:22 t0sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)