スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • STI ラジエターキャップ

    STI ラジエターキャップに交換 開弁圧を1.1barから1.3barへ 効果はわかりにくいけど見た目よし!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 13:33 くまサンタさん
  • クールインシュレーター取り付け

    エアクリーナーボックス、サウンドクリエイター それらを繋ぐパイプを外します。 ネジを緩めても取れにくい時は油を入れると取れます(´・∀・`) エアクリーナーボックスに付いてるこのカプラーを取ると学習装置がリセットされるそうです。 外さないで作業できないこともありませんが外した場合は初期化の作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月16日 22:28 ところてん(ライチ味)さん
  • CUSCO水冷エンジンオイルクーラー取り付け

    他の方の整備手帳を拝見することで組めました。 (先輩の皆様には感謝です。) 私の整備手帳は、自分が気になった点や、工夫した点だけを書きます。 ドレンコックからLLCを抜くのはとても時間がかかります。きっと待ち切れずにドレンコックを開けすぎてそこからLLCを漏らしてしまうと思います。 漏れると掃除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 00:03 あばらくんさん
  • ラジエーター交換

    全国的に寒波が到来している中でクーリング強化に取り掛かるスタイル 今回、導入したのはブリッツのレーシングラジエータータイプZSです。 フロントバンパーフレーム含めてラジエーター取り外しに邪魔になるものは外していきます。 そこまで取り外す部品点数は多くないので要領のいい方はさっさと出来るかと思います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月13日 01:19 まさお2929さん
  • オイルクーラー クーリング対策

    以前にエアクリを純正に戻したことで吸気効率アップと思い、導入したトラストのエアダクトがHKSのオイルクーラーにだだ被りということになってしまいオイルクーラー上部に風が当たらないという問題で油温に若干影響が出る気がしていたので対策を模索してました。 ということで以前に某オクで買って肥しにしていた汎用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月7日 00:02 まさお2929さん
  • 水冷式 オイルクーラー

    ラック愛知オリジナルの 水冷式オイルクーラーです。 HKSとかの空冷式を考えてましたが 取付工賃が高いし、 ボルトオンターボ程度なら これで十分と言われ、水冷式に こんな感じです サーキット走る準備は一応はこれで出来ました。 果たして、、、 2021/03/12追記 時々見てくれる人がいるよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月1日 20:54 灰色山猫さん
  • 2018年10月8日 3176km レボリューション Vマウントオイルクーラー取付

    オイルクーラーを取り付けるにあたり色々検討しました。 初めは水冷のつもりでしたが、サーキット走行では厳しいいうコメントが多いので、却下。空冷のオーバークールが気になっていたのですが、オリジナルランデュース仕様HKSのオイルクーラーにしようかと思っていたのですが、バンパー脱着・レインホースに穴加工が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 12:48 zireさん
  • オイルクーラー取付&オイル交換

    今回選択したのはHKS製のZN6専用オイルクーラーで理由はコアを車体正面から見て右側に取り付けるので取り回しがラクそうなのと冷却効率的にコアとコアブロックの距離が近いほうがいい気がしたからです(小並) バンパーとかをバラしていきます 安心のダサ顔 いきなりですが取り付けの図 取説通りに取り付けてけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:03 まさお2929さん
  • オイルクーラー装着

    初の整備手帳はオイルクーラー装着です(^_^) 装着するのはLUCKさんの水冷式オイルクーラーになります ショップの方に取り付けしていただきましたσ(^_^;) 配管の取り回しにかなり苦戦されたようです。(>_<) 80キロ巡行で高速を走ってみると、このあたりで安定しました。 冷却水を抜いてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 12:45 テンペスタ@BRZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)