スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • アクセルペコペコ

    渋滞通勤のせいか、出足がギクシャクするので先輩から聞いたスバル電子スロットル車の奥義アクセルペコペコを試してみました。 ①クラッチ(ブレーキ)を踏まずにスタートスイッチを2回押し、エンジンをかけずにイグニッションON。 ②アクセルを5秒くらいかけてゆっくり踏んでゆっくり戻す、これを20回。アクセ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 1
    2018年5月13日 22:05 かげろう。さん
  • ECUの学習リセット方法 ヒューズ対応

    信号待ちでクラッチを切ると、エンストする現象が発生したため、初期化を決意。 エアフロセンサーを以前交換したが、その際にやっておくべきだったと反省。 今回のECUリセットは、エンジンルームのヒューズボックスでの作業になります。 当然ながら、エンジン・エアコン等は止めて作業する事。 カバー裏にはヒ ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 0
    2017年8月28日 23:00 YUKIKAZEさん
  • (2022/1/8追記)BRZ 機能変更 その1(ASC OFF他)

    BRZにはディーラーでしか変更できない機能がいくつか存在します。 先日、HKSのマフラーに変えたこともあり、新年早々、ディーラーにて機能変更をお願いしました。 変更した機能は以下の通りです。 ●オートライト感度調整:0%→-20% 真昼でも木陰にでも入ると点灯する事から、感度を少し低めに設定 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年1月4日 21:25 Gunsayberさん
  • ECU 学習と 感度MAX のリセット

    ECU 学習リセット! 車のECU(コンピュータ)です。 以前から気になっていたエアコンONで、アイドリング時のカラカラ音。  ・クラッチを踏むと直る。 ・エアコンOFFでも直る。 ・エンジンが十分に暖まると出る。 ・出るときは、アイドリングが安定しない。 解消するべく、試しにECUリセット ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年8月1日 06:38 ちょろびさん
  • Egチェックランプ点灯診断→DRiViSiON POWER ECU【Fainal Stage】へ更新

    先日DRiViSiON POWER ECUの最終ver【Fainal Stage】に更新して貰おうと一路横浜へ向かっている最中Egチェックランプが点灯!! 恐らく点灯タイミングは、社外のオートクルーズ中をクラッチで解除してからシフトダウンをした時と思われる・・・ 高速道路走行中だったので極力路肩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月26日 00:49 dai@BRZさん
  • 21.10.22 電子スロットル学習&びーちゃん独自学習

    びーちゃんは、電子スロットル らしく、燃費向上の為にアクセル 初期の開度が低く抑えられている らしいです。  その影響もあってか、マフラー 交換で低速トルクが細くなって いることもあってか、アクセル開度 が低いとブースト掛かりづらく、 微妙に抜いて負圧になると、 息継ぎ??みたいな  某漫画の黄色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 23:30 Ocean_biwaさん
  • アクセル ペコペコ?

    中古のBRZを買ったものの ひたすら乗りにくくて参ってました、、、 愛機、BNR32(V-PRO制御でこれも最初はスロットルの電圧学習は必要。でも、セッティング時の最初にやる項目だからユーザーには関係ない)や アクセラもMTだったのに、 こんな違和感は初めて。 自分の意識では発進時に数%のアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月12日 21:33 灰色山猫さん
  • AIM SOLO2 DL解析

    [エンジン回転数解析/出力] ・車両重量/Cx抵抗係数/前方投影面積   を入力し、スロットル開度(TPS)や   ペダルポジション(PPS)、前後Gの   GPSデータから算出するようです。 ・きれいな加減速Gが必要となるので、  データを見る限り5800-6400rpm の安定した領域で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 19:53 Ocean_biwaさん
  • tactrix バブリングver1 &触媒エラー無効化

    ついに入手したのでECUに手を出します ZC6 EタイプなのでZA1JK01Aの定義ファイルはありません ZA1JK00G(ユーロ仕様)をベースに定義ファイルを作成します。 第一、第二触媒レスなのでP0420(触媒エラー)を無効化します。 あとはリタードをかけてパンパンさせます。 GDBのECUと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:20 hyt********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)