スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ディアスワゴン

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • このクソ暑い時に、あ〜あw

    いやー茨城もやっと梅雨明けしましたね! ウソですw パワーwのスイッチが壊れました。 車に乗り混みエンジン始動、熱気を逃すのに窓を開けようとしたらばスイッチが嫌な感触? あれ?窓が開くけど閉まらない? まあ、そそくさと用事を済ませて帰宅しました。 気温がまだ上がらない午前中のうちにやっちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:41 そりゃそーだ!さん
  • スバルにてリアゲートステー交換

    昨日、スバルから部品が入荷したとの連絡があり、本日15時半、復活しました😀 荷物が後ろから出せ無くて、めっちゃ不便でした。 洗車もして頂き綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 17:53 おかサンバーさん
  • 中華製FFヒーター取付

    冬にむけて、快適に車中泊出来る様にFFヒーターを付けました。 初挑戦だったのですが、悩みながらも楽しく作業できました。 場所を決めるのに一番悩みました。 何故なら燃焼の為の排気と吸気は配管を車外に出すので、下廻りの機器類や、シャシーのフレームが邪魔になるのです。 うまく取り付けられる場所と取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 21:58 tamrohさん
  • ロッドホルダー取り付け

    ロッドホルダーをイレクターパイプで製作しました。 サイドにあるメクラ穴にプラクティックアンカーを入れ、フロントに向かってイレクターをいれます。 フロントはセンターにメクラがあるので、そこから門型を組むことでブレが治ります。 アンカー後のボルトが長いと天井に穴が空くので注意が必要です。 後は写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 21:36 じゅんじ~~さん
  • やっと帰ってまいりますた!

    1月末近くに、客先に買い取りに向かうとちゅうで、ドーンとw こうなりました、、、😭 ほぼノーブレーキで刺さってきますた。 相手の車も、大ダメージな様子、、、😭 相手に尋ねると、意識が混濁して気がついたら小生の車が、、、😭 で、台車がこれだが難儀した。w 250ccバイクを買い付けし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 16:02 そりゃそーだ!さん
  • 洗車

    いつもは何してる!で投稿してますが、たまには整備手帳のほうで... ここ最近、雨ばっかりで晴れても風が強く洗車はしてませんでした。 今日は午後晴れたのでガソリン入れるついでに洗車機にて洗車しました。 拭き取りは近所の団地の公園の所で…… その後軽くコーティング剤を塗って終了! 結構ツヤツヤになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 22:13 おかサンバーさん
  • フロントドアのゴム追加

    エーモン 静音計画 風切り音防止テープを使用。 高速走行時、フロントドアに隙間が発生し 煩いので導入。 ボディ側のウェザーストリップに当たるよう取り付け。 早速東北道でテストし、結果は上々。 但し、注意書きの通りドアは閉まりにくくなった。 強めに閉めればOKなので、馴染みに期待。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 21:55 宮里 蓋さん
  • サンバーにタブレットを取り付け

    ベースはカーメイトのME2(iPadホルダーオンダッシュベース)。コレだと尻を上げることができるので、タブレットの位置を低めにすることができる。 このままだとベースとマウンタの結合部がオーディオに当たってしまい傷だらけになってしまう。なのでやっつけで緩衝材を作ってオーディオを保護&タブレットが下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 19:22 クラチニコフさん
  • フライホイール、スターター交換

    フライホイール、スターター交換 セルモーター リビルト品 ¥108460、 69700km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 11:33 ンダモシタンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)