スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 荷室を使いやすく

    RS1号からずっと使っているアングルです。 TWは少し広くなったので延長しました。 ぴったりで、ガタなし。 天板はKV仕様をそのまま使います。 トノカバー代わりにもなるし、下の荷物を載せるとエアーマットを敷くことができます。 即、車中泊(^_^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 18:31 samberRSさん
  • 問題その2 とにかく汚い

    どうしたらこんなに汚くできるのだろう。 動物の毛が大量に。 しかも、すみずみまで。 こぼれた菓子のかけらなど。 そこへ、目に見える赤いダニが・・・ブチュ 今日はヤメ!バルサン買いに行く。 かなりブルーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月21日 01:14 samberRSさん
  • フルフラットベッド制作2

    フレームを引き出すとこんな感じになります。 フレームを収納すると2列目もきっちり使えます 左右別々にしてあるので3人乗りもできます。 フルフラットにするとかなり広く使えます。 二人でも余裕で寝れます。 フルフラットにする場合はフレームに板を片側2枚ずつ置きます。 フレームは前席の後ろにパイプフレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 20:24 アッキー8707さん
  • フルフラットベッド制作

    以前に作った上げ底に不満を感じていたので作り直しました。 まず全部取り払い広さを実感 荷台スペースに、土台を制作します。 伸縮するフレームを組み込む為に溝をつけてます。 ステンレスのフレームを仮置きしてみました。 引き出しを組み込みます 天面のベニヤ板にアウトドア用の銀マットをひいて柔らかさを確保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 13:01 アッキー8707さん
  • ルーフ断熱

    住宅用の断熱材をルーフパネルに入れました。 補強のバーとルーフの間に挟み込みましたが、 隙間に対して厚かったので力業で取り付けました。 効果確認は、これからです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 05:16 まさひろぽんさん
  • 小物入れの貫通穴

    小物入れにねじを入れたところ、ねじが床に落ちました。 前所有者が穴を開けて使用していたようです。 ペンを入れてみたら、ペンが穴から飛び出しました。 穴が開けられていない小物入れと交換してもらえるのかどうか、販売店に連絡をしてみましたが、担当者がGW休暇を取っているという事で、伝言をしてもらう事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 23:45 くろねこ.さん
  • 自作荷室上げ底パネルとロッドホルダー

    ディアスワゴンを釣りマシンにカスタムです。 引き出しを収納したいのと、その上に物が積めるようにパネル設置しました。 純正は高いのでコツコツ手作りです。 引き出しに合わせてパイプフレームを設置 とりあえず仮置 天板は大まかにカットして、微調整しながら合わせていきました。 引き出し3個が入りました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月9日 20:45 アッキー8707さん
  • シガーソケット

    シガーソケットに2つ口の電源をつなげるのに、配線がごちゃごちゃしそうなので、使わない灰皿の分解し、見えないところに配置します。 こんな感じで裏側に2つ口を固定しようと思います。 完成がこれ。 すっきり収納できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 23:58 まさひろぽんさん
  • 運転席の腰冷え対策

    TV・TW系のサンバーが全部そうなのか個体差なのかは知らないけど、毎年冬になるとどこからか冷気が入ってきて運転席の左腰辺りが冷えるディアス…。 運転してるととにかく左の腰辺りが寒い! 助手席側はそうでもないらしいんだけども。 というわけで、とりあえずセンターコンソールを外して走ってみると、運転席シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月9日 21:15 のり・じぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)