スバル ドミンゴ

ユーザー評価: 3.76

スバル

ドミンゴ

ドミンゴの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ドミンゴ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 車内のそうじ

    汚いですが・・・後部座席です。ヘッドレストはありません。穴が埋まってしまっています!もともと祖父母の新聞販売店で使っていた車なのでずっと後部座席は外して使っていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年11月17日 22:01 越中島さん
  • 続・シートブッシュ替えちゃいました

    ゴム入れたにも関わらずまだ「電話が鳴る」ので、バネの抑え込みを始めました。 場所は思いのほか近く、座面アップ用レバーの下。 邪魔になるバネを外します。 例によって汚いと着くモノも着かないのでお掃除。 得意のニトムズ「長持ちタイプ」のすきまテープ。 こんな感じに貼りました。 結果:明らかに電話は少な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月21日 12:20 スバル初心舎さん
  • シートブッシュ替えちゃいました

    シート座面が乗っかるブッシュ、ドロドロになっていたのでゴム屋さんでパイプ状の物を作ってもらいました。 ちなみにコレ、パーツ出て来ないんですよね。 サイズは外径24ミリ、内径12ミリ、長さは300ミリの5本組です。 潰れてしまったブッシュのサイズを真似ても仕方がないので、ピンの段差から1ミリ高くする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月8日 10:08 スバル初心舎さん
  • フロントシートベルトキャッチ流用

    劣化して見苦しくなった、 フロントのシートベルトキャッチ。 現行サンバーと同じ規格なのが判明。 (自分が知らないだけ?) ヤフオクでGetした、サンバーTVのです。 試してみても、スムーズに抜き差しできました。 このまま取り付けも出来なくは無いのですが、 可倒式ではないので少々問題が。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月9日 22:32 シルクンさん
  • ルームミラー交換

    発注していたパーツが届きました。 防眩なしの、KJ純正 廉価版ルームミラー。 これは、サンバーTV2の中古ルームミラー 。 ステーの角度と長さが違います。 台座規格が同じようなので、流用を試みました。 現行品のほうが、入手し易いのと、安価なので。 ネジ穴・ズレ止めの突起の規格は 粗同じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月21日 18:32 シルクンさん
  • ゴムパッチ取り付け

    購入時から外れていたリアゲート右下のゴムパッチ。 12か月点検の際に注文していた部品が届きました。 裏に突起が付いていて、そのまま穴にはめ込むだけのようです。¥483-なり。 はめ込み式なので、そのまま穴に合わせて突起を押し込んで取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 09:31 コロポックルさん
  • Sudarize Concept ~とりあえず完結編

    プロトタイプでの試運転では、50キロのスピードですだれが外れてしまいました。 少なくとも一般道での瞬時値70キロ位までの強度は欲しいものです。 すだれの組立てはこんな感じです。 1:ストッパーの穴に横棒を入れます。 この横棒にはネオジウム磁石が付けてあります。 緑をバックに見辛いのは、使っている材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月20日 19:37 スバル初心舎さん
  • またもや木工、ナビ装着時の蓋支持具を自作

    ヒンジ部が壊れ、市販の金属兆番に変えたため、 装着時はナビ自体がフタの支えになってました。 装着角度等が自由に出来ません。 接しているのはアンテナ部なので不安でした。 ナンジャ~コリャッ!!と言う声が聞こえそうですが。 ヒンジをビス止めにしたのは、この為でも。 木製の台座に角棒をトルクヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月16日 23:20 シルクンさん
  • 小物入れのヒンジのリニューアル

    両面テープ固定でのステン製ヒンジを ビス止めに変更するのと、ともに ブラス製のヒンジに。 重厚感たっぷり。 シールドガラスに映りこむし、 明らかにオーバークオリティーなのですが。 でも、真鍮製品が大好きなもので。 ビス止めに変更したのには 他にも理由があるのですが、 つづく・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月16日 21:14 シルクンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)