スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • エクシーガに8インチナビ(サイバーナビ_ZH0999LS)を装着

    エクシーガは8インチナビ装着にはパネル加工が必要となる。 オートプロデュースA3にてアルパインのBIGX(8インチナビ)取り付け実績があったので事前にA3○田さんに相談し、アドバイスをもらって、DIYにチャレンジ! 使った工具 小さいノコギリ リューター サンダー 紙やすり マスキングテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年12月31日 18:56 TAPPIさん
  • カーナビ取付(備忘録)

    備忘録!! carrozzeria 楽NAVI AVIC-RZ300 ワンセグタイプ 突然逝ってしまった DOPナビ(楽NAVI) 走行中(画像は事後撮影)に突如 オープニング画面に そして直ぐにこの画面に 全く操作不能になりました。 結局、一般保証の延長をしていなく 修理又は購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月25日 00:18 艶 拳さん
  • スピーカー交換、デットニング時の失敗談と対処例

    前回の準備編(参考URL参照)からの 続きになります。 今回、実際にエクシーガにデットニングと スピーカ交換をした時の失敗談を公開することで これから実施される方の参考になればと思います。 最初の画面は、掴みの画像です。 ポイントは3つ 1.フロントドアのガゼット(部分)の取り外し。 2.リア ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2014年7月20日 18:13 つっちゃん1836さん
  • ナビ・ETC・リアカメラ交換

    スバルのメーカーオプションナビで数年間過ごしましたが、マップの更新が高額&テレビが映らない&飽きた(笑)...等の理由によりナビ周辺を一新する事にしました。 機種はパナソニックのストラーダの上位機種、リアカメラはMOPナビに適応していないので一緒に、ETCは連動タイプに。 まずはETCを交換するた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月13日 19:25 じみー@Gさん
  • エクシーガ・オーディオシステム20170205現在

    PCの変更(メンテナンス中) ツイーターの交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 22:23 かお@埼玉さん
  • サイバーナビ再び取り付け

    これも、エクシーガが復活したので エクシーガに戻します R2のオーディオBOXのなかは狭い(-_-;) エクシーガの車速パルス、リバース信号は偶然にもタップで固定できるようになってたw オーディオレス なんとか合計時間2時間半か三時間で取り付け GPSはコンパクトにするため、 ここに収納 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月28日 18:24 ぼんシーガさん
  • リアモニター取付

    インパネ外したので一緒の作業で考えていた物を装着しました。 先にヘッド側にリア出力用の配線かまし 楽天ポイントにてゲットした物 配線を通す為に端っこのチャックを開けて脱がします(笑) チャックが端っこにあり隠れてるから引っ張り出せば出てきます 上から配線通しをツッコミ一本釣り(笑) 出てきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 20:41 winwinさん
  • ステアリングスイッチ取付

    カーナビの操作が手元で出来ると便利だよね〜、と思っていたのと、最近やることが思いつかないのでステアリングスイッチを取り付けることにしました。 ちなみにカーナビは後付けのパナソニックCN-RS02D。 前車BHレガシィからの引き継ぎ品です。 自分で取り付けたので配線は熟知しております。 ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2020年1月27日 12:55 サックス吹きさん
  • カーナビ取り付け(交換作業)

    勢いで買ってしまったコチラのブツ 型遅れナビを狙っていたのですが、何を血迷ったのかサイバーナビの現行モデルです・・・ ナビと女○は新しい方が・・・ゲフゴホ ビーコンユニットはそのまま流用 GPSアンテナは同じ位置に据付し直しました 地デジアンテナ線(赤線)、音声認識マイク(黄線)は、助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 23:34 smile!ライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)