スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.31

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • SAA ホットアース取付NEW

    大概前にオクで入手しましたが取付(引回し)がわからず放置していましたが、セキュリティの設定変更でDに行った際に説明書を頂いたので作業しました。 ロゴ部が熱で縮んでいたのでドライヤーで温めて伸ばします。(自己満部) インテークのカバーを外します。 リザーブタンク下のボルトに留めます このボディーアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月24日 17:18 ゆーすけ@バンドしたいさん
  • プローバ アイスメインヒューズ

    ヒューズ交換の最終章として、 プローバさんの ・アイスメインヒューズ ・ハイカレントアースワイヤ ・アンチスタティックワイヤ を取付 初めてのインタークーラーを取り外し 車の整備って大変です いつも人任せにしている自分に反省です 取り敢えずアースを所定の位置に取り付けて戻してるはずですが、本当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 14:22 アカシンゴウさん
  • 後部 トランク内 アーシング EXIGA (電気伝導率) etc

    以前マフラーアーシングしました。その帯電に効果があるかもと、今回取り付けました。自己満足の領域かと思います。 リアのシガーソケット電源、マフラーアーシングの抜け道に貢献するか。 本当は、アーシングが余っていたためですが。またRoadsterはトランク内にバッテリー(後部バッテリーの場合アーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月11日 21:55 YARSさん
  • フェライトコア バッテリー(-)端子接続配線 アーシング EXIGA

    バッテリー(-)端子接続配線でアーシング配線を含む、フェライトコアを装着しました。 効果はよくわかりませんが、、、。 高温になるため、フェライトコアを覆うプラスチックが朽ちて分解しないように、テープで補強して終了です。 ついでに、エアコン配管にも1個フェライトコア9mmを装着しました。中の液体か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月10日 10:25 YARSさん
  • オルタネーター 純正 マイナス配線 小さな フェライトコア 付属 (バッテリー充電) エクシーガ

    バッテリー充電のため、バッテリーを外すと、細い配線にフェライトコアらしき、小さな物体が純正で付いていました。こんなに小さくても効果は十分かしら?  バッテリーマイナス端子につないだ、アーシング配線にフェライトコアを取り付けました。純正の配線には後日取り付けようと思います。  効果はよくわかりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月10日 01:13 YARSさん
  • アーシング EXIGA 結果 AT反応性改善に

    今更ですが、アーシング。 ATの近くに取り付けやすいところに、 ボルトに装着。 この場所は、マフラーアーシングの役割も少し果たしています。 マフラーには、、、帯電? 結束バンドで固定して。 なんとか通路を確保して バルクヘッドのアース部位に装着。 110cmぐらい さらに、そこからたこ足で、 結束 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月28日 11:53 YARSさん
  • マフラーアーシング エクシーガ

    マフラーの14mmボルトを緩めて、メッシュケーブルを取り付けます。 ボルトを緩めるにはかためですが、14mmレンチで可能です。 左後ろ:補強パーツのボルト(M12,P1.25)に装着。マフラー上遮蔽板固定用10mmボルトに装着もできる。 右後ろ:補強パーツのボルトに装着。マフラー遮蔽板固定の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:51 YARSさん
  • 1400回転の谷問題 その後 対策最後⁉️

    我がエクシちゃんの問題、「1400回転の谷」、、、。 方向をアースと徐電での対応としてます。 という事で、これまでつけたとこ、、かなりの蛸足状況です😅 バッテリーからの流れとオルタからの流れ、、、 特にオルタからの流れを追加したので、フロントがエグいことに😃 ただ、谷からへこみくらいまで来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:42 よし坊73さん
  • オルタ、蛸足配線

    エンジン始動時の電気の流れをイメージして、オルタネーターからの蛸足配線でございます。台座固定ボルトにそれぞれアース線を追加しました。 ここは右奥(助手席側)のとこ。2本取り出して、エンジンのボルトに取り付け。 反対の左側(運転席側)ベルト側から2本下の台座からも2本取り出して、エンジンに伸ばします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 21:04 よし坊73さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    第7回 CROSSOVER7 ...

    車種:スバル 全モデル , スバル エクシーガ , スバル エクシーガ クロスオーバー7

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)