初めまして。
現在BRのアウトバックに乗っております。
現在2年ちょっとで約9万キロ走行しており、車検時期が近くなると、次のクルマを検討します。
そこで質問ですが、外観はSリミテッドであればXTと同じ感じなのでOKですが、乗り心地、加速性能といった場合には
どちらが良いのでしょうか?
個人的には、S#を良く使用するのでXTかと思っていますが
乗り心地も、現在のアウトバック程度であれば良いと思いますが、XTは若干後部シートに乗った人がゴツゴツしそうな気がしまして。。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
XTとSリミテッドはどちらがおススメでしょうか? - フォレスター
XTとSリミテッドはどちらがおススメでしょうか?
-
-
-
はじめまして。もう決めましたか?
私はBH5 GT-B => E90 325iの後、春からSJ5 NAに乗り換えました。280ps => 220ps => 140psです(笑)1500km走ってみて、今のスバル車はNA+CVTの出来が良い、というのが実感。
車種によらず高速は平均100〜120あたりで流すスタイルですが、SJ5はNAでも気づけばすぐに140km/hあたりで巡航してしまう感じでストレスはありません。
が、加速感やもたつき感は主観も大きいので、「高速試乗」をお願いすると良いです。特にご自身がよく走るコースにて。私は総走行距離の半分は高速ですし、家族が欧州車的な乗り心地を求めるので、必ず高速テストしてます。
なお、CVTになってパドルシフトのダウン時のショックは殆ど出ませんので(ブリッピング制御?)、AT時代のようなダウンショックは起きません。そのあたりはスバルでも世代で違いますので、必ずターゲット年式&モデルで確かめることをオススメします。
よい買い物が出来ることを祈っております。 -
なるほど。モード切り替えをエンブレで使う考えはありませんでした。
ということで使ってみました。NAの場合S#はありませんが、IモードとSモードの2種類があります。
普段はIモードで使用しているのでエンブレのタイミングでSに切り替えてみたところ、エンジンの回転数が上がりエンブレの効果がありました。
また、そのままパドルでシフトダウンしていくと1速までIモードよりも穏やかなエンブレが効いて好印象でした。
逆にIモードのままパドルのみのエンブレ減速は2速→1速だと結構急減速になるので2速までしか使いにくかったので、コレなら細やかなエンブレを効かせる事ができるんだなぁという印象です。
このイメージで合っているならNAでも同様の挙動になるのかもしれません。
参考までに。私個人的には運転の仕方の幅が広がったのでアイデアいただき感謝します(^_^ありがとうございました。 -
-
NA乗りです。S#リミテッドもXTも足が少し固めで後部座席に乗った人が気になるという人とそうでない人意見がわかれます。
個人的にはやはり前の座席と比べると少々騒音気にになる感じです。
購入に関してはやはり用途や制限事項で絞るしかないでしょうか。
まず走行性能優先で燃費を気にしないかどうか。NAでも通常の走行で不便を感じることもありません。本当に坂道とか、そういう場面だけ踏まなくてはなりませんが、それは一部の車を除いて大抵の車はそうです。
軽自動車のように息切れしそうなほど辛いことはないです。
ただ、S#を多用=かなり飛ばす方という事でしたら無難にターボという選択肢のほうがいいかと思います。
NAもスムーズに加速しますが、急加速は出来ません。
ただし購入費以上にガソリン価格の差と燃費の差等ランニングコストが結構異なりますのでその点を無視できるのなら走行性のが高いターボの方が勿論良いです。
購入金額も考慮できるなら質感や広さなど新しいアウトバックのほうが満足度は高いと思います。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/11
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 登録済未使用車 サンルーフ ハーマンカード(大阪府)
479.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
