スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

アイサイト システムエラーについて - フォレスター

 
イイね!  
kanmasa

アイサイト システムエラーについて

kanmasa [質問者] 2023/09/29 21:55

最近一か月内に2回、一時停止後に発信しようとした際に、エンジンが停止、エンジンを再始動し走行と言う事象が発生しました。その際にインジケーター画面に黄色文字でEye Sight、RAB、他が表示。同時にシステムエラー、販売店にて点検を、と表示されました。デイーラーにて点検を受けたところ、記録を確認したところでは、エンジン再始動時のバッテリーが9Vをしめしていることから、この再始動用バッテリーの能力低下が考えられるとのことでした。ただし、バッテリーテストでは、電圧は13.14Vで良好の範囲とのこと。明確な原因は不明だが、この再始動用バッテリー(N80R)の能力低下が考えられるため、念のためにバッテリーを交換をしてはどうかと勧められました。(部品価格は35000円) 車を購入して5年弱ですが、再始動用バッテリーを交換したことはありません。アドバンスに乗られている方で、私と同じようなトラブルを体験された方がおられましたら、その時の対処方法について教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • kanmasa [質問者] コメントID:1708379 2024/02/28 22:51

    回答を頂いた方、ありがとうございました。
    調子が悪くなってから、何とか乗ってきましたが、車検を受ける時期がきたこともあり結局、デイーラーでバッテリーを交換してもらいました。カー用品店でバッテリー交換可能か、念のためにデイーラーに聞きましたが問題無いとのことでした、値段が少々高くなったもののデイーラーにお任せしました。 それ以後、問題の発生はありませんので、今は快適に運転している状況です。

  • いーえむじー コメントID:1706209 2023/11/02 10:38

    同じ原因か分かりませんが、私の経験談をお話しします。 2018年式のSK9にXブレイク乗っております。 購入当時は娘夫婦で乗っていましたが、現在私が乗っています。 娘が乗っていた時から、おそらく同じ症状だと思いますがシステムエラーがたまにあった様でアイドリングストップをキャンセルして乗っていたそうです。 特に交差点などで症状が出た時は、一度イグニッションをoffにしなければならなく、焦っていたと聞いていました。 私が乗り始めた当初、バッテリーが弱くなってきた時に起こる様な「グッ、グググー」(擬音で分かりづらくすみません)とセルが息つく様な症状がたまに出ました。 たまにとは、暫く運転(1〜2時間位)した後にエンジンを再始動した時に症状がありました。 バッテリーの交換履歴が無く、バッテリーの寿命と思いディーラーでバッテリーを交換しましたが、その後も同じ様な症状が出た為、メカニックをしていた経験からスターターの内部温度が上昇し、内部抵抗が大きくなった時に症状が出るのではと思い、ディーラーに診て頂いたらやはりスターターが原因との事でした。 車は代替えで納車待ちでですが、車検も間に合わないので車検時にスターターを交換予定です。

  • kanmasa [質問者] コメントID:1706147 2023/10/30 08:42

    返信が遅れすみません。
    最近も一回、今回は走行中にエラー表示が出ましたので、いよいよ交換を本格的に計画しないといけない状況です。
    デイーラー以外で交換すると、あとの保証ができないようなことも聞いたことがあり、少し悩んでいます。
    が、いづれにせよ早く結論を出して交換したいと思っています。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)