先月、XT LLB Edition/ATが納車され、うれしく走り回ってます。
通常はATのECOモードで走っているのですが、
どうも、高いギアを掴んだらなかなか放さないらしく、
低速になるとギクシャクします(4駆のせいもあって)。
まだ新車なのでいいのですが、これが5万、10万キロと進むにつれて、
ミッションに相当なストレスがかかるんじゃないかと思います。
で、ふと思ったのですが、ECOモードって、効果あるんですか。
また、どんな機能なのでしょうか。
カタログには「経済走行状態を教える」みたいなことしか書いてませんが。
燃費が多少、良くなったとしても、
駆動系がいかれて修理とかになったら、元も子もないじゃん、と思うんですが。
ちなみ ノ私はノーマルモードの方がスムーズに走れて好きです。
あまり積極的な効果がないとしたら、
ノーマルモードで通そうかと思っているのですが。
経験者の方、教えて頂けますか。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ECOモードの効果は? - フォレスター
ECOモードの効果は?
マッハ誤 [質問者]
2004/09/08 17:13
過去ログへの回答はできません。
-
-
H14年式A型XT乗りです。
初カキコです。よろしく~。
僕はのんびり走る時はECOモード使用してます。
僕の運転だと街乗りで0.5km/L程度延びます。
ECOの方が満タンで30km程度多く走れるかな?ってとこでしょうか。満300km→満330kmくらいの差
NORMALとECOの違いで気づいた点は
①ATのロックアップ作動範囲が違う
NORMAL:約60km/h以上4速のみで作動
ECO :約20km/h以上2~4速で作動
(但し2~3速は負圧状態のみで作動、正圧になると解除する)
②TURBOのレスポンスが変わる
NORMALモードのブースト立ち上がり方に対して、
ECOモードの方がアクセル踏み始めのブーストの立ち上がりが若干遅い。ソレノイドの制御が若干違う様に感じる。
但しMAXブーストはほぼ同じ。というかMAXブースト掛かる時にはECOは自動解除されてますが・・。
僕の感想としては、平坦路で且つ60km/h以下でのんびり走行する場合が多い時にはECOは有効だけど、流れの良い幹線道路等ではあまり意味がない。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/16
-
2025/05/16
-
2025/05/15
-
2025/05/14
-
2025/05/12
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 8型ナビ 電動リアドア デジタルミラー 黒革(千葉県)
332.9万円(税込)
-
ケータハム セブン160 5MT/禁煙車/ウインドスクリーン/ETC(愛知県)
670.4万円(税込)
-
日産 パオ 自社下取り車両(山口県)
168.5万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
