スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

リヤシートの広さについて - フォレスター

 
イイね!  
つん

リヤシートの広さについて

つん [質問者] 2004/11/26 23:08

はじめまして
既婚で子供のいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
リヤシートが狭くて日常の使用に不自由を感じることは
多々ありますか?
私はL.L.Beanがどうしても欲しくて妻を説得中ですが
妻はトヨタのアイシスに夢中です(笑)
アイシスは確かに使い勝手はよさそうなのですが、
私は何か車として魅力を感じません。
皆さんの家族の方はフォレスター気に入ってくれてますか?
正直な意見を聞かして下さい。
良きアドバイス宜しくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:366654 2004/11/26 23:08

    LLBEANのゴールドですが、以前1度だけ実車が駐車場に
    止まっていたので、見る機会がありましたが、かなり
    良い感じでしたよ。自分はコアレッドですが、あれなら
    ゴールドでも良いなぁと思いました。

  • コメントID:366653 2004/11/25 00:42

    お久しぶりです。
    皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
    かみさんも納得してくれたので今週末、契約にいってきます。
    X20 L.L.Beanでサンルーフ付のMT車にします。
    色は二人でかなり悩んだんですが、ゴールドにします。
    展示車のアウトバックの色がきれいだったので。
    ただ実車をみたわけではないので納車まで不安ですね。
    今はカーナビをどうするか思案中です。
    ディーラーオプションのパナソニック製のDVDインダッシュが
    キャンペーンでかなり安くなるとのことなので。
    社外品の方が選べる種類が多いので悩むところですね(笑)

  • コメントID:366652 2004/11/14 10:18

    結局のところ、
    楽しさ(=フォレスター)を取るか、
    便利(=ミニバン)を取るか、
    という問題だと思うんです。

    私の場合、
    「楽しい」と感じるクルマ(他の商品もそうですが)は、
    少しぐらい不都合があっても、それこそ、
    何とか楽しく付き合っていけます。
    そのクルマが持つ楽しさの度合いが濃ければ濃いほど、
    長く楽しく付き合っていけます。

    その反面、
    「便利」は、慣れちゃうんですね。
    で、慣れちゃったらどうでもよくなって、
    存在感も価値もなくなります。
    ローンを払い続けることさえ苦痛になります。

    そんなわけで、クルマのような高額商品を買う時は、
    機能や性能も大事ですが、
    私は「楽しさ」を評価の軸としていつも考えています。
    ま、極論すぎてあまり参考にはならないかもしれないけれど。

  • santacruz コメントID:366651 2004/11/14 08:33

    「threein」改め「santacruz」です。
    CS乗りです。

    最近思ってきたのは、フォレ、というか大部分のスバル車の場合、
    リアシートが狭いのではなく、リアシートのフットスペースが狭いということです。
    知り合いのレガシィB4も、フロントシートをちょっと前に出さないと、
    リアのフットスペースは余裕があるとは言えません。

    また特にフォレの場合は、フロントシートの造りが大きくガッシリしているので、
    リアシートに乗っている人にとってはかなり威圧感があります。
    フロントシートを下げるだけでなく、リクライニング気味だと、ますます狭く感じます。

    あのボリュームのあるシートは、スバル車のいいところでもあり、
    悪いところでもあるような気がします。

    ただフォレの場合は、リアシートのヒップポイントがちょっと低めです。
    ちょっとリクライニングしていると言った方がいいのかな。
    普通に乗っている分には、言われているほど狭いとは感じませんね。
    これだけのクルマで、あのコンパクトさがウリなわけで、
    しょっちゅうリアシートを使われる方にとっては、そこでどれだけ妥協できるかでしょう。

  • コメントID:366650 2004/11/12 09:23

    おはようございます。現在、4歳児との3人家族です。子供は運転席後ろにジュニアシートで、嫁さん(165cm)は助手席です(ちなみに私は180cmで、シート交換してノーマルよりさらに後ろに下げてます)。
    MPVからの乗り換え組です。ただし、子供が1歳になるまではランエボダートラ車(ロールバー付き、車内足下鉄板剥き出し状態)にも乗ってました。この条件で、特に不満は出てないです。
    「後部座席の狭さ」:確かにミニバンは広いですが、フォレスターでも助手席を一番前に設定すると、思ったより広いですよ。5人乗りもたまにしますが、MPVより人の密着度が高いので会話が聞こえやすいです(笑)。それに、ミニバンとか乗ってると、大勢で移動するときなど、かり出される可能ォが高いですし...
    「スライドドアで無いこと」:確かに狭い場所でも乗り降りし易いとは思いますが、そんな状況になる機会少なくないですか?今時は電動なんでしょうが、手動だと結構重かったです。荷物をいっぱいでだと、ミニバンはドアハンドルの高さも高いので、手を上げる量の少ないフォレの方が楽だと感じてます。
    実はMPVよりフォレの方が、燃費が良くて、静かなんです。いつもは3人までで行動するのが大半なので、ミニバンみたいな大きなのより、フォレの方が気軽に行動できます。荷物も思ったより沢山乗りますし。運転する人にとっては、ミニバンより安全で楽しいと思います。LL豆なら、山や河へと...夫婦円満度UP!間違いなしですよ。
    もう一押ししてみました。

  • コメントID:366649 2004/11/11 23:20

    書きこみありがとうございます。
    最初に書き込みをしました、「つん」に押され気味の「つんのよめさん」です。(^―^)
    お返事たくさん頂いて、ビックリしております。ありがとうございます。
    書いてあったとおり、「後部座席の狭さ」と「スライドドアで無いこと」が気になっております。
    今まで乗っていた車がスライドドアなので、荷物が多いときや、子供をチャイルドシートへ乗せるときなどに、ドアの開け閉めなどで不都合があるのではないかと不安です。
    皆様のアドバイスを参考に、検討させていただきます。
    ありがとうございました。

  • コメントID:366648 2004/10/26 22:45

    私もSG5 XTです、子供は10才7才の二人です、今の車で5台目となります、1台前はノア4WD、その前はRVRスポーツギアでした、足下については、広さでは比べ物には成りませんがRVRは床が高く、膝がちゅうとはんぱに伸びてしまいある意味乗りずらかった記憶が有ります、どちらも足下がひろいせいか、買い物の荷物やら小物が散乱していました、今の方が逆に車内は整理されています燃費もターボでも変わりません、子供達にも奥様にも不満は無いようです、安心して購入して下さい、でもガソリンは高いです。

  • コメントID:366647 2004/10/26 16:56

    私もSG5 CSに乗っております。車好きのパパには辛いですよね、これだけミニバンの選択肢が増えてくると。うちはクルマ好きということを昔から洗脳してきました。もちろん速い、遅いとかといったことではなくて、操る楽しさ、デザインの美しさといったことです。だからCSでも随分妥協したと妻は思っています。たしかに魅力的なミニバンもありますが、後席の安全性を考えるととてもサードシートに人を乗せる気にはなりません。以前M県の高速でのトラックによる追突炎上事故を目の当たりにしてからつくづくそう思いました。(あの事故はどんなクルマでもぺしゃんこでしょうけど・・・)安全性能からも攻めてみてはいかがでしょうか。

  • コメントID:366646 2004/10/26 12:45

    私も子供二人でSG-5 XTに乗っています。家族で乗っている分には狭さは気になりません。
    が、ミニバンのプラス二OR三人の余裕はやはり魅力的ですね。おじいちゃん・おばあちゃんと同乗する機会があるのならやはりミニバンを選択された方が良いかも・・。
    私の場合XTを購入してから二人目が生まれたので、嫁さんのミニバンに変えたい攻撃を受け続けています。
    お金がかかるよ、と言って逃げていますが、やっぱりフォレがすきなんですよね。

  • コメントID:366645 2004/10/26 08:39

    こんにちは。

    SG-5、X20乗りです。
    1歳半の息子が一人居ます。チャイルドシートは左の後部座席につけて、カミさんは右後部座席が定位置です。

    後部座席の広さについては色々なところで話題になっていますね。
    確かにショートホイールベースの為、ちょっと狭い感じはしますが、致命的ではないと思いますよ。
    実際いつも後部に座っているカミさんは「ぜんぜん気にならない。」と言っています。

    私としては、以前乗っていたレガシィと比較してしまうので、少し座面が短いかな?とは思いますが、158センチのカミさんからしてみれば問題ないようです。

    フォレスターはショートホイールベースなので、若干後部座席は狭いですが、そのぶん小回りがきくと言う<潟bトがあります。Uターンする時や駐車場などではとても楽ですよ。

    アイシスも道具としてはとてもいい車だと思います。でも運転していて楽しいのはフォレスターのような気がします。
    皆さんも仰っておられますが、子供1人なら居住性もフォレスターで十分だと思います。私も、もう一人子供が増えたらミニバンに走るかもしれませんが、今のところは満足しています。

    アイシスや次期プレマシーの最大のメリットは電動スライhドアだと思います。あれは見ていて便利そうですね・・・・

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)