スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチ&ブレーキペダルカバー交換

    せっかくなのでGRB純正アルミペダルカバーに交換しました! 新品だし、GH8純正はゴムのみだったんですけど、GRB純正はアルミ付きなので付けにくかったです…細い内張剥がしで強引に取付しました。暖めた方が良いと思うんですけど、アルミが熱くなりそうだし雨だし…で辞めました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月27日 21:17 ツユクサさん
  • 右脚用フットレスト取付け

    クルーズコントロールon時に右足をどこにスタンバイするかは、皆さま工夫しているかと思います。 空中に置いてると足首が疲れてくるしブレーキ前下に置いていてもいざの時足を上げるのが遅くなりそう。 レボーグ用にはk2gearさんからアンダーサイドパネルごと替える商品が出てますが、10年前の車用には今後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月28日 17:51 優。さん
  • ハイリフトペダルカバーに交換

    JURANのハイリフトペダルカバーに交換しました。 一応エンジンルームの熱で暖めてペダルの下から嵌めましたが、相変わらず上の部分が嵌めにくいですねw こちらが純正ペダルカバー ハイリフトペダルカバーがこちらです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 21:34 ツユクサさん
  • クラッチペダル交換

    ペダルがもげて数か月、スバルでパーツを買ってきました。 300円くらいだったんで、モノタロウとかAmazonで買うよりはディーラー行ったほうが安いです。 品番36015GA111でした。ただディーラーにペダル取れた!って話したほうが話は早そう。 とりあえず綺麗に拭いて取り付け開始です。 ちなみに気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:00 same_rbknさん
  • クラッチペダルオーバーホール

    雨の日、湿度高い日、長時間運転時にキコキコとうるさいので原因究明・・・と思いましたが、この際ペダルごと外してオーバーホールします。 この作業の終盤で感じましたが、可能なら2人作業が望ましいです。 まずクラッチペダル外します。 エンジンルーム内は⭕のナットを外します。 12㎜です。 ディープソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 20:22 うぃすてぃんさん
  • フットレストバー取付

    分かりにくいですが10mmのボルトx2で留まってるのを外して、フットレストバーをとりつけました。 ディープソケットと首振りのラチェットでとれました。メガネだとスペースが狭くて無理でした。 フットレストバーの下に見えるのが別売の穴隠しのカーペットです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 09:21 ツユクサさん
  • フットレストバーNEO/ラウンドバータイプ取付

    取付しました。説明書通りにすれば問題ないかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 09:18 ツユクサさん
  • 3ペダル カバー装着 68,000km

    Stiの純正ペダルカバー 足元のおしゃれパーツ! ちなみに、妻のご要望。 自分でパーツを見つけて買ってきた。 で、「つけてー!」 純正部品です。 20190711製造? おおよそのつくりはこんな感じ。 これはフットレストですね。 今日の工具 作業場所が狭いので、 1/4インチへ変換してちまち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 13:57 えんまくさん
  • アクセルワイヤー交換

    皆様の整備手帳を見ていたら、アクセルワイヤー交換したら好調みたいなので、マネして交換しました。 (交換前) ここのナットを緩めて外します。 ワイヤー交換だけですけど、アクセル本体も外さないと交換できません。 丸のところのボルト2本外します。超堅かった。 アクセル外して、ワイヤーも引っこ抜いたところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 21:56 dai_sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)