スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエータキャップ交換(63000km)

    オフ会等でよくラジエータの液漏れのトラブルがあったを拝見したので、自分の車もよく考えると新車で買って5年以上が過ぎ、走行距離も6万キロ以上経過したので、まだ一度も交換していないラジエータキャップを交換。 スバル純正のラジエータキャップを取り寄せてもらって、ガレージで交換しました。 次回交換予定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月22日 16:49 KEN16さん
  • ラジエター交換 其の2

    古いラジエターから電動FANを外します。 写真の様にねじ破損もありますのでご注意ください。 潤滑剤を吹き付けて、しばらく放置プレイしてもいいですね。 ねじを切ってしまった場所も外さないと金具が外れないので 自宅のボールバンにて、ねじより少し小さいドリルを取り付けて 穴を開けてねじを壊して取りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月2日 01:15 ごんた♪さん
  • インタークーラー着脱

    私はクラッチ、ミッション、タービン、セルモーターあたりの作業ではインタークーラーをはずしています。 これがさくっとできると作業効率があがり、 いろいろ出番が多そうなので、整備手帳に記録することにしました。 今回何のために外したかは秘密です。 取り外し手順の説明。 写真の青○のボルトを外す。 赤○ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月20日 19:25 one-timeさん
  • HKTローテンプサーモ

    取り付け前 純正サーモ 取り付け完了 見た目、よく分からないですね(笑) 純正サーモが、78℃に対して、HKTは、71℃です。 この7℃の差が、大きいのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月2日 11:32 ぐ~じさん
  • SAMCOラジエーターホース交換

    いきなり切れて噴いてました。 原因はパワステタンクしたからの配管先ボルトがホースに接触したらしいです。 切れた場所。 こんな感じでした。 いきなりでしたので今回はDラーにて作業。 ホースとボルトのクリアランスはあるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月4日 12:29 Branos Latodaさん
  • チェックエンジン点灯、水温センサー不良

    せっかく家で交換したのに新品の写真を撮るのを忘れてるぼんミス(汗) 先月終わりくらいから仕事に行く時冷却水温が50℃を指したくらいでチェックエンジンが点灯したと思ったらすぐに消えるって言うイマイチはっきりしない症状が出続けていたんです(笑) っで、ディーラーでセレクトモニターを当てて確認した所水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月16日 22:07 ウッkeyさん
  • リザーブタンクのリザーブタンク

    以前から、ジムカーナで走る度に 溢れ出てしまい困っていたリザーブタンク… とりあえず、こぼれる分だけ キャッチ出来るように、リザーブタンクの リザーブタンクを付けて見ることにしました。 タンクには、美味しく頂いたクーのリンゴ! これで、しばらく様子を見ることにしました。 全体!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月22日 19:09 MoToボロハチさん
  • ラジエター交換。 其の1

    1週間ほど前に、オーバーヒート寸前になったので交換します。 無交換で16万キロ使えば十分でしょうw ボンネットを開けて、写真の赤丸部分のナットを緩めます。 緩めた後に四角で囲った部分の押さえ金具を持ち上げて 外します。 正面より右下にコックがありますので、緩めて液を排出します。 かなり堅いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月2日 00:49 ごんた♪さん
  • ラジエーターアッパーホースガード取り付け

    聞き慣れない名前ではないでしょうか。 まず、そのアッパーホースガードとはこれです。 で、これはどこなのかと言うと、ココです。 原理を説明しますね。 普通の状態では役に立たないのですが、オイルをこぼした後や、エンジン周りからのオイル漏れの時に役に立ちます。 ベルトに付着したオイルは、ベルトの回転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 15:43 To--kiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)