スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ スポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングケーブル

    アーシングケーブルを追加します。 みんカラの記事では、インプレッサスポーツよりXVの方にこの記事が多い気がするのは何故?? 作業がしやすいようにヒューズボックスの蓋を外します。 バッテリー側はこんな感じで留めました。 ボディー側はこんな感じ。ケーブルの長さは40cmですが、30cmでも大丈夫だと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年3月8日 13:40 柴犬なるさん
  • マフラーアース

    アーシング第三段、マフラーにも取り付けてみました。 マフラーへのアーシングと言えば柿本のが有名な様ですが、送料込み611円で長さ35cmのものが売ってたので、買ってみました。 みんカラ諸先輩方の取り付け位置を参考にしました。写真のボルト、ナットのサイズは共に14mmでした。 最初は固くて外れないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 20:11 ズカシヨさん
  • PUMA アーシング革命PRO取り付け

    バッテリーマイナス側からエンジンブロックに入ってる純正のアース線を外してアーシングケーブルを共締めして取り付けます。黒いのが純正、青いのがアーシングケーブル。 純正アースは12mmボルトで固定されてます。 ボルトを外すのにストラットタワーバーと スロットルダクト横にあるレゾネーター?が邪魔になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 16:41 オレスターさん
  • アーシング

    リコール後、エンジンが突然止まりました。再始動後スバルに出戻りです。色々調べましたらアース線がおかしい?との返答がありました。 スバルも連休に入る為アース線を調達して直したいと思います。 バッテリーターミナルに毎回繋げますがボルトの先がいつも切り込みがありナットが噛み合わず毎回苦労します。 接続場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 10:49 スーテラさん
  • アーシング取り付け

    10年以上前からある、アーシングです。 まぁ数あるオカルトパーツの1つで、(効果があると言われる)旧車でもないので、ごく最近まで取り付けるつもりはありませんでした。 しかしGWで時間があったのと、エンジンルーム内を少し華やかにしたく、ポチりました。 製品概要はパーツレビューをご覧ください。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 12:00 ズカシヨさん
  • スロットルボディのアーシング

    吸気チューニングの一環でスロットル内の静電気をアーシングをしようと思いつき、 ホームセンターでアーシングケーブルを購入(静電気の除電用にしてはオーバースペック)ですが今後のアーシング拡張の為に用意しました。 目的は除電することで吸気抵抗を減らすことができればと思っています。 バッテリーターミナル側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 18:22 Ban-banさん
  • 更に加速のもたつき、息つぎを解消する

    バッテリーマイナス端子からボディーへのアースを複線にてみしました。 接点はちょこっと伸ばしてお隣へ、 これが吉となるか、はたまた蛇足で終わるか、、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月31日 21:28 アビエスさん
  • アーシングケーブル取付

    皆さんがやっている、30cmのアーシング取付前 取付後 既設のボディアースの強化完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 16:11 John609さん
  • アース強化

    バッテリとボディアース間を強化します。 青のケーブルは、オーディオ用のパワーケーブル、2ゲージぐらいだったかな? センサの入力側に、既存ケーブルと共締めです。 丁寧に脱脂。 ヒューズボックス後ろのボディーアースに共締め。 一度既存ケーブルを外して、接点を丁寧に脱脂してます。結構汚れてました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月8日 13:29 hasuneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)